• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

5球スーパー て知ってる?

5球スーパー て知ってる?Ahooで粗大ゴミ落札しました。

ナニかて! 真空管を使ったラジオです。

真空管の形(MT管)から、戦後の物と思われます。
本当は 私のプロフィールに載せているような真空管(ST管)が欲しかったですが、取敢えず入札したら落ちてしまいました。
通称 5球スーパーと言います(真空管5本とスーパーヘテロダイン方式の為)
戦時中は性能の悪いラジオに制限されていたようですが、少しお金の有る人、電気に詳しい人は、このスーパー方式のラジオで、家中、真っ暗にしてドアを締切、音が外に漏れないようにして、海外の音楽、ニュース放送を聴いていたようです。バレたらスパイ容疑で憲兵隊に連行される(と某電気メーカーに居た親父が言っていました)

ジーと眺めていますと半世紀も前の事が浮かんできます。
幼稚園、小学校低学年頃にはラジオの前で正座してラジオドラマを聞いていました。
それから、中学生になりますと、高度成長期となり、白黒テレビが普及して、古いラジオが廃棄されていった頃です。当然、ST管、GT管を使った並3、並4型のラジオもお役所の代わりに回収していました。これも、卒業後、しばらくして、実家へ帰りますと、お袋に全て廃棄されていました。(お袋の弁:息子が、街角の粗大ゴミを、かき集めてきた物なので、ジャマになるしで、元の場所へ返した・・そうです。)

当時、これらの街角廃棄ラジオを2台~3台を合体して、無線機に改造していました。
でも見事なまで、テレビから、「アーアー」が聞こえ、画面には横縞が入り放送が見えなくなってしまいました。
懐かしい思い出です。

今回のジャンク品、どうしょうかなー??

*構想(妄想に近い)
・先ず、バラそう。(さび取、板金、パーツの良否点検)
・ラジオとして現状復元させる。(稼動させても、使わんしなー)
・昔のように、送信機に改造してみよか?。(使えるかな)
・子供の頃のような感動を取戻したい (本当に交信してみたい)
・よし 28.305Mhzの実戦に挑戦してみるか。 (送信改造のパーツ足らん)
・何処で調達しよか?(サトー電気、マルツ・・・ で)
・バラック作りで良い。このシャーシを活用(ケース代高い 半斗缶が使えんか?)
・水晶で発振させよう。(アルト電子は廃業したな、前・さんがアズマを推薦してくれた)
・受信をどうしようか? (ジャンクのトランシーバの受信部のみ活用する)
・あれこれ、妄想がドンドン進んでいきます。

一番幸せなひとときでした。
Posted at 2011/12/27 12:19:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

「@silvermitt 鶫 真衣さんですか? いいですね~」
何シテル?   09/25 17:12
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
4 5 67 8910
11 12 13 14151617
18192021222324
25 26 272829 3031

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation