• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

お伊勢参り

外宮
ご祭神 豊受大御神






二見浦


相差のホテル 夕食



金剛證寺 伊勢神宮 鬼門を守る


内宮  宇治橋を渡れば、神の世界



正宮


建立中新殿
Posted at 2013/06/17 10:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・初めての場所 | 旅行/地域
2013年03月16日 イイね!

高知旅行

今年も、高知県中土佐町へ”鰹たたき” 食道楽ツアーをしてきました。
昨年は黒潮本陣 今年は黒潮工房
たたきの実演販売



土産品 地味ですが他県では結構うけます  塩ケンピ


土佐市、戸波(ヘパ)のJA選果場へ行き◎級2Lサイズ”ぶんたん”を2箱購入


帰路に祖谷温泉へ
ケーブルカーで170m下の谷川まで移動




小便岩 何時のまにやら、小僧が設置されていました。(45年前には無かった)
この岩の上で立ちション出来れば度胸がある。(眼下100mの断崖)

Posted at 2013/03/16 20:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・初めての場所 | 旅行/地域
2012年10月19日 イイね!

出雲旅行 後編

3日間、天候に恵まれた。

亀嵩驛  駅名表示が 横書きで “驛嵩亀” 。
駅舎で販売している 出雲割子ソバ、美味しい。 
ここの奥さんに質問、「奥出雲は今でもズーズー弁使うんですか?」「使います」と

八川駅  砂の器では駅舎を(亀嵩驛)と撮影
八代駅  砂の器でホームを撮影


鬼の舌震 
折角の紅葉時期が始まるのに、絶景の場所(釣り橋)が通行止め中。
“最も、こんな高い釣り橋、歩くの嫌だけど”



絲原懸念館 
鉄師絲原家が歴代にわたって伝承してきた美術工芸品やたたら製鉄資料などが展示され、隣にある絲原家の居宅は、建坪350坪の大邸宅です。
・・・らしい 入場料1000円 チト高いのでは? 入場せず。


佐白温泉(長者の湯)
多根自然博物館に併設した、ホテルに宿泊(めがねの三木、社長出身地、関連設備)



坂根駅 
次ぎ三井野原駅は750m、坂根駅550m(VX-8GのGPS)この高低差の為、
スイッチバックが用いられている。
ここには、延命水と言う、名水が湧いており、空ペット2本に詰めてきた。
お茶が美味しい(長く口の中に甘さが残っている。スーパーで販売している水とは比べ物にならない。今回の旅で一番美味しい物かもしれない)


オロチループ  R314号線 2重ループ橋 標高750m


東城町 
帝釈峡(雄橋)は、帝釈川の浸食によりできた約18kmに及ぶ峡谷。上帝釈から遊歩道により天然記念物の「雄橋」が望める。



朝霧温泉
岡山県高梁市 今回の旅のおまけで立寄り

Posted at 2012/10/19 07:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・初めての場所 | 旅行/地域
2012年10月18日 イイね!

出雲旅行 前編

気候も良くなり、そろそろ行ってみよかと、出雲路へ

松江城

小泉八雲邸


宍道湖温泉 お湯かけ地蔵 足湯






鰐淵寺 
天台宗  駐車場から800m徒歩で本堂、更に坂道800mで浮浪の滝(蔵王堂)
弁慶が若い頃に修行した場所


日御碕灯台
第ハ管区海上保安 管轄 地上48m


日御碕神社
名前の由来は伊勢神宮が「日の本の昼を守る」のに対し、日御碕神社は「日の本の夜を守れ」 との「勅命」を受けた神社。
祭神 天照大御神  神素盞嗚尊


湖陵温泉 くにびき荘




出雲大社 祭神は大国主大神
仮殿  2013年5月まで(本殿工事中) 
出雲大社 神楽殿
出雲大社 宝物殿
出雲大社 歴史博物館
下世話な話 、鑑定団に出品したら、値段が付けよう無く、刀剣だけで、数十億になるのでは?








JR大社駅 駅舎のみ
1990年 大社線廃止に伴い廃駅


一畑電鉄 最古級電車


木次乳業
プレンヨーグルト 飲むヨーグルトを購入、車中で早速頂く。
ここのヨーグルトは濃厚で、美味しい。(近くのスーパー店頭では販売していない)

以下 後編(画像整理中)
Posted at 2012/10/18 08:41:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・初めての場所 | 旅行/地域
2012年04月01日 イイね!

カツオのたたきと温泉めぐり 後編

カツオのたたきと温泉めぐり 後編メルパルク松山に宿を取り、坊ちゃんで有名な道後温泉につかりに行きました。さすが有名な観光地、お風呂は芋こぎ状態だったので、さっさと済ませてホテルへ。寝る前にメルパルクの大浴場でゆったりと入浴。どうも、行列待ちやら芋こぎ状態は大嫌い。何の為、金払ってるんや。

本日も快晴。徳川へ味方した松山城を見学。山城の為にリフトが有り、勿論、使用した。
松山からR196号を今治へ。今治北ICから、しまなみ街道を来島海峡大橋と多々羅大橋を超え大島、伯方島、大三島、生口島、因島、向島へ。 大三島で昼食。せとうち茶屋大三島で鯛飯、鯛ラーメンを頂き、近くのマーレグラッシア大三島(海水温泉)で休憩。お隣の伯方塩業の工場も見学。記念品に塩の見本を頂きました。ここの売店にある塩味ソフトクリームがさっぱりして美味しかった。

第2の人生が始まり、今までしんどい事してきた分、旨い物食べて楽しむゾ!!
Posted at 2012/04/01 06:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・初めての場所 | 旅行/地域

プロフィール

「@rtec3 簡易高速道(自動専用道)ですから(笑)! 60Km標識でなかったかな? 四国4県中道路行政が一番遅れています。」
何シテル?   07/16 09:54
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
678910 11 12
1314 15 1617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation