• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

RaspberryPiの設定。


 DMR機の設定と運用に慣れてきたので、ジャンク市で買っていたraspberrypi(以下ラズパイ)をやっと弄り始めた。
ラズパイ3と思い込んでいたのに、何か形状が取説と異なっている。コネクターの配置が左右逆、HDMIがマイクロタイプ。ネット検索してみると、ラズパイ4タイプだった。これなら問題無く最新バージョンの64ビットOSがインストールできそうだ。嬉しい誤算だった。

 前回修理投稿したキーボード、USB有線マウス、Cタイプ電源コード、5Vに改造したPCの電源、ディスプレイはレグザTVを準備済。音声は暫く不要。

 しかし外部と接軸するケーブル類や機器をボチボチと揃えていた中で、HDMIだけmicroタイプになっていたのに気づかず、急遽メルカリで変換コネクタを購入。
封書より安い郵便書簡85円(25g、10㎜)この手があった。


*PCでDLしてSDカードにラズパイイメージファイル書き込み。


*SDカードを本体に挿してラズパイOSをインストール。


*PCと同じような初期設定。


*アップデート コマンド入力 sudo apt***


*設定完了。64bitの最新バージョンだった。レガシーが良かったのではと弱気。


⁂順次設定中 インターネット、みんカラ、FB、Yahoo、メール設定。
後は、無料のエクセルもどき、PDFアプリ、絵画アプリを入れておこう。
主目的は、linuxのコマンド入力の練習なので程々の設定でOK!

*小粒だが一人前のLinux系のパソコンだ。
以前、古いPCにUbuntu(Linux)を入れて練習していたが、余りにも動作が遅すぎて練習を中断し、PCはヤフオクで叩き売り処分していた。このラズパイ4は旧型PCより動きが数段軽快だ。余ってるSSDを外付けする手も残っている。
Posted at 2025/08/03 10:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 日記
2025年08月02日 イイね!

釘拾いパンク その後完了 

出費が掛かるので、どう対処すれば安く修理できるか、スタンドやタイヤショップ、黄色帽子で価格調査をしたが2年前の価格にはなりそうもない。

関連投稿はここ

ヤフオクで調べると、国産タイヤメーカーの中古品(8部山程度、製造後2年経過)が送料込みで2本が3,500~5,000円くらいで出品されている。東南アジアメーカなら新品でも格安なのだが、昔格安の朝鮮メーカを買って酷いめに会ったので絶対手を出さない。
 ダンロップ ENASAVE EC204 155/65R13(73S) 福山雅治の広告
2本2,200円+送料1,620円


交換迄、ホビオの車検時(標準)タイヤ、ホイールと交換。
R126Pr標準と155/65R13の直径を比べたら12が大きいので、両輪ともR12に交換してバランスをとっている。


外したホイールはだいぶくすんできているのでコンパウンドで汚れ落とし。


 大きな風袋でないのに、個人宅への配送はしてくれず、西濃ターミナル止めで引取。4t車でも入れるし24時間受け取り出来るのに、まさかタイヤ2本にフォークリフトは要らんだろう。おそらく企業間の特別契約運賃なんだろうな。aliexpressの価格+運賃と似たようなものだ。 

 普段の個人向け宅送は黒猫か飛脚だが、カンガール便も結構なシステム化が出来ているようだ。昨夜のチェックで京都を出たと思ってたら、高速道で3時間で岡山に着いていた。(下のR2なら5~6時間)これを画面で追跡できた。通勤ラッシュを避けて9:00過ぎに荷受け済。

↓↓↓↓


 松本のミンともさんが宇佐美で持ち込み脱着してくれると教えてくれたので西濃の帰りに訪ねたが、ENEOS看板の宇佐美の見積もりは1本2,800円+廃棄350円⁺バルブ600円で購入タイヤより高いので「またな」でお別れ。どうもENEOSの共通価格の様だ。
 
 想像してたより溝が残っていた。(この2本を前輪にまわそう)



 市内の「わいわいタイヤ」に委託。https://yy-tire.com/sell.htm。(持ち込みで交換してくれる)


費用:税込み1本1,100円(脱着+バランスチェック) 別途バルブ330円廃棄33
0円
車から外して持ち込んだが、店で外して貰っても料金同じだった。
4本ローテーションを依頼すると新たに3,300円が発生するので帰宅してから実施します。店で4本外してからタイヤの脱着すれば、これが掛からない。

今回の釘拾いパンクは結果、1本3,600円くらいで収まりました。20,000円の出費は痛いので助かりました。13,000円浮いたので無線機器に投資します。(笑)!

帰宅して即載せ替え中。 前輪を載せ替え


前輪を後ろへ



新品交換なら、スタンドは4本43,000円,タイヤショップ40,000円の見積もりなのでお得な対処方だった。今回は間に合わせの交換だったが、次回は新品(に近い中古)4本を持ち込みで遣っ貰おうと思う。

 今回の店舗より割高になるけど、全国にはこんなグループもあるようだ。
勿論、工賃はENEOSより安くなっている
Posted at 2025/08/02 08:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車輛 | 日記
2025年07月31日 イイね!

女房のスマホ入替


 女房のスマホが古くなって、インストールしていたアプリが次々に対応しなくなっていました。
 アプリ代わりにインターネットを使うように画面んにブックマークを貼っていたのですが、扱いにくい等で格安品に買い替えてきたようです。
 私と同じように、電話の使用はほとんど無く、連絡はメールのみ。DLしたアプリで買い物のチラシを覗きポイントを集める機器になっている。
 お財布ケータイは紛失が怖いと、paypayだけ5000円を限度に入金して使用している。
 ネットはNuroのWIFIを使用してるし、ほぼ通話が無いので、買換えや乗換はDocomoより安いのを勧めたが、格安企業は信用性が無くて安心して使えないとの事。(要因は店舗が無く、緊急時に問合せできない。またネットで契約等の遣り取りができないから)
 
 このような状態なのに、新契約では通信料3030円/月+(機器代611円X36ケ月)と最安コースでもこの価格だった。 

・-・-・・



 データー移行を店舗で遣って貰うと5500円掛かるので、私のところへ依頼が来た。
 引き受けたものの、度々作業を遣ってる訳でなく、記憶をたどっての作業開始。
⁂スマホの中に引っ越しアプリが有ってブルーツースか古くは赤外線でデーター転送した様な曖昧さ。
 女房は普段から、PCを使わないのでGoogleChromeもPassを再設定、しかしPass関連は一切不明(控え無し)で各アプリの設定も都度Passの再設定の繰り返し。(ガススタンド、docomoメール、スーパー、コンビニポイント、電気ガス等々)
 酷い・杜撰と言うより、このご時世にあまりのも無頓着すぎる。またスマホにPass記憶させる機能が有るので、余計に控えておこうとしないのかもしれない。本人は「今まで、Pass入れなくても開いていたのにおかしい」とボヤくばかり。

 取り敢えずは、必要なアプリを設定して、初期画面にアイコンを集めておきました。
電卓アイコンは買い物用で必須条件らしいです(笑)!

⁂ストラップを通す穴がないので防護ケースをAliexpressへ注文。序に保護フィルムも。どちらも送料が高くなっていて総額2,300円です。
ちなみに保護フィルムをdocomo店舗で貼ってもらうと10,000円だそうです。(ボッタくり)

⁂本体価格から、おそらく36ケ月のローンが終了頃にバージョンアップが出来なくて買い替えの恐れがありそうな機器です。
Posted at 2025/07/31 14:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 日記
2025年07月27日 イイね!

JARL 岡山ハムの集い


10:30開演だが10:00には第1駐車場満車だった。
倉敷市 児島市民交流センター


キッチンカーも出店準備中、 暑い中ご苦労な事です。


市役所の庁舎もそうだが公民館にしては贅沢なつくり、(法人税が潤沢に入ってる様だ)


受付


行きつけの無線機屋さん


次第の内容は変わりばえしない。折角県内の好き者が集まるんだから、興味の湧きそうな無線らしい議題を選んで欲しい。」と県支部のスタッフに申し入れしておいた。
会長挨拶
表彰式
各種講演 JARL会長  JARLの現在と未来像
     総通    電子申請・届け出システムの更改
     アイコム  私のICOMと今
途中で退座した。


ジャンク 言いわけ程度の出品

↓↓↓↓  電界強度計


JARL100周年記念ロゴ、パンフレット


ラジオプラザ青江が展示していた米国製通信機
Posted at 2025/07/27 15:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2025年07月25日 イイね!

釘拾った。


一番、刺さったらいけない場所で、釘を拾ってしまった。

パンク修理不能、(スタンドも、タイヤショップも受けてくれない)

新品タイヤにするにしても、この種類は製造中止。

交換するなら最低2本と揃ったように言ってくれるが、前の車検時には4本で20,000円で交換できたのに倍近く値上がりしている(1本でもエエけどな)
Posted at 2025/07/25 19:17:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車輛 | 日記

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation