• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2021年09月27日 イイね!

台風チェックに徳島へ帰省


次の台風が近づいているので、田舎の空き家チェックと墓参りに帰省してきた。

大きな都市部では、武漢肺炎の話題は大きいが、田舎の小さな町村では、あまり気にしていない
様子だ。近所で感染の話もないのに、マスクや消毒と”面倒だな”のボヤキが聞こえた。
村内で無患者(PCR陽性ゼロ)となれば無理もないな。

さて走行地図は 瀬戸大橋→R438→R192 徳島 帰路 R11→長尾街道経由


鳴門に道の駅の新店がオープンしたと思って立ち寄ったが来年四月のオープン予定だった。
”駅名くるくるなると” 昨今の新規道の駅は農村部より都市部郊外に大型化が進んでいるようだ。
建設中


多分道の駅の所有者と思われる隣接の大津松茂農協産直市 えがお


鳴門わかめ これが肉厚で美味しい。 理研のフェルわかめでは物足りない。
製造中止になったが昔の鳴門灰干しワカメはもっと美味かった


甘酒
これも久々に田舎の味と思って購入したが、美味しいが日付けが新しくて味が若過ぎる。
焼酎を加え、日付切れ(1週間くらい)迄寝させておこう。


R11沿いには鳴門方面から、びんび家、海の家、讃岐家と生きの良い美味しい海鮮料理の店が
点在している。
北灘地区地図


海の駅北灘 とれたて食堂 隣は海産土産物の魚亭
食堂で食べ損ねた、しまあじの刺身パックを土産に購入


訪問時に、大好きな鯵刺しは品切れ、産地的には、鰤、ハマチなんだが、油のきついのを避けて
鯛刺し定食に・・・・(結果的荷は鯛の炙りにすればよかった また次回の楽しみ)



Posted at 2021/09/27 13:20:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 旅行/地域

プロフィール

「@silvermitt 鶫 真衣さんですか? いいですね~」
何シテル?   09/25 17:12
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1 23 4
5678 91011
12131415 161718
19 202122232425
26 272829 30  

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation