• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2022年02月16日 イイね!

次はこれにしたい


女房のミラを点検にダイハツへ、

商談会も遣ってたので、じっくりチェックしてきた。



ハイルーフは広く感じる。 ジャンボの運転席は広くて楽だ。



後ろは思ったほど広くない



オリーブドラブは好みの塗色だが、つや消しならもっと良い。
HIJETのロゴ消して、白色のミリタリーフォントで〇〇方面隊とか〇〇部隊の表示に変更だな。(笑)


ダメハツなんて言われるが、フェロー以来50年ぶりにオーナーになるか?
Posted at 2022/02/16 00:17:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車輛 | クルマ
2022年01月16日 イイね!

ホビオ サイドステップ 修理やり直し


遠目には、気づかないのだが近寄ると目に付く、前回の修理跡を検証して気に入らない部分を
再度板金(プラ)塗装にトライ。

関連投稿はここ

先ずステーの位置がズレて隙間が開いている。
alt


パテ盛りが痩せている
alt


サイドステップを取り外し後
alt


ステーの調整
alt


見えな場所だが、シルバー塗装
alt


凹み部分をバーナーで炙って押し出し。
alt


接着剤が効かんので、樹脂を溶かして切れた部分を溶着。
alt


プラパテ塗り1回目 最終3回
alt


プラサフ塗布
・傷跡が目立つ原因
裏面から炙って凹みを押し出したが均一に出てなく、プラパテの厚みでカバーできない。
alt


本塗りしても、光が射す方向で歪(凸凹)を隠せない。       素人細工(自分の技量)の限界か?
alt


完成、ステーの調整が悪くてズレが完全に修正できなかった。



随分修正できたと思う。自損なので、これが我慢のしどころ。



発生時

Posted at 2022/01/16 13:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車輛 | クルマ
2021年12月13日 イイね!

ホビオ サイドステップ 修理 続編


前編はここをクリック

白丸はプラスティクリベットを噛ませる部分が衝撃で切断分離している。
金属ステーを付けて代用の細工


純正品の裏側の留め部分
無断借用の画像なのででモザイク処理している。


ホビオ指定色とプラサフとエポキシパテ
凹んだ為、止め穴にプラリベットが届かない2カ所には石膏ボードの留め金使用
alt

樹脂バンパー専用パテを塗り込み 上塗り修正6回
alt

サンドペーパー掛け
alt

プラサフ⇒本塗装 修正しながら上塗り8回⇒ クリア3回


遊びと興味で、ここまで復元した。 逆立ちしても、プロの仕上げにはならん。
下地では目立たなかったのに、塗装後にパテムラが目立つ。
取敢えず、これで取り付けて様子眺めだ。


取付 遠目には目立たない。 接近禁止しだな


直後の傷跡


舞台裏 取付部分が外れたので、苦肉の策


ステップ側の取付部が外れているので石膏ボード金具で固定(表にビスが出るが)


石膏ボードプラグの表側 バンパー樹脂が薄いので埋め込みの隠し技が使えない


ヤフオクの部品も目途がつき、プロの板金屋が、どれ位の見積もりで、どこまで対応してくれるか近隣を数軒訪問してみよう。
余りにも高額なら、このまま我慢して乗る。
Posted at 2021/12/13 05:56:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車輛 | クルマ
2021年11月26日 イイね!

ホビオ サイドステップ 修理 前編


先日の四国お遍路旅は無違反無検挙だったが無事故で帰宅できなかった。

久々に、自己物損をやってしまった。 保険効かんし~

観音寺市のお寺へ近道していたら田んぼの隅にコンクリートの畔が有って、それに引っかけた
(人様を引っかけたので無いし、もう少し高ければサイドドアを凹ますところだったと自問自答や
溜息ばかり・・・・)思えば、山寺や農道の草ぶきばかりで物損遣ってるな
alt

取敢えず、外して傷の詳細をチェック
alt

樹脂製のサイドステップも凹んだままなので、今後の為、バーナーで焙って押し出しを練習した。
じっくり焙ってやると、凹んだ部分がポッコリと戻ってくるもんだ。
alt

サイドステップの取り付け部分が衝撃で2か所取れている。 プラネジが5個欠けている
alt

内側の鉄部分のサイドステップ取付部分が凹んでいる。素人でどこまで引き出せるかトライ?
alt

凹みを引き出す治具作り
alt

マイナスドライバーを加工したもの
alt

レバーをハンマーで叩いても、力不足なので、アンビルを通して馬力アップ
alt

それなりに出てきたが1か所だけ全体が凹んでいるので規定の位置まで戻らない
alt

どうしても素人細工では復元しない凹みをプロの板金屋は幾らで加工してくれるか、ディーラー
で相談してみよう。

おそらく、全部頼めば、5万~10万の見積になりそうなので、叩き出しのみ依頼で、部品は個人
調達して自分で取り付る条件付きで。

先ずはサイドステップをヤフオク検索してみた。
形式HM3で、塗色アラバスタシルバーメタ(NH700M)
 型番はヒットする。 3,000~5,000円 (送料別)



Posted at 2021/11/26 15:50:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車輛 | クルマ
2021年11月14日 イイね!

四国部品交換会


お遍路旅の途中で訪問 (と言うより、こちらの日程合わせた)

5:00から 出展者の準備の為に開場。

訪問時は薄暗く寒かった。川向の道の駅みの、起床時の気温5度だった。


でも好きもの連中は早々とジャンクアサリ中。(県外からの出展者、訪問者が多い)


出品物は車関係で バイク物が多いように思う
以下画像


みん友さんのコーナー


手術道具


ヤバイ シール


空き瓶 空き箱


模型




鉄道用


発電機


シール








ゴリラ?


バイクランプ


















集まってるのは、マニアを越えて、ほぼ異常者の域に達した面々ばかりっだた(笑)!
皆さん、好きなんだろうな! 私は女房の諸注意のお陰でヤスリとドリルビットのみ購入。
やはり、電気・通信関係のジャンク・古道具は見つからなかった。



Posted at 2021/11/14 18:50:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車輛 | クルマ

プロフィール

「2,3目の画像で中心を谷に持っていこうとしたら、これがまた大変ですね。グラフ見たら気になるし。見なきゃよかったとか(笑)!」
何シテル?   07/25 09:19
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
678910 11 12
1314 15 1617 18 19
2021 222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation