• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2020年10月07日 イイね!

大型トラック風 アンテナ基台作り 前編


結構賑やかな天井に新しいアンテナ基台を企てている。6個付けたら7個目も同じ(笑)!
現在の天井画像


想像図 
ダンプカー(デコトラ)の基台を参考


*雨樋レールへの留め金作り
パーツ(ホムセンの金具を調達)


既存穴を利用してタップ立て M6


組立イメージ


仮付調整


L金具の裏へM6ナットを溶接


雨樋へ仮取り付け 具合よく付いてくれた


バーはジャンクのアングルを利用。


取付金具を溶接


バーはジャンクのアングルを雨樋のRに合わせて切ったりハツたり、溶接したり。
赤〇印はアンテナの角度調整の切り欠き。最終的に鉄片で穴埋めする


電気溶接(手棒)は感覚が慣れた頃に作業が終わるので、中々上達しない。
(半自動が欲しい)

Posted at 2020/10/07 03:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2020年06月14日 イイね!

車載アンテナの改造調整 ⑤完結編 マッチングBOX作り


梅雨の晴れ間に最終作業
マッチングボックスのお性根入れ(調整)
前編はここ

ボックスの取付


マッチングコイル内のリード線を繋いだ分、前回より周波数が下がっている。
FM通信帯(29.00Mhz~29.30Mhz)で最適点となるように調整 
SWR計の特性  (エレメントを10mmカットの前後)


タップ位置はVNAから得たレジスタンス通り 22Ω:50Ωで固定


*前回もそうだったが、エレメントが短かくなったHFの垂直アンテナは、SWRがなかなか
下がらない。手間が掛るが、ステップダウントランスを挿し込むのが手っ取り早い。 
他バンドの汎用性を狙ったつもりだが、一度ボックスを固定すると、頻繁な切替には
手間暇がかかりすぎて適切でない。
この辺りは次回の制作機会にロータリSWを付けたい。




Posted at 2020/06/14 21:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2020年06月11日 イイね!

車載アンテナの改造調整④ マッチングBOX作り


中国地方も梅雨入りのようだ。

前編はここ

先ずは接続ボックスの裏側に、固定ナットを埋め込み  
塩ビなので、半田鏝の熱で炙って溶着させた。隙間へ瞬着を流し込み


MコネクターPから細工
爪を2か所、削り取り


MコネクターPの半田固定とケーブルの半田


エポキシで、MコネクターPをボックスに固定


MコネクタPのボックス内部



次にMコネクターJを細工
バスボンドで防水加工


MコネクターJを取付


MコネクターJのボックス内部


仮配線がしたボックス内部


机上の完成


いよいよ機械工作から調整過程へ。 しかし外は雨が~~シトシト 暫く無理だ。


Posted at 2020/06/11 14:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2020年06月10日 イイね!

車載アンテナの改造調整③ マッチングBOX作り


前回に続いて、アンテナマッチング回路を試作中。
前編投稿はここ

水道パイプのVP13-VP25異径ジョイントの13側がM型コネクタにピッタリフィットする 
VP30の端末キャップに4穴M型ジャックを取付

CAD図面


パイプの重ね部分のパイプの内径と外形が合わないので、グラインダーで削り出し


繋いだ状態


基台コネクタを取付穴開け


M型4穴コネクタ


内蔵のマッチング用コイル 余裕を見すぎた(ホルマル線がこれしかなかった)


回路図 マチングボックスが他バンドにも共用できるよう切替え回路にした。


マチングBOX内の固定は仮運用を遣ってから。
Posted at 2020/06/10 12:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2020年06月08日 イイね!

車載アンテナの改造調整② 治具作り

暑い 真夏の天気だ~~! 梅雨は何処へ!

前回の、VNAでのチェックで遣り辛かった部分を、今後の為に治具を作っておいた。
前編はここ

ジャンク金具にφ16(アンテナコネクタ)の穴開け。


2個に切断。


コネクタタを取り付けて、M型とN型用治具を制作


使用法 既存の基台に仮止めして 最短でVNAに接続。
Posted at 2020/06/08 12:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味

プロフィール

「先代、先々代があのレベルだったから、高市さんがもし政策の失敗しても御釣りが有り余る。政治・経済の閉塞感が薄れるだけでも気分が良い。」
何シテル?   10/31 12:03
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation