• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

海の用心棒

海の用心棒FURUNO DR-51 デース 昭和50年製
やっと手に入れました。1300円也 回路図コピーは他の船舶機器を
販売している会社から取説付きで3500円也・・です 
 
私が知らんだけで、船舶無線機にはもっともっと、凄いメーカーが有ると思いますがFURUNO、JRC、アンリツ、タイヨーと聞くと、どうしても羨望の眼差しになります。私にはファッション界のビトンやシャネルに匹敵するんです。ブランドに弱いのは同じ??。でも、コレ、外観はボロボロで完全にゴミそのものなんですがね。(写真の右下、白い部分は全部錆びです)

回路図を見ただけでは、この当時のアマチュア機と比べて大差無い気がするんですが、でも作りが違うな。しっかりした筐体でスペースもゆったりしている。パワーももっと出るはずなんだが、1Wにおさえている。(回路にバランスミックスが使われ流石!!)、海に出ると、イザちゅう時には命を預けている機械ですから、信頼性が違うわな。信頼性といったら、軍用機じゃろ、警察、電々、放送局、宇宙中継局の機械もすごいんじゃろな。

このボロボロの外観をどうするか? あまり綺麗にしてしまうと、風格が無くなるし、使用感が残ったままで使用できるようにしたい、贅沢な悩みです。

いつものように、先ず分解、海で使っていたので、錆びの凄いこと、筐体がアルミ製なんですが、表面にアルミ錆びがびっしり、基板と各パーツを外し水洗い出きる物は、マジックリンに漬け込みしました。ボリュームのつまみが軸と錆び付き、いくらCRC吹付けても外れません。パネルに傷が付くのがイヤなんですがグラインダーで切落しました。

何処まで復元できるか判らんが、ボツボツやるのが、これまた楽しみじゃ
Posted at 2011/12/13 08:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

「@rtec3 簡易高速道(自動専用道)ですから(笑)! 60Km標識でなかったかな? 四国4県中道路行政が一番遅れています。」
何シテル?   07/16 09:54
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
4 5 67 8910
11 12 13 14151617
18192021222324
25 26 272829 3031

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation