• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2022年10月21日 イイね!

テザリング設定


お遍路旅に先立って、iPhoneでPCとテザリングができるか試験してみたら、全く繋がらない。

繋がらないPCはパナ CF-W7、2008年製造のVista対応機種をWIN10(32)にアップグレイド。

軽量で薄くA4サイズなので邪魔にならない。お遍路旅ではandroidのテザリングで
ネット接続に愛用していた。

テザリング不調をネットで調べると、ほぼ下記の内容。 太字は確認事項
①スマホ側でテザリング機能に未加入。 SB以外関係なし
②PCでパスワードが間違っている。 間違いなし
③スマホ側「インターネット共有」がオフの状態。 オンを確認
④スマホ自体がインターネットに接続できていない。 できている
⑤テザリングの同時接続台数が5台を超えている。 1台
⑥スマホのOSを最新バージョンにアップデートしていない UPしたがNG
等々・・・
*USB接続でもテザリングできない

パソコンとスマホのWifi系統図


PC2台(Thinkpad L512とパナCF-C1)でテザリングOKなのでiPhoneの故障、設定ミスでない。
androidでは4台のテザリングOK。

・iPhoneと相性があわないのか?
・OSが32ビットだから?(iOSはNGでandroidはOKか)
・年式が古いPCはハード的な対応ができないのか?(不明)

モバイル通信(Wi-Fi)の系統図



パナCF-W7 とCF-Y8はテザリングできない。
Thinkpad L512とパナCF-C1ではテザリングできる。
androidではテザリングできるPCなので、iPhoneでもOKと思うのだが、


どうしても繋がらなければ、邪魔になるが大きなPCを持参になる。

Posted at 2022/10/21 16:05:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット
2022年10月17日 イイね!

Windows11 バージョンアップ


WIN11の 2H22がリリースされたので updateしてみました。

以前の関連投稿はここ

私のpcはWin11に不適格機だったので、待っていてもupdateの案内が入ってきません。
仕方ないので、Microsoftから直接、新バージョンをダウンロードしました。


2H22をダウンロード中


不適格PCなので、インストールファイルをセットアップしても、エラー状態


対応法
appraiserres.dllファイルの書き換え(中身を全て削除する)


アプリ引き継ぎを確認(レ点が無いとデータ、アプリがクリアされる)


2度目はすんなり、インストール中


完了、旧バージョン→新バージョン


取敢えずチェックでは、不都合動作はない。
今後もupdateを望むなら都度手動で作業しなければならない。
Posted at 2022/10/17 21:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット
2022年10月09日 イイね!

Paint Shop Pro 8にアップする


長年使っている、お絵かきソフトは「Paint Shop Pro Ver4.2」1997年(h9年)だが、
まだまだ、個人レベルの遊びには十分使えていた。


図書館で、偶然Paint Shop Pro Ver8」体験版CD付の解説書を見つけたので試し使いしてみた。
しかし、体験版なのでインストール後、30日の期限付きで、以後続けたくば購入が必要。
通常版 14,800円 オンライン版9,800円
*図書館の閲覧者にはCDの使用が認められている。違法コピーでない。



30日後の対策として、無料ソフトを探していたら、ご本家のHPを見つけてVer8をDLできた。

Paint Shop Proの旧バージョンDLするならここ
しかし無料版をDLすると、すべて本家の英語版で言語変換機能無しだった。


やや専門用語を、辞書で訳していては手間かかるので、今度は解説書の検索を。
どうもこのバージョンはプレミア付きかと思うぐらい高くなっていた。
表示価格の3倍する。


上手い具合に、図書館で借りたのと同じでCD無しをヤフオクで発見、300円


バージョンがアップしただけで、基本動作は同じと思うので、この解説書で対応できるが、
解説書といっても、100%機能を解説してる分けでないので、少しずつ弄って覚えるのが一番だ。

Ver8は 2003年版(h15年)で結構古い。

最新版はVer12.5


Posted at 2022/10/09 13:30:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット
2022年10月04日 イイね!

マウス 復旧せず。


末期症状が出ていても故障する度、復活してたマウスが、とうとうニッチモサッチモいかん
ように成ってしまった。

電池は正常だが



正常な時に計測した電流値は1mAだったが、7.55mA流れている



何処かに異常があるのだが、基盤の極小部品を闇雲に外せないし、回路図も無く、COB
(チップオンボード:基板上にLISをエポキシ樹脂で実装したもの:φ10㎜くらいの黒い樹脂)
なので、中はブラックボックス。 当然デバイスの型番も不明。



昇圧が生きてた(2.5V)ので、赤外線LEDを交換してみたがNG



タイミングよく、朝刊にホームセンターの開店チラシが入っていた。
それも、同型(新しい型番だ)で同色。
日替わりの目玉品だったので、期待せず冷やかし訪店したが在庫あり。



普段の使用なら、どのマウスでも問題ないが、CADとお絵かきだけは、このマウスでないと
やりずらい。クリックも良いけど、親指と薬指の間で握り具合がしっくりくる。


修理できなかったマウスはジャンク箱に残しといて次の使い方を思案?
Posted at 2022/10/04 09:29:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット
2022年09月29日 イイね!

パソコン メモリ


メインPCが時折、重く感じる事があるので、メモリの増量を図ってみた。
現在、2G+4G=6G体制

たまたま、中華に送料無料が掲載されていたので、乗っかってしまった
8G-1333を購入


しかし、メインpc(THINKPAD)に8G挿し12Gにしたら、エラーで再立ち上げの繰り返し
「アリャー、騙された、ドブ銭か~」とヒヤヒヤもの。

仕方ないので、2ndPC(let’s note)から4Gを抜いてLenovoに差し替えたら、8Gでは立ち上げOKだった。

64bitだから12GはOKと思っていのにNGだったのか、現用1,066Mなのを1,333Mにしたのが
悪かったか?、それとも初めて経験するメモリの相性と言うのだろうか不明。



購入した8Gメモリは2ndPC(let’s note)に挿すと、キッチリ12Gを読んでくれスムースに
稼働している。中華品のくせに lenovoは嫌いで日本のpanaが好きらしい(笑)




Posted at 2022/09/29 09:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット

プロフィール

「@rtec3 簡易高速道(自動専用道)ですから(笑)! 60Km標識でなかったかな? 四国4県中道路行政が一番遅れています。」
何シテル?   07/16 09:54
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
678910 11 12
1314 15 1617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation