• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2018年03月28日 イイね!

四国遍路旅8回目結願、9回目経過中

3車中泊4日 8回目の結願と9回目お遍路開始  久々に女房と同行二人
APRS  岡山から高知、愛媛、香川の札所を参拝


3月25日
清瀧寺⇒種間寺⇒雪蹊寺
⇒青龍寺 朝青龍が明徳高校(近所)時代、うさぎ跳びをしていた階段。


音無神社 宮島神社のように海から進入




⇒大善寺(別)⇒道の駅かわうそ

⇒黒潮本陣(黒潮工房)
今年もカツオの水揚げが減ってるようです。 また値上がりして、冷凍戻しだった


⇒道の駅中土佐  昨年オープン 道の駅人気も 値が高いだけになって珍しくなくなった。


⇒岩本寺⇒金剛福寺⇒延光寺⇒観自在寺⇒

道の駅津島 温泉と車中泊

3月26日
⇒泰平寺⇒龍光院⇒龍光寺⇒仏木寺⇒明石寺

⇒善福寺(曼) 裏山から転げ落ちた謂れのある大岩


⇒出石寺(別)⇒十夜ケ橋(別)

⇒高昌寺(曼) 以前、桜の時期においでと言われてたが 流石 見事な桜です


涅槃像の前で


道の駅 からり
餅麦を使った、一見蕎麦と間違うような うどん 腰が強く美味い!




⇒岩屋寺 何時、崩れててもおかしくないのだけど、お不動さんのご加護か・・・・


本堂まで800mは歩道しか無いのに、本坊の奥に軽四箱バンが駐車してた


荷物はロープウエイで送りこみ


⇒大宝寺⇒八坂寺⇒浄瑠璃寺⇒西林寺⇒浄土寺⇒鷹ノ子温泉⇒

椿神社 車中泊
6:00ころ


3月27日
⇒伊予稲荷神社(曼)

⇒稱名寺(曼) いつも手入れの行き届いた庭です。


もくれん


⇒長楽寺(曼)⇒太山寺⇒圓明寺

⇒石手寺 性不一致で適合手術を受けた僧侶が自分の寺を建てる募金


⇒繁多寺

横峰寺 
桜はまだこれからのようです、眼下の眺望も、黄砂と春霞で全く見えず。せっかく、花見弁当と思ったけど残念でした。


⇒王至森寺(曼)⇒萩生寺(曼)⇒三福寺(曼)⇒新長谷寺(曼)⇒

R11からR319法皇トンネル  トンネル内に何か所も待避所 大型と2回も対向


真観寺(曼)⇒光厳寺(曼)

道の駅とよはま⇒
とうとう、車中泊は遠慮しての張り紙。
夜中のエンジン掛けどうし、ごみの投棄、火器の使用 こんななこと平気でやる連中が多いから、そのうち、こんなことになるのではと思ってた。もう一部では夜間に車両が進入できない道の駅が出てきてる。  マナーは守ってほしいな~


3月28日
宗林寺 見事な桜見物


⇒国分寺⇒根来寺⇒白峰寺

車中で、8回目のお御影をチェックしてたら、80番の抜けを発見し、遠回りだけ結願のため参拝。
ついでに近くの2ケ寺も9回めを参拝(9回目が25ケ寺、次回のお遍路で10回突入か!!)
Posted at 2018/03/29 09:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | お遍路 寺社参拝・仏事 | 旅行/地域
2018年03月20日 イイね!

多目的旅 後半2 お遍路(島四国の事前調査)

島四国遍路開催日 平成30年 4月21日~23日
・車中泊できる場所(トイレ、洗面)
 道の駅よしうみ バラ公園  宮窪港

・無料Wifi場所
 道の駅よしうみ バラ公園

・スーパー コンビニ 買い物  吉海地区
 Aコープ(日、祝は休) 地場の食料品店  ローソン、サークルK 

・銭湯 温泉
 宮窪町 社会福祉協議会介護センター 開催日3日間は無料 19:00迄

・納経帖 島四国当日 道の駅の特設コーナー買える。  2000円
 普段は法南寺、高龍寺、南海寺、福蔵寺で販売
 揮毫は印刷済 押印のみ  早速、法南寺参拝時に購入

 
昨日に続き島内西側を半周
道の駅から今治方面


お庵、お堂探難い グーグル地図とナビの2本立で場所検索。
狭い島内だから、すぐに行き過ぎてしまう。
舗装はできてるが、県道から奥へ入ると、とにかく狭い
38番札所だけは海岸沿いを徒歩のみで参拝


島四国は昔のフェリー乗り場の関係(今治方面)で、44番から開始45番で結願するらしい。
44番のお庵


1番札所


88番札所



Posted at 2018/03/20 20:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | お遍路 寺社参拝・仏事 | 旅行/地域
2018年03月19日 イイね!

多目的旅 後半1 お遍路(お四国)

小松の道の駅 早朝から雨が降っていた
予定は 伊予大島まで


前神寺⇒吉祥寺⇒香園寺⇒62礼拝所⇒妙雲寺(曼)⇒生木地蔵(別)⇒興隆寺(別)⇒実報寺(曼)⇒栴檀寺(曼)⇒法華寺(曼)⇒

国分寺 
味のある書体を見つけたので頂きました(不偸盗です)。木彫りの原稿にします。


満願寺(曼)⇒竹林寺(曼)⇒仙遊寺⇒栄福寺⇒太山寺⇒南光坊⇒延命寺

西条から今治は距離が短いから 13:00までに18ケ寺参拝できた。

来島海峡大橋⇒伊予大島へ

住職がいる4ケ寺を参拝しながら、島四国の情報を収集。

高龍寺 鰐口を木槌で叩くようになってた。(この形式は初めて見た)


札所の場所確認に島内の東側を半周。

温泉は市施設、宮窪介護センター 65歳以上200円  島遍路の3日間は無料開放


車中泊は 道の駅よしうみいきいき館  
閉店後に、店舗の近くへ車を移動。(高速の無料Wifiを使う為、店内ほど強くないがアンテナ3本)
雨も降ってたし、トイレが近くなのが、もっと助かる。(爺々のしょんべんは持ったが効きません) 


Posted at 2018/03/20 19:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | お遍路 寺社参拝・仏事 | 日記
2018年03月15日 イイね!

四国遍路旅 8~9回目

よい気候になってきたので、今年のお遍路を開始しました。

本四国88、曼荼羅霊場 別格霊場を織り交ぜて、区切り打ち(部分的に参拝)です。

何度も参拝してると、お寺の画像が少なくなってきました。

APRS


志度寺⇒八栗寺⇒屋島寺⇒一の宮寺⇒

スクラップ屋 快さんの近所を通過~

大瀧寺(別格)
ランクルマニアさんのお勧めドライブコースです。
県境の北側の道路には残雪。 県境越えた南側には桜が咲き始めていました


スマホの高度計 誤差あり本堂前は900mくらい


実家墓参り(つるぎ町)


童学寺(別格)⇒立江寺⇒恩山寺

車中泊 ひなの里(勝浦町)

慈眼寺(別格)


⇒鶴林寺

太龍寺 ロープウエイ乗り場
そのうち お遍路の納経帖も、カードを載せて”チーン”になるかもしれません。(笑)
私が利用した後で、人身事故があり、ロープウエイが閉鎖したようです。
あの狭いの登山道に車が集中したら、それこそ大渋滞でした。


太龍寺 標高500mだけど、南向きで温かく、桜が咲いていた


平等寺⇒薬王寺⇒弘法寺(曼)⇒鯖大師(別格)⇒

伊勢の二見が浦 夫婦岩より規模は大きい!!  ここでチョット休憩


最御崎寺⇒津照寺⇒金剛頂寺⇒神峯寺

車中泊 海の駅 とろむ
今回のタタキはスーパーで購入しましたが、本場で食べると、美味しい!


最御崎寺⇒津照寺⇒金剛頂寺⇒神峯寺 この4ケ寺は9回目を参拝。
神峯寺の名水 今回は4Lボトルで


大日寺⇒

薬師寺(曼) 
この山道を上がると禅師峯寺の奥の院があり観音さんが祀られていますが、大変な悪路です。
閻魔堂なら納得する。


⇒禅師峯寺⇒竹林寺⇒善楽寺⇒国分寺⇒仙龍寺(別格)⇒椿堂(別格)⇒

雲辺寺 3月だというのに、まだ、改修工事してくれてません。


箸蔵寺(別格)  山頂のロープウエイ裏です。 5分ほど、待つと正確の標高が表示されました。
スマホも電子機器だから、事前に起動が要るようです。


車中泊 道の駅 空の夢もみの木パーク

密蔵寺(曼)⇒伊舎那院(曼)⇒延命院(曼)⇒本山寺⇒神恵院観音寺⇒

琴弾八幡(曼)
尖閣の習近平、テポドンの金正恩、竹島の文在寅らに、日本国が侵されないよう八幡さんに
護国安泰を祈願してきました。


善性院(曼)⇒海岸寺(別格)⇒道隆寺⇒顕正寺(曼)⇒郷照寺

坂出IC入り口の やなぎ屋で 讃岐うどんが締めでした。
Posted at 2018/03/15 10:49:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | お遍路 寺社参拝・仏事 | 旅行/地域
2018年02月05日 イイね!

冬の京都へ参拝に

尼崎のハムフェアーを後にして西国33観音 近畿36不動 真言宗18本山の参拝に京都へ。

折角、尼崎まで高速バスを使ってきたのだから、交通費の有効活用で足伸ばしてきました。
2月の京都は厳寒と思い多めに着込んで行ったのですが、寒いなりに穏やかな気候でした。
お陰で、泉涌寺坂では大汗をかき、上着をリュックにしまったぐらいです。
阪神、JR、近鉄、京都市バス、京阪バス(五条坂乗換え)と繋いで、東寺、泉涌寺、岩屋寺、醍醐寺、随心院、勧修寺と参拝できました。事前に、ネットで路線図、時刻表、停留所の場所等を調べておきましたので、乗り間違えることなく順調に参拝できたのですが、京都では16:00が門限のようで、予定の2ヶ寺に行けませんでした。
・交通費は岡山⇔大阪5800円(往復)+尼崎、大阪、京都市内3600円くらいです。京都市バスと京阪系が共通で使える1日カードができたらもっと安くなりそうです。

東寺(真言)
大師堂は改築工事のままで仮堂です。今回は金堂(薬師如来)へは拝観料が掛かるので参拝せず。


今年から四国別格20で納経時に記念散華が配布されています。
その巡拝が満願したらお礼参りに東寺へお参りしたら頂けます。過去4回分のお参りをしてきました
*東寺(別格)の散華は西国33と同じくらいのサイズと思ってたのに大きいですね~!!(台紙作るの大変です)


泉涌寺(真言18)


岩屋寺(不動) 大石内蔵助ゆかりの寺


醍醐寺(西国、不動)
山門


観音堂


不動堂


弘法大師と理源大師のツーショット


随心院(真言18)


小野小町 絵画


勧修寺(真言18)

2月の京都は日曜日にもかかわらず、外国人観光客が少なくて良いですね。
(特に、所作も何も分からん外国人女が和服を着て、スニーカーを履き、蟹股で食べ歩きしてる姿は大変腹立たしく思います。)
・納経所も東寺以外、誰もいませんでした。次回から京都方面は1~2月に集中して参拝しようと思っています。当然、駐車場も空車が目立っていました。


















Posted at 2018/02/05 15:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | お遍路 寺社参拝・仏事 | 旅行/地域

プロフィール

「@evo_yon だいぶ喉をやられたようですね お大事に」
何シテル?   08/27 13:29
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920 212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation