• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

芋ケンピの改良版


昨日の大学芋風を、本来の芋ケンピに調理改善してしてみました。

カリカリで美味いが、砂糖が多すぎでは、カリントウのようだ。
甘さの多いのは、程々に食べとかないと血糖値が上がりそう。
alt

ピンぼけ画像 
カリカリに成るまで高目の温度で素揚げ
alt

やればできる(できた)~~!  タダそれだけの投稿(笑)!
Posted at 2023/10/31 17:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2023年10月30日 イイね!

さつま芋 第三弾


男子、厨房に入らず。・・・・と古くには言われていたが、男でも結構面白いものです。  
半田鏝とニッパーが包丁に替わるだけで要は機械いじりと同じ(小細工)だな。   しかし、

女房の弁によると「加減なしに良い食材を使えば、誰でも美味い物が作れる」らしいです(笑)!
おまけに、「作るのは良いけど、後片付けもしっかり遣って」と。

扨、本題
チョット変化を求めて芋ケンピ作りに初トライ

まづ、芋を細切りに
alt

水に晒してアク取
alt

素揚げ中
alt

砂糖でタレ作り、唐辛子を少し
alt

出来上がりが、天ぷらくらいの柔さで、もう少しカリカリになるぐらい迄、揚げれば歯ざわりが
もっと良くなるはず。タレも「大学芋」風のネチャネチャが残っている。
alt

でも、味は美味い、お茶によく合う。
職人でもないし、初めてにしては上々だ。反省点を踏まえて次回はキッチリと。
Posted at 2023/10/30 00:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2023年10月24日 イイね!

芋・小豆 ケーキ作り


漬物と同じく前回のがケーキが上手く(美味く)できたので、小豆風に味を変えてトライ。
形状が異なるが、材料的には、熊本の名物「いきなり団子」だ。
(輪切りの芋に粒あんを載せて、小麦粉の衣で包み、蒸し上げる)
これはメーカ製のサンプル画像


前回の投稿はここ

さつま芋、ゆで小豆、小麦粉、炭酸、卵、牛乳、オリーブ油、酒、砂糖、塩、シナモン。

自家製さつま芋をカットして酒に浸けておく


小麦粉とベーキングパウダ―をふるい


卵と牛乳と粉を混ぜ合わせ。持ち手が付いてる片手鍋が混ぜ合わせする時に固定しやすい。


今時、珍しい缶切りが要る「橋本の茹で小豆」


ここまで前日に仕込んで、冷蔵庫で翌朝まで寝させておく。

クッキングシートを金型に敷く。


金型に生地を入れて、蒸し器で蒸し上げる.
Posted at 2023/10/24 13:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2023年10月18日 イイね!

辛子醤油漬け 改良版


暇つぶしに、手間のかかる事を遣っています。

前回作った漬物は辛子の刺激が珍しくて早く食べてしまった。
前回はここ

うす塩で防腐効果が少ないので、冷蔵庫でも1週間が保管の目途。
一気に大量の作り置きができない。

今回のは野菜の水分が浸み出して漬けダレと混ざり程よい味加減。大変好みの味に漬かった。
自画自賛。 辛みがご飯にあって、つい食べ過ぎてしまう。
alt

今回は、他人様が作ったレシピを、もっと自分好みに味を変更(改良)してみた。

・塩味が効きすぎた。  ⇒先にカットしてたのを塩塗して5時間寝させてから小口カット
・甘すぎる          ⇒砂糖を4割減量  甘さ控えめに
・辛みが少ない       ⇒辛子を増量   爺々婆々は感覚が鈍ってるから 
・うま味              ⇒切昆布を添付。出汁混布は敷き込み
・スダチの皮を香り付けに切込み 
alt

alt

alt

*今回使った調味料の量をメモして自分風のレシピを作った。何を遣ってもカスタマイズに拘るのは
同じだな(笑)!
Posted at 2023/10/18 15:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2023年10月14日 イイね!

芋嘗祭 


新芋が獲れたので、11月23日の新嘗祭に先駆けて、農業の神「お稲荷さん」にお礼の為、お供えの
調理と直会(試食が目的)

小ぶりの芋


砂糖、シナモン、小麦粉、ベーキングパウダー


バターはカロ―リーが高いから、爺々婆々はオリーブオイルで


暫く寝させてから蒸し器へ


完成


カットした芋をご飯にも


序に人参入りも作ったみた(人参は購入品)


自分作ったの物は、見てくれで市販品に負けてるが、味は格別のものだ。
Posted at 2023/10/14 00:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「@silvermitt 美味そうです。ビールがすすむ」
何シテル?   09/04 15:47
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation