• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2020年04月14日 イイね!

修復ディスク作り

自分が作成したデーターは、定期的にバックアップしているが、本体である、win10は
退避したことなかった。

設定を眺めていると、簡単にできそうなのでDVDを焼いてみた。
(ついでに、ubuntuの軽量版Lubuntuも)
交換前のWIN7のHDDも保管しているが、これでSSDがクラッシュしても安心だ。


ディスク起動もOK
Posted at 2020/04/14 14:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット
2020年04月11日 イイね!

プリンタ インク詰まり掃除


ヘッドクリーニングだけで、インク詰まりが解消できず、インクのチューブのエア抜きも
できなかった。
インクが漏れても良いように、屋外でヘッド掃除にトライ。
以前の投稿はここ

ヘッドを取り外し


食器洗剤を薄めた洗浄液をヘッドに貼付けて拭き取り掃除
システム的なクリーニングと違うので、インクの残量計に影響なし


3色がほとんど詰まっていたが、ここまで回復 もう少しで完治。
ヘッドを痛めると思って10分くらいだったが、次回、もう少し長く洗浄液に漬けてみよう
Posted at 2020/04/11 09:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット
2020年04月10日 イイね!

ただでOFFICEが使えた。


但し、パソコンへofficeソフトをインストールできなくするのでなくインターネット上
だけのoffice(excel word powerpoint)使用だった。

windows10(64化)によって、以前使っていたoffice2003がインストール出来なくなって、
急遽、無料のopen-officeをインストールしていた。
久振りに表計算を使ってみたら細部の使用でexceとの違和感がある。

どうにかインストールできないか弄りまわしていたら、タスクバーを見たらofficeのアイコン
が見えたのでクリックしてみた。

なんと、最新のofficeが立ち上がってきた。
従来、chromeばかり使っていてedgeやIEは久しく使っていないし、one driveやoneNote
のアイコンは開けたた事なかった。
OSのインスタール時にマイクロソフトのアカウント作成時に必要最小限だったので
インストールしていないソフトが使えると思っていなかった


作成したファイルは one-driveで保存(従来のフォルダーに保存できない)

業突く張りのマイクロソフトがタダでソフトを提供してるとは、何か裏があるのでは疑っている(笑)! HUAWEIの裏ソフトの2番煎じかな(笑)!



Posted at 2020/04/10 10:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット
2020年03月30日 イイね!

プリンター インク詰まり


エプソン EP-803A 複合(コピー、スキャナ、PDF変換)プリンター

たまにしか、使わないのに使おうと思ったら、インクが糞詰まり。
インクラインのチューブにエアが混入して、ヘッドクリーニング操作ではなかなか抜けない。


ヘッドの掃除だけで、エライインクを使ってしまった。
印刷回数を記憶するので、糞詰りでインクが出ていないのに、インク切れの表示が出て
使えなくなる。
カートリッジの記憶にリセットを掛けてもアプリのバージョンアップのため以前のように
満タン表示に戻らない。余計なバージョンアップだ。(メーカーの策略だ)


いくら遣ってもエア抜きできないので、中断。

しつこくクリーニングを遣ったので内部にある、廃インクトレーの交換メセージが出てきた。
これも実質的な汚れを認識するのでなく、印刷回数をカウントして表示が出るようだ。
これが表示されると使えないので取敢えずアプリでリセット掛けて初期値に戻した。
今後のために廃インクパッドを交換しておく。
廃インクトレー


化粧用のコットンを詰め込んだ


廃インクパッドを洗浄済 次回の交換に使用する
メーカー交換だと送料別の15,000円らしい。(最もサービス期間終了機器だが)


プリンターは純正インクを使うとインク代が高くつのでダイソーインクを使っているが
色合いはそれ程気にならない。インク詰まりは純正品でも詰まりを避けられない。
Posted at 2020/03/30 22:00:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 趣味
2020年03月29日 イイね!

Wifiのダウン対策


Wifiか無線LANが区別がよく分からないが、Wifiにしておく

WIN10にグレードアップしてから、Wifiが頻繁にダウンしていた。
酷い時は、風呂に入って間にダウンしていた。

タスクバーに地球儀のようなマークが付くとダウンしていた。


HP等には、ルーターを再起動と書かれているが、私のPCはメニューでリセットしていた。


終了したらこの画面 (作った画面なので修正している)
 

内臓の無線LANカードのドライバを更新しようと、lenovoのHPを検索したが私のPCは
WIN10用のドライバーは無し。
無理やりグレードアップ(64化も)したので当然の事だ。
この機種はアップグレードしないでWIN7のままで使え」とのコメントが記載されていた。
LANカードはintelだったので、ここへドライバーを探しに行ったが英語力が付いていかず。

デバイスマネのLANカードを検索中に発見。早速レ点を外してみた。


3日ほど様子をみているが、ダウンしない。 結果オーライ!
グレードアップや、バージョンアップすると、望まない機能も送り込まれる。
Posted at 2020/03/29 12:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 趣味

プロフィール

「先代、先々代があのレベルだったから、高市さんがもし政策の失敗しても御釣りが有り余る。政治・経済の閉塞感が薄れるだけでも気分が良い。」
何シテル?   10/31 12:03
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 56 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation