• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2023年08月13日 イイね!

29MHzアンテナ 修理

正確には、29MHz 1/2λ 垂直アンテナ再調整 &ケースを交換。 台風6号の影響をチェックしていると、マッチングケースが劣化して内部に水が入っていました。 台風と言うより、次の雨天対策のために即修理開始。 しかし暑い熱い。午前中に開始したが汗だくになり、日差しが弱まる16:00頃迄待機 ...
続きを読む
Posted at 2023/08/13 00:57:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2023年07月13日 イイね!

ヘリカル ダイポールアンテナ作り 準備編

小型の50Mhzアンテナを作ろうが発端です。 エレメントにコイルを挟めば短縮になるが、帯域がクリチカルになるのでは?? そんな時、30年くらい昔、流行った「カンテナ」を思い出した 直径が太い分帯域がとてもブロードだった。 結果「コイルの線幅を広くしてみよう」で開始。 材料の350m ...
続きを読む
Posted at 2023/07/13 13:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2023年01月14日 イイね!

何に使うアンテナ?

県内のお寺巡りをしていて見つけました。 お遍路廻り中でも好きなものは気になってしょうがない。 人の少ない山間部とはいえ道路わきに、手で触れる位置(地上高2m)に業務用のANTを設置 してるの初めて見ました。 皿の直径1.5mくらい。 オフセット型のパラボラのように見えるが、何に使うANT? ...
続きを読む
Posted at 2023/01/14 10:38:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2022年09月27日 イイね!

144Mhz&430Mhz J 型アンテナ ④

ほぼ調整が済んだので、仮固定から本番仕様に変更する為、解体した。 野外設置では一番に雨天対策を考え、対策を施したのだが、これが裏目に出てしまった。 思い切りガックリ。 再チェックでSWRが大きく悪化してしまった。かなり低い方へ移っている。 関連投稿はここ 手を加えたのは ① 防水用 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/27 11:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ | 日記
2022年09月13日 イイね!

144Mhz&430Mhz J 型アンテナ 試作 ③

J 型144Mhz用の試作が上手くいったので、これに430Mhzを載せてデュアル化の試作へ。 関連投稿の前編はここ 無理やり上載せするので、ご機嫌取りの移相スタブを挿入する(笑)。 ジャンクの片面フェノール基板をカット。 エッチング中、(25年くらい昔に作ったのに水溶液なのに、使える ...
続きを読む
Posted at 2022/09/13 01:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2022年09月11日 イイね!

電波を目視できる測定器

FCZ大久保OMが残してくれた知恵で遊んでいます。 アンテナ弄りは、目に見えない電波を相手にしてるので、本当に上手く乗ってくれてるのか 手軽に判別できない。 これを、大久保OMの知恵を借りて、目視的にチェックできる道具を作った。 大層な仕掛けではないのだが、簡便にアンテナの電圧の腹が読める ...
続きを読む
Posted at 2022/09/11 03:23:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2022年09月10日 イイね!

144Mhz J 型アンテナ 試作 ②

仮組してチェック 投稿の前編はここ マッチング部分へ繋ぐ同軸ケーブルも速度係数を調べてみた。 RG58Uは一般に67%と言う事だが、GDMで測ってみたら大分異なっている。計算値と実長を比べ たら60%くらいになる。?おかしいけど実測値で同軸ケーブルの長さを決めた。 測定サンプルが短かったから ...
続きを読む
Posted at 2022/09/10 06:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2022年09月08日 イイね!

144Mhz J 型アンテナ 試作 ①

このアンテナ形式は1/4λのマッチングにポイントが有りそうなので、ここの部分から開始。 関連 及び部品調達の投稿はここ 先ずは、書籍やネット記事を参考にしたが、作成者それぞれがノウハウをお持ちで、寸法が異なる。 計算から標準的な試作サイズを図面描き。 マッチング部分 ジャンク竿にアン ...
続きを読む
Posted at 2022/09/08 12:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2022年09月03日 イイね!

デュアルバンド ホイップアンテナ 自作(改良編)

また、144Mhzと430Mhzのモービル用アンテナを作り始めました。 どうしても前回、気になる点が有り、そこを改良しています。 関連投稿はここ コイル作り 巻き線を太くφ1mmに変更 (前回は0.5mm) Mコネクターを10D用に変更 基板を支持する面積が増えた。 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/03 17:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2022年08月28日 イイね!

カウンターポイズを小型化

車載用に作ったカウンターポイズが具合が良いので室内で簡単に使える物を試作してみた。 関連投稿はここ 先ずは延長コイル巻きから、 基板に反円棒を貼り銅線を巻く 線長は計算的に求まるようだが、取敢えず750㎜(1/4λの1.5倍)くらいにカットし巻いている。 出来上がりを上から見ると楕 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/28 08:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味

プロフィール

「@たけぽんw 羨ましデス。甘いものはドクターストップ中です。塩分んの多いのもダメです。 この時期ガリガリ君は欠かせませんけどね」
何シテル?   08/28 20:19
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920 212223
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation