• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

スポット溶接機を目指して 続編

7月中旬に注文していた漸く中華品が届いた。 スポット溶接のコントロール部分 (電流と時間を制御する) 前編はここ コントロール基板用の電源 ジャンク活用 接続イメージ 取説 回路図 仮組立て あと足らないのは、溶接電極と適当なケーブル トランスの向きを90°変更
続きを読む
Posted at 2020/08/31 10:48:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2020年08月23日 イイね!

使捨てライターにガス補填

最近の安物ライターは、補填穴が無くてガス欠になると本当に使い捨てになっている。 しかし着火ボタンを押すと圧電素子からは火花が飛んでいる。 タバコを吸わないので滅多に使わないが、ヒシチューブの炙りに使いたいので再生にトライ してみた。 先ずは分解 火力調整兼バルブをレバーが外れるので(7~ ...
続きを読む
Posted at 2020/08/23 09:45:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小細工 | 趣味
2020年08月21日 イイね!

中華製 デジタルノギス

武漢肺炎を他国にばら撒いた大陸では、物流体制が回復したようです。 気持ち悪いぐらい早く届きました(12日)、早ければ早いでどうなってんの? それとも高金額(1000円以上)になると早くなるのかな? 指かけ部分がローラーになってるので使い易い。 うたい文句は防水、特殊ステンレス、オフセット設定 ...
続きを読む
2020年08月19日 イイね!

スペアナ用ATTの結果

アッテネーターとしては、希望通りの減衰量となった。 関連投稿はここ 20dB+10dB(今回の自作品黒い蓋)を挟む事で計算的には0dBmのはず? 貰い物の古い測定器だが、壊したら次は自前では買えない。 スペアナに送信機を繋ぐのは初めてなので心配したが、過入力で壊す事もなかった。 しかし、 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/19 10:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2020年08月17日 イイね!

電波職質を受けた

コンビニ近くの信号待ちしてると、左隣でバイクに乗った警察官が駐車場へ入れと指さしてきた。 何か信号無視か一通を逆送したかと不安になったが、ドア開けると「沢山アンテナを付けた車 ですね」ときた。よかった50年の運用で3回目の電波職質だった。 ほっとしながら暇つぶしのネタができたと「何か悪いんかい ...
続きを読む
Posted at 2020/08/17 08:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 困ったもんじゃ | 趣味
2020年08月15日 イイね!

終戦記念日

岡山県護国神社 8月15日は駐車場が込みそうなので、昨日御参りしてきた。 戦火で犠牲になった先人の慰霊と武漢肺炎退散を祈願 並びに、尖閣諸島の守備防衛も祈願 聞くところによると75年前の今日もこんな天気の日だったらしい
続きを読む
Posted at 2020/08/15 00:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | お遍路 寺社参拝・仏事 | 日記
2020年08月14日 イイね!

免許状失効 再申請

息子のコールサインを総通で検索しても引っかからない。 連絡して確認すると1年前にアマチュア無線局免許状が失効していた。 有効期限終了の2年前に、スプリアス対策で変更申請をしたのが原因だった。本人は新しい 免許状が送付されていたので、そこから5年間と思い込んでいたようだ。 早速、親父の助け舟で、 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/14 13:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2020年08月12日 イイね!

無線局 変更申請顛末

APRSの付属装置が完成してIC-250と一対で運用する為に無線局の変更申請をしている。 同時にIC-551(50Mhz)IC-251(144Mhz)と中華製VUーR5を予定していたが問い合わせの 結果、TSSが中華製無線機の保証に難色を示したので取消して3台で申請していた。 申請の前編はここ ...
続きを読む
Posted at 2020/08/12 09:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2020年08月10日 イイね!

スペアナ用 アッテネータ 性能チェック

スペアナに接続前に動作テスト 関連投稿はここ nanoVNAの特性図  430Mhz帯までは使えそうだ。 前回の自作品では、かろうじて1.2GhzまでOKだったので今回は何か配置ミスが有るようだ。 アッテネーター無し 430Mhz1W アッテネーター挿入 430Mhz100mWピッシ ...
続きを読む
Posted at 2020/08/10 17:40:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2020年08月08日 イイね!

ソーラパネル交換

退職後、走行時間が少なくなったので、予備バッテリーの充電用に小型のソーラパネルを ルーフキャリアに載せていたが、充電しなくなった。 表面が、太陽光で劣化して、壊れたようだ。 関ハムのジャンクパネルと交換した。 12:30頃 晴天(ピーカン状態) 電圧値 電流値 最大で、100mA ...
続きを読む
Posted at 2020/08/08 11:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車輛 | クルマ

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 1011 1213 14 15
16 1718 1920 2122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation