• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2024年02月28日 イイね!

認定電気工事従事者認定講習の後編

以前ここに投稿していた講習会を受講してきた。 関連前編はここ 市内なのに、朝早くから起き出して準備し予定時間前には会場へ着いて時間待ち。 駐車場が混んだら周辺の駐車場は料金が高いので女房に送って貰った。 予測通り会場の駐車場はほぼ満車状態になっていた。 普段なら座ったままで7時間も講習を受け ...
続きを読む
Posted at 2024/02/28 20:30:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 免許・試験・講座 | 日記
2024年02月13日 イイね!

認定電気工事従事者認定講習

ひょっとして、転職するかもしれんと電気工事士(現2種)を取得して41年が経過した。 お陰で、当初の職場で定年を迎えて、肝心な免許は、知識も腕(技能)も完全にペーパーライセンス状態。 電気工事系へ転職をしてないので、実務経験(3年以上)が無くて旧高圧電気工事士(現1種)も 正式な免許が貰えず、「 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/13 10:27:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 免許・試験・講座 | 趣味
2021年10月26日 イイね!

運転免許更新してきた。

年齢が更新のタイミングとうまい具合に挟まったので5年間更新となりました (来年の更新だったら優良でも年齢制限で3年になるようです) 自分で言うのも何なんですが、71歳以上とは、あの世に近いエエ爺々婆々なんで、更新が無料なら 3年というより1年毎のチェックが有った方が安心して運転できそうです。 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/26 08:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 免許・試験・講座 | クルマ
2018年07月09日 イイね!

危険物取扱免状 書換

早いものでもう、10年が過ぎようとしています。 危険物取扱者免状は生涯資格なんですが、10年毎に、顔写真を交換しなければなりません。 今回の顔写真(45x35mm)は、デジカメで自撮りして、フォト専用紙で印刷して作りました。 セルフの証明写真スタンドより格安で出来ました。 *申請してきました ...
続きを読む
Posted at 2018/07/09 10:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 免許・試験・講座 | 趣味
2013年11月11日 イイね!

大阪で遊んできました。西沢学園 日本橋 新世界

メイン用件は、西沢学園 「ラジオ音響技能検定試験」を受けてきました。 テキストの内容を見て、今年は様子見だと、ランクを落としましたが、結果、 出題内容は2アマクラスかな~ もう少し気合を入れて勉強し1クラス上を受ければよかった・・・・(年一度の頭の体操です) 終了後、 無線マニアの聖地 日本橋へ ...
続きを読む
Posted at 2013/11/11 00:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許・試験・講座 | 日記
2013年06月20日 イイね!

何回、貰ってもいいもんだ!

何回、貰ってもいいもんだ!
デジタルの事を習い始め、 昨年の 1陸特に続いて 今年も、受験してみました。 工事担任者試験DD3種 この免許取得して、できる事は、せいぜいインターネットで 電話回線にPCを接続するくらい。 (最近の機器は、御上の認定品なので、接続に、免許は不要) AI3種なら、ISDN、アナログ電話の工事 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/20 08:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許・試験・講座 | 趣味
2011年12月02日 イイね!

アー 負けた。

アー 負けた。
簿記試験 残念 不合格 この、文書見て、なんやねん、こんな簡単な試験に落ちるなんて、アホちゃうかと思ってる諸兄達、よー聞いて! 普段、PLやBS見て、資本剰余金が多いとか、自己資産比率が高いとか、よー儲かっているとか、この経費はおかしいとか、講釈だけは言ってた私ですが、イザ自分で試験受けてみる ...
続きを読む
Posted at 2011/12/02 09:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許・試験・講座 | 日記
2011年11月22日 イイね!

毎度の結果オーライ

毎度の結果オーライ
やっぱり、いくつになっても、ええもんじゃ 自己採点で、ほぼ結果が判っていても、この郵送された、葉書には独特の感激があります。 早速、免許申請書に写真と印紙を貼付け、近畿通信局へ郵送しました。 今回の結果は、嬉しさ半分、情けなさも半分です 決して間違ったらいかん問題を間違えたんです。 それは、 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/22 17:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許・試験・講座 | 日記
2011年10月28日 イイね!

行ってきました 大阪

行ってきました 大阪
関西の人なら、皆さんご存知、TVCMでおなじみの西沢学園です 第1級陸上特殊無線技士の試験がありまして おかげ様でこの2月間 頭の体操が大変でした。(知恵熱が出まくりです) この免許取ったから、仕事に役立つとか、取れなかったら、給料が下がるとか、そんな事に関係ないですが、この年が来て何故て 1 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/28 14:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 免許・試験・講座 | 趣味
2011年08月18日 イイね!

高所作業車免許取ったー

高所作業車免許取ったー
昨日、高所作業車の免許取りに行ってきました。 おっちゃん、今から、高所免許取って、どないするの??  倉庫の庇に鳥が巣を作るんで、その撤去です・・ 違う、私の道楽、無線・・・アンテナの建設やら調整ですヨ この歳になると、命綱付けて、マストよう登らん。 正確には、高所作業車の特別教育(労働安全衛 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/18 10:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許・試験・講座 | クルマ

プロフィール

「だいぶ喉をやられたようですね お大事に」
何シテル?   08/21 21:12
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation