• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2022年07月19日 イイね!

マウス 修理


またまた、マウスの修理ネタ(ドナーにしない理由:息子から誕生日ブレゼントされた物)

今回は、左クリックを、強く指を押さないと、反応しなくなってきた。

以前の投稿

どうもマウスの中のマイクロSWがヘタって来たようだ。

windowsの機能である「左右のクリック機能を入れ替」を使って、マイクロSWをテストする。



明らかに右クリックの反応が敏感だ。

左側だけ交換するか、規格品が無ければ、頻度の低い右を左へ入れ替えしよう。

我ながら、貧乏性の発想に感心するワ~。

蓋開けた序に、ビッシリたまった綿ゴミの掃除、ホイールの油汚れ掃除。



ドナーのマウス



マイクロSWの取外し スルーホールに成っていて、半田が溶けにくい


念のため
マイクロSWを分解、 基板には半田割れ防止に再半田


接点を、はがきの切れ端で研磨


載せ替え済


未だ、しっくりと来ない。
プラが擦り減ってSWとの間に隙間ができてるようなのでビニテープとハガキの細切れを貼った


新品の感覚ではないが、介抱の甲斐あって、又復活してくれた。
しかし、経年劣化があるし、素人療法ないので、何時再発するかわからない。
Posted at 2022/07/20 08:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット
2022年07月18日 イイね!

THINKPAD L512 復旧セズ


メインPCを2~3日、電源OFFしていて、後日、電源ONボタンを押しても、一瞬LEDが点滅する
だけで起動しなくなった。(ケース内ではファンモーターが一瞬回って止まる)

これまで個人のPCと勤務先PC含め数10台、弄ってきたが、電源が立ち上がらないPCに初めて
遭遇した。大概ジャンクのPCでも、不調ながら立ち上がってくれたのだが。


レノボの故障関連を検索してみると、大概、マザーの故障(交換が必用)、メモリの故障(交換)
帯電(CMOSクリア)、AC電源・バッテリの故障と記載されていた。

以前から、時折、突然シャットダウンになることが有ったが、それとの因果関係は分からない。


データのバックアップは取っているが、アプリケーションが入手できないものが有るので困る。


Windows11向けに購入を検討しながらも、昔(20年くらい)ジャンクPC機器をコンデンサーの
交換で修理できた経験があるので、一縷の望で開腹してみた。


電解コンデンサーに膨張、液漏れの異常は見られない。



押しボタンSWからMBの間を コネクタとフィルムケーブルの断線チェックしたがOK。



他、メモリを交換、SSDを交換、ボタン電池を外してCMOSクリア、AC電源異常なし、
バッテリの端子電圧正常。MBとCPU,メモリだけでバラックでテストしたが起動せず。
こうなると、CPUかMBの故障かな??。 買い替えか?

4時間ほど、にらめっこしたが、結局、知識経験不足で徒労に終わった。
ONならず


廃棄するよりヤフオクに出品と思っているが、「不動品PC」と出品するより、ディスプレイ、
DVD、メモリ、CPU、ファン、BT、WiFi、キーボード、パーツの出品が良かったのでは?。

元通り組み立てたのに、もう一度、分解するのは面倒だな。
Posted at 2022/07/18 00:03:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット
2022年06月27日 イイね!

ジワジワ容量が減ってくる


最近、スマホをONにすると、頻繁に容量不足の案内が出てくるようになった。

確かに、あれこれ、お気に入りのアプリをインストールしていったが、こんな表示は出なかった。

都度、頻度の低いアプリを削除したり、キャッシュを削除しているのに、まるでどこかで増殖してる
のではと思うぐらいだ。


スマホはPCのように大きなHDD(SSD)に交換できないので困る。外SDを入れてもデータ移行だけ。


googleは削除できんし、後は大きなアプリはChromeとLineとAliexpress 無線系のアプリ10Mb
クラスが5個、Lineには企業の案内を登録してるので削除したくないし、ChromeかAliexpressの
削除かな?
Lineのアプリが一番デカイ(これ消せばスッキリなんだが)


富士通から、バージョンアップのアプリが侵入して、「新しいのと交換しろアプリ」動いてるの
ではと疑う。
Posted at 2022/06/27 04:45:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット
2022年04月28日 イイね!

フラグ カウンターを取り付け


他所さんのページを覗いてると、結構Flag counterを付けている方が居らっしゃる。

異人さんが自動翻訳で読むのか、現地の邦人が読むのか分からないが、外国からみんカラへ
アクセスしてきているようだ

ようだと書いたのは、他所さんのFlag counterを眺め、表示している数字が訪問者を表している。

みんカラはFacebookのグループのような秘匿性が無くて、会員外者にも閲覧されるが困りものだな。

私もこれで訪問者の国籍を識別して、狂った白熊やプーさん、半島のロケットマンの手下どもが
侵入して来るのを確認できる。(笑)! もっとも、悪さする奴等は足跡を残さんけど。

参考にしたのはここ 他のHP、ブログがあり



2週間くらいで日本を含め4か国からアクセスされたようです。
410人の訪問者が延べ1,100個所を閲覧した事になっている。PVレポートと数字が随分異なる。
Posted at 2022/04/28 15:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット
2022年04月18日 イイね!

マウス修理 4回目


マウスのホイール(ロータリーエンコーダー)は結構壊れる。構造的には消耗品だ。

中華から5個パック買っていたが、1個だけになった。買った時は1個でよかったと思っていたが
在庫を持っていれば緊急時に役立つ。 また注文しておこう。
国産(アルプス等)を使いたいのだが、部品代でマウス(ダイソー)が買える。


今回はダイソーの無線マウス。
画面をスクロールしていると、バクラッシュが発生して使いづらい。



開腹状態


原因と思われる部分①
エンコーダーの抑え金具のガタ。山がスリ減っている


原因② カシメが緩んでいる。試しにペンチで締めても固くなるだけで状況は回復しない。


軸高 11mm 高さ違いが数種類ある。
 

載せ替え済。 スムースな回転でバックラッシュが改善された。




Posted at 2022/04/18 18:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 趣味

プロフィール

「@rtec3 簡易高速道(自動専用道)ですから(笑)! 60Km標識でなかったかな? 四国4県中道路行政が一番遅れています。」
何シテル?   07/16 09:54
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
678910 11 12
1314 15 1617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation