• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2019年06月20日 イイね!

エアコンの掃除


シーズンを迎えて、エアコンの掃除

ファンにゴミが付いて真っ黒なのでファンのゴミ取を集中に



外のカバーは風呂場で洗濯



マジックリンを吹付といて、30分放置してからワイヤーブラシと、金鋸の刃でこさげた。
地肌が見えるようになりました。


ハンドスプレーの水洗いではこれくらいが限界。
ゴミを吹き飛ばせる高圧の洗浄機が欲しい~
Posted at 2019/06/21 08:51:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | 日記
2019年06月20日 イイね!

アンテナ可倒用 手鏡を検討?


きっかけはこれ 「運転しながらだと倒れ具合が見えない。
に対して、AL-5ホワイトさんから、コメントを頂戴したので、即、実験開始


コメント内容
「アンテナの倒れ具合を確認する方法ですが、小型の後付けミラーを、アンテナ側の
ミラーに取付けてください。」


左側は昔の4tのクセが抜けず、こんなふうに、賑やか
これの右バージョンを検討


なるほど、後ろを見るのがバックミラーの役目だった。
後上方向は少し角度を上げればOKのはず
確かによく 見える。

後は取付が可能なミラーの選択だ。

*後書
何度か、押し釦で、上げ下げしてると、倒れ具合の微妙な感覚が分かってきた。

ここから下は分かる方は分かるが、趣味でない方は理解しにくい
・・・と3回(S符号でなくE符号を3回の感覚で)--なら2回(M符号)でほぼ45度まで倒れる。
完全に倒すには連続か、6回押すとOKとなった。 
(あくまで縦振れの感覚で、横ではダメ(笑)) 


Posted at 2019/06/20 18:39:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2019年06月20日 イイね!

お遍路旅 高知・徳島・香川 その4


お遍路旅も5日目になると、だいぶ疲れてきました。

ハムフェアーとついでに徳島の空き家の掃除。

メイン目的は、お大師さんの諡号1100年記念御影を収集に、
1~33番、66番~88番まで終了。
34番から65番まで32枚は次回にまわして、明るいうちに帰宅。

今回もお大師さんとお不動さんのご加護で、無事故無違反無傷でした。

5日間の軌跡


6月19日
郷照寺⇒道隆寺⇒金倉寺⇒善通寺⇒甲山寺⇒曼荼羅寺⇒出釈迦寺⇒弥谷寺

本山寺
これもキャンピングカーの一種か ?
テント張りで、軽量だが、雨天の対応できてるのだろうか


多分、お遍路さんと思うが?? 青天の野宿よりはマシだ。


⇒観音寺⇒神恵院⇒大興寺⇒雲辺寺

R32号、猪鼻峠の新しいトンネル工事 順調に推移している
完成すれば、財田と池田間が早くなり、急登坂やヘアピンがかなり解消されそう。(標高も現在の猪鼻トンネルより100mくらい下になる)
Posted at 2019/06/20 11:26:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | お遍路 寺社参拝・仏事 | 旅行/地域

プロフィール

「@evo_yon 電子申請と共用は慣れんと難しいです、慣れたら5年後ですから途中で変更申請で慣れておきましょう(笑)」
何シテル?   07/21 17:55
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation