• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2019年09月14日 イイね!

紫電改を見学 鶉野飛行場跡


老人会をあとにして、
JI3W*Pさんが紹介されていた加西市鶉野(ウズラノ)へ紫電改を見学に行ってきた。


結論を先に。屋外展示は開催日は第1と第3日曜の10:00から15:00だった。


鶉野飛行場跡 約2000m


シャッター越しの全景


ガラス越しの全面


後ろ面 アンテナはキャビンから尾翼まで折り返しのロングワイヤー


撮影したがガラスの反射で手前の画像まで入ってしまった。




戦没者慰霊碑
般若心経を読経してお参りと  旭日旗には敬礼。




防空壕跡 


姫路海軍航空隊正門


機銃座跡


指揮所跡は探したが見つからず。 次回の楽しみに
Posted at 2019/09/14 19:22:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2019年09月14日 イイね!

無線同好老人会(姫路) から紫電改へ


2か月ぶりの、生存確認ミーティングへ

・前回はDMR(中華ハンディの活用。JARD,TSS申請方法だった)が話題だったが、購入者が増えていなかった。国産メーカの製品が無いのがネックの様だ。中華ではメーカー修理ができない理由だが、VU2バンドのアナログ+デジタルハンディが10,000円くらいでなんだから、壊れたら買換えの方が安いハズ。

今日の話題は、中華の極安 ネットワークアナライザで大盛り上がり。
すでに私含めて5名が購入済み。 デモの後、購入希望者が新たに5名現れた。
やはり、この安さと、扱いやすさのようです。

・今日のお土産 80才クラスのOM、「目が見えん、手が震える、半田作業は止め」との事。
・赤枠内は、ノイズジェネレータの基板。(BSの何かの部分を改造したとか詳細不明。)
スペアナのトラッキングジェネレータ用として5個作った、実績ある1個を頂戴した。


帰路に遠回りして 紫電改を見学に 画像が多いので別ページへ


Posted at 2019/09/14 18:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

「@rtec3 少しまともな議員が残ってると安心しました、進次郎総理誕生だったら、TV蹴飛ばしていたかもしれません。」
何シテル?   10/04 19:16
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 23 4 56 7
89101112 13 14
1516171819 2021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation