• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

高野山・他(圓教寺)参詣旅完結編

今回も、お大師さん、お不動さん、観音さんのお陰で、無事故無違反で、帰宅できました。
・南無大師遍照金剛
・南無大日大聖不動明王
・南無大慈大悲観世音菩薩

旅目的は、
・掛け軸に高野山奥の院のお印を頂きに。
・近畿不動霊場の2ケ寺参拝。
・真言宗十八本山
・舞鶴トレトレセンター。
・西国33の園教寺の参拝。

この時期、高野山はじめ著名な寺社の土日祝日は混雑すると思って月~金の参詣を選んだ。
しかし高速料金の休日割引が無くなるで、前日からSAで車中泊。


三木SAは大型とマイカーで大混雑 一晩中、大型のエンジン音で煩い
手前の権現湖PAが空いていたが、数ヶ月前に女性が殺害されてトランク詰めにされ
死体遺棄されていた権現湖の傍なので避けた。

山陽道→名神→近畿道→南阪奈道→京奈和道とつないで、7:40に高野山へ到着
友人から、京奈和道が無料の高速と聞いて和歌山JCT経由せず、こちらにした。
橿原から、かつらぎ西(スマートIC)までは一部R24の下道になるが、早朝だったので、
問題なく走行できた。

問題は高野山から、朝護孫子寺への京奈和道(R24)は五條からR24下道の渋滞、
又京奈和道に上がったかとおもったらR24へ下りる橿原南IC手前から渋滞。
当然、朝護孫子寺のR25も渋滞。

朝護孫子寺、法隆寺を参詣後、京都向け R25、R24と走行するが、京奈和道の木津IC迄
渋滞をチンタラ走行。 真言宗十八本山霊場も満願できました。

奈良県は山間部の道は良く整備できてたけど、肝心な都市部の道はアチコチが渋滞。
道路行政はどうなってるんやろ。猪や鹿の為に山間部を整備しているのか?

奈良県をぼやいて、京奈和→新名神→第二京阪を走行。  
高速道は早いなー・・・・と思ったのは束の間 鴨川西ICで降りたら、京都市内の渋滞開始
三千院迄、25Kmに1時間かかりました。 当日、葛川明王院迄行く予定がNG
ダメならと、三千院(近畿不動霊場)で、ゆったり参拝し、拝観料以上に隅々まで拝観してきました。

又、近くの寂光院もゆっくりと参詣できました。
大原の紅葉を味わおうと、寂光院下の温泉で露天風呂に入る予定でしたが、日帰り温泉の
受付時間が終了で果たせず。

●びわ湖大橋米プラザで車中泊

翌朝、葛川明王院へ8:00に到着 9:30まで開門待ち
近畿三十六不動尊霊場 満願成就! 

福井県小浜経由 R27(原発街道)からは原発は見えず
舞鶴で海上自衛隊へ立寄ったが、土日祝のみ見学許可。 よりによって珍しい艦船が停泊していた。    

松尾寺→舞鶴トレトレセンター →成相寺

●兵庫県朝来で車中泊

圓教寺(西国33)
前回の参拝時はロープウエイの点検の為、山頂へ上がれず、麓駅に出張礼拝所で納経していた。

あらためて、西の比叡山と言われる、圓教寺の参拝と秋の山寺の雰囲気を味わってきた。
ロープウエイ往復1,000円 入山料500円 送迎バスに乗ると500円
始発 8:30~


山頂ロープウエイから80mで関所
送迎バス 4輪駆動のバスです


徒歩ならこの坂道を800mで本堂


山門


本堂








先達にならないと頂けない散華かな?(西国33は1順して、霊場会に申請すると先達に成れる)


見事な紅葉 さすが西の比叡山


大講堂


三尊像(パネル)


天台宗の真言は真言宗と違うようです
真言宗 ノウマクサンマンダーボダナンバク


奥の院(開山堂) 手前は不動堂

映画(ラストサムライ)テレビ(黒田官兵衛)のロケ地だけに山全体が圓教寺と言う広大な伽藍でした。もうお寺と言うより、大名の山城の様相です。その時代には僧兵が沢山居たんでしょうね。

帰宅途中に昼食がてら、シーズンが始まりましたので、日生の牡蠣の状況調査(笑)!
明石のタコは不漁だというのに、こちらは先ず先ずの大きさ(昨年は小ぶり)だった。
しかし、何時の間にやら、1000円になてる。ちなみに牡蠣大盛は1400円、チーズと餅入れは1600円
こんな値段で不味けりゃ机をひっくり返すぞ!!(笑)

小浜で気づきましたが、永平寺迄100km 東尋坊130km  兼六園170kmくらいなので、次回の
若狭方面旅ではこちらへの計画を煉ろうと思っています。
金沢経由 白川郷、飛騨、郡上八幡、名古屋方面へ。


Posted at 2018/11/29 11:59:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | お遍路 寺社参拝・仏事 | 旅行/地域

プロフィール

「@Dosan:5【どさんこ】 吉原の文字にそそられます。(笑)」
何シテル?   10/13 12:09
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
45 67 8 9 10
11 12 131415 1617
181920 21 2223 24
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation