• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2019年01月17日 イイね!

SSDに載せ替え 準備

みんカラのシステム変更に戸惑っていました。

今まで、Myファン設定して、たぬきワッチしてた皆様には、
メッセージ送信させて頂きました。  

改めて、ブログ拝読のご挨拶申し上げます。
今後とも貴重な情報のご提供をよろしくお願いします。


さてさて 本文へ
SSD(Solid State Drive)が随分、安くなってきた。
応答速度、起動速度が良くなった(サクサクと動くと表現されています)。
等々・・・と

諸先輩方のネット記事や雑誌に体験レポート等が多々記載されていました。
これらの、ご意見を参考にしながら、私も移動用のPCに遣ってみることにしました。  

・私は、ハードディスクの載せ替えは従来クリンインストールばかり遣っていましたが、
インストールとその後のバージョンアップに、とんでもなく時間がかかってしまうので、
今回、初めてクーロン方式を試してみました。

その前に中華からSSDのポチ
San Diskブランドを選択しましたが、中華ポチなので本物かパチモンかは信じるのみです(笑)!



SSDにデータを載せ替えには、アプリクーロンと機械式クーロンが有ります。
機械式が簡単そうですが、どっちにしても、PCに内蔵しているハードディスクを外さなければ
いけませんし、又、外部のハードディスクをUSBで繋ぐ接続ケーブルが有るので経験の為、
アプリクーロンも遣ってみます。


プログラムを使わずに スイッチポンで機械式クーロンができる機器をポチ
クーロン作業時以外は、外付けディスクとしてデータのバックアップ用に使えます。



アプリクーロンの準備
HPからダウンロード   "Ease US Todo Backup Free"
https://jp.easeus.com/backup-software/free.html


起動画面


アプリが入手できたので、予備のハードディスクにクーロン作成練習しました。

・アプリクーロンのメリットは受け側が送り側より小さい容量でもOKでした。
  送り側120Gで、受け側40Gだが、送り側の使用量が10Gくらい。

・機械式ではNGで、データ容量の大小でなく、受け側の容器の量が大きくないといけないそうです。

クーロン完了後、アプリ画面で確認中 (40Gでは満タンに近づいています) 


40分くらいでクーロンが完成し、ハードディスクを入れ替えてみましたが上手く稼働してくれました。
中華便の到着を楽しみに待っています

Posted at 2019/01/17 11:48:58 | コメント(1) | パソコン系・ネット系 | 趣味

プロフィール

「@rtec3 簡易高速道(自動専用道)ですから(笑)! 60Km標識でなかったかな? 四国4県中道路行政が一番遅れています。」
何シテル?   07/16 09:54
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12345
67 8910 11 12
13 14 1516 171819
20 21 2223 24 2526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation