• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2021年05月17日 イイね!

中華キット③ FM+AMラジオ 


返金処理して、他の店へ再注文していたFM・AMラジオ キットが届いた。
今回は2週間で届いた。(前は45日待たされて、キャンセルだった)

関連投稿はここ

開封したキットの全容 
珍しく回路図が印刷された取説がついていた。(しかし中国語の簡体漢字は読めない)
頼りはシルク印刷と図面のみ。


緊張のIC半田付け、(これが出来なくなったらこの遊びを止める目安)


基本通り背丈の低いパーツから


VC,VR,バーANTを付けたら半田終了


取説に記載していない(読めないけど)バリコンのAM/FMの取付方向をチェック


バーANTはホットボンドで固定


完成。 赤いダイヤル支持棒はダイヤルが重くて回しにくいので取り外した。
市内3局のFMがメインなので、選局に不自由は無い。


キットの組み立てはそれなりの時間が掛かり楽しめたが、回路図の通り性能的には値段並みに劣っている。FMはまずまずだが、AMは感度、選択度が悪い。NHK送信所の近所なのでこれ以外受信できない。
増幅にTDA2822が入っているので、イアホンで聞くと音量が耳障りで聞きにくい
キットの組立レベルは日本語の詳しい手順書や注意書きが添付されていたら、中学校クラスと
思われるが、初めての方には高くなっても日本語の説明書付きをお勧めする。
(中華物には秋月やマルツのような親切な手引書は皆無)


真似ブランド


このPaeansonic CF210をネット検索すると、Utubeにこれと同型の製作投稿がされていた。
概ね感想は同じようで、中国通販を初め、アマゾン(商品名AVKOY K-210)、aitendo
(商品名AVKOY K-210)で販売されているようだ。


音声増幅のTDA2822は本来2CH用をシングルで使っているので頃合いを見てこれを改造しよう。

Posted at 2021/05/17 12:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

「昨年、あれだけ石破しか適任者がいないと、褒めたたえていたのに、なんだ昨今のバカマスコミの論調は。適任者で無かったのか。マスコミ・メディの判断基準はいい加減なものだ。 結果的には石破では長く持たないと、ボヤいていた通りになった。」
何シテル?   07/29 18:02
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
23 45 6 78
910 1112 131415
16 171819 202122
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation