• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

裏技で24H2へアップデート


win11が更新を認めないパソコンを騙して24H2にアップデート出来ました。

対象はwin7時代の物をwin10→win11(23H2)と騙してupdateしていたパソコンです。


以前使ったソフトはRufusですが、24H2にはエラーが発生してupdateを断念していました。
今回は、ミンともsilvermittさんから紹介を受けた「FLYby11」でトライしています。

silvermitt OM、 TNX for INFO!

win11は旧式PCにインストールが出来ません。そのようなインストールやupdateを認めないパソコンを騙して24H2に更新できるソフトです。

この画面が出るとupdateがOKです


インストールするWIN11の内容を選択する画面


途中経過 全体で1時間くらいかかる


2台とも24H2に無事インストール終了です。



これで寿命が1年延びました、しかし次の25H2は無理なようです。
値が付くうちにヤフオクで売払っておくのが良いかな。ハードオフでは100円にもなないだろう。
Posted at 2025/08/15 10:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット
2025年08月14日 イイね!

みんカラの接続が 変だ!


こんな表示初めて


画面展開が遅い エラーになる 

大手と手を組んで、サービスの低下か??


追伸

・本日Windows11のupdateしました。(指示が有ったので再起動のみ)
・序にChoromeも最新に更新済。
 この影響でガードが厳しくなったかと??と疑っていました。

取り敢えず困った時の緊急対応で、ブラウザーの履歴、キャシュ、クッキーを全期間を削除したらかなり改善されています。

お試しください
Posted at 2025/08/14 22:02:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 日記
2025年08月09日 イイね!

ラズパイ 電源の改良

 
イヤマ~ 暑いですね! 暑中お見舞い申し上げます

*折角ノートPCの電源をRaspberry-Pi(以下ラズパイ)用にと改造してましたが、容量不足(電圧低下表示)と言ってきました。ラズパイ4は思ったより大飯ぐらいのようです。



5Vに改造していた電源


 富士通の電源16Vはほとんど動かないのだが間に入れた中華基板のDCDC downがパチモンだったようです、5Vの電圧が上がり下がりの度、画面んが点いたり消えたりです。ラズパイの取説では5V3Aになっていた。(実測では0.5~1.2Aの表示)中華基板が毎度の誇大広告(3A用)だったのかもしれない。

⁂Net情報によると主部品であるTexas InstrumentsのLM2596が偽物臭く、急激な電流変動に弱いようです。(ロゴが異なる。)
 1000個単位の購入でも200円するICなのに、基板に組みこまれた状態で、Amazon価格が1個250円になるはずがない」と記載されていました。中華では良くある事ですが、公称スペックの1/3で使用すれば問題ないようです。

↓↓↓↓ 
回路図では出力側に220μなのに、既に1000μ対応がされていて電解で逃げていました。


 もう1個100μFと放熱板も追加しました。
此れで、様子を見ます。相変わらずブラックダウンするようなら、スマホの充電には十分機能していますので、女房のスマホ充電用にします。



5Aタイプを註文しました
・-・-・・

⁂raspberrypi遊び関連です。
 最新版64のビットの初期画面をキャプチャーできるまで進展しました。
しかし、どうしてもBTが繫がりません、windowsからはラズパイをマイク・オーディオとしか認識しません。linux系のややこしいコマンド打って修正できるようですでが、私のレベルが其処までいきません。
 キャプチャー画像はラズパイgmail(chrome)からwindowsに送信して取り込んでいます。
また、コマンドのsudo apt***を打っていますが画面の文字が小さいのでタイプミスも多いです。
 
 当初は、ラズパイをPC使用と、DMR用にpistarをアプリとして載せて、併用できないかと企んでました。しかしpistarを載せると、DMR(DSTRA,wires)専用機になってしまうようです。
 ラズパイ4をmmdvm+pistarの専用装置にしてしまっては周辺付属機器を含め贅沢な構成になるので、ラズパイはDMRに使わず、暫くLinux系PCの勉強道具にします。
Posted at 2025/08/09 18:24:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 日記
2025年08月03日 イイね!

RaspberryPiの設定。


 DMR機の設定と運用に慣れてきたので、ジャンク市で買っていたraspberrypi(以下ラズパイ)をやっと弄り始めた。
ラズパイ3と思い込んでいたのに、何か形状が取説と異なっている。コネクターの配置が左右逆、HDMIがマイクロタイプ。ネット検索してみると、ラズパイ4タイプだった。これなら問題無く最新バージョンの64ビットOSがインストールできそうだ。嬉しい誤算だった。

 前回修理投稿したキーボード、USB有線マウス、Cタイプ電源コード、5Vに改造したPCの電源、ディスプレイはレグザTVを準備済。音声は暫く不要。

 しかし外部と接軸するケーブル類や機器をボチボチと揃えていた中で、HDMIだけmicroタイプになっていたのに気づかず、急遽メルカリで変換コネクタを購入。
封書より安い郵便書簡85円(25g、10㎜)この手があった。


*PCでDLしてSDカードにラズパイイメージファイル書き込み。


*SDカードを本体に挿してラズパイOSをインストール。


*PCと同じような初期設定。


*アップデート コマンド入力 sudo apt***


*設定完了。64bitの最新バージョンだった。レガシーが良かったのではと弱気。


⁂順次設定中 インターネット、みんカラ、FB、Yahoo、メール設定。
後は、無料のエクセルもどき、PDFアプリ、絵画アプリを入れておこう。
主目的は、linuxのコマンド入力の練習なので程々の設定でOK!

*小粒だが一人前のLinux系のパソコンだ。
以前、古いPCにUbuntu(Linux)を入れて練習していたが、余りにも動作が遅すぎて練習を中断し、PCはヤフオクで叩き売り処分していた。このラズパイ4は旧型PCより動きが数段軽快だ。余ってるSSDを外付けする手も残っている。
Posted at 2025/08/03 10:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 日記
2025年07月31日 イイね!

女房のスマホ入替


 女房のスマホが古くなって、インストールしていたアプリが次々に対応しなくなっていました。
 アプリ代わりにインターネットを使うように画面んにブックマークを貼っていたのですが、扱いにくい等で格安品に買い替えてきたようです。
 私と同じように、電話の使用はほとんど無く、連絡はメールのみ。DLしたアプリで買い物のチラシを覗きポイントを集める機器になっている。
 お財布ケータイは紛失が怖いと、paypayだけ5000円を限度に入金して使用している。
 ネットはNuroのWIFIを使用してるし、ほぼ通話が無いので、買換えや乗換はDocomoより安いのを勧めたが、格安企業は信用性が無くて安心して使えないとの事。(要因は店舗が無く、緊急時に問合せできない。またネットで契約等の遣り取りができないから)
 
 このような状態なのに、新契約では通信料3030円/月+(機器代611円X36ケ月)と最安コースでもこの価格だった。 

・-・-・・



 データー移行を店舗で遣って貰うと5500円掛かるので、私のところへ依頼が来た。
 引き受けたものの、度々作業を遣ってる訳でなく、記憶をたどっての作業開始。
⁂スマホの中に引っ越しアプリが有ってブルーツースか古くは赤外線でデーター転送した様な曖昧さ。
 女房は普段から、PCを使わないのでGoogleChromeもPassを再設定、しかしPass関連は一切不明(控え無し)で各アプリの設定も都度Passの再設定の繰り返し。(ガススタンド、docomoメール、スーパー、コンビニポイント、電気ガス等々)
 酷い・杜撰と言うより、このご時世にあまりのも無頓着すぎる。またスマホにPass記憶させる機能が有るので、余計に控えておこうとしないのかもしれない。本人は「今まで、Pass入れなくても開いていたのにおかしい」とボヤくばかり。

 取り敢えずは、必要なアプリを設定して、初期画面にアイコンを集めておきました。
電卓アイコンは買い物用で必須条件らしいです(笑)!

⁂ストラップを通す穴がないので防護ケースをAliexpressへ注文。序に保護フィルムも。どちらも送料が高くなっていて総額2,300円です。
ちなみに保護フィルムをdocomo店舗で貼ってもらうと10,000円だそうです。(ボッタくり)

⁂本体価格から、おそらく36ケ月のローンが終了頃にバージョンアップが出来なくて買い替えの恐れがありそうな機器です。
Posted at 2025/07/31 14:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 日記

プロフィール

「イイね押すのが 憚れますが! ほんと要らん仕事です」
何シテル?   08/12 14:22
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation