• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

ロシア・中国艦艇 武力挑発


先日、ロシア軍・中国軍の艦艇が津軽海峡を通過したニューが報じられたが、昨日は鹿児島・
大隅海峡までも無断で通過していきおった。


防衛省は、中国軍とロシア軍の艦艇10隻が、津軽海峡を同時に通過したと発表した。
両国軍の艦艇が津軽海峡を同時に通過するのが確認されたのは初めてで、防衛省は航行
の目的などについて分析を進めている


防衛省によると、18日午前8時ごろ、北海道の奥尻島の南西およそ110キロの日本海で、中国海軍と
ロシア海軍の艦艇合わせて10隻が航行しているのを、海上自衛隊の航空機や艦艇が確認した。

確認されたのは、
中国海軍の艦艇が、最新鋭のレンハイ級ミサイル駆逐艦など5隻、
ロシア海軍の艦艇が、駆逐艦など5隻の、合わせて10隻で、
午後にかけて津軽海峡を通過し、太平洋に出た。


これは領海侵犯ではないのか?政府は選挙ボケして何やってるんだ。共産主義に舐められるてる。
防衛省は停船させろ!!!。
・・・と勝手にいきまいたが「領海法」の規定があり領海侵犯では無かった

単純に低潮線から12海里内が領海と思い込んでいた不勉強であった。
しかし、最新鋭の軍艦が我が国の海峡を、無通告通過をするんて、まさに武力威圧そのものだ。
戦勝国に都合の良い、押し付けの国際法でないのだろうか?、まして津軽海峡は北海道、本州が
鉄道線で繋がっている。(陸続きだ)

ネットコピー文書「領海法」
領海は基線からその外側12海里までとされましたが、 国際航行に使用される
いわゆる国際海峡である 宗谷海峡、津軽海峡、対馬海峡西・東水道、大隅海峡 の五海峡は
特定海域として、同海域に係る領海は基線からその外側3海里の線及びこれと接続して引かれる線までの海域とされました。

青色が領海を濃青色は内水を表している




気にいらんのが
政府としては、このような中国海軍艦艇およびロシア海軍艦艇によるわが国周辺での活動に
ついて、高い関心を持って注視している。引き続き、わが国周辺の海空域における警戒監視
活動に万全を期していきたい。

なんだこのコメントは! 遺憾だ、遺憾だと同レベルで、もっとしっかり防衛策考えろ!
公海を領海にしてしまえば問題解決だろ。両岸に砲台を作れ~! 何の為の政治家だ
この状況では、潜水艦はこの海峡で浮上せずに通過できるし、北の工作船もやりたい放題の
野放し状態になっている。
Posted at 2021/10/24 08:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ・戯言・毒吐 | 趣味

プロフィール

「@rtec3 簡易高速道(自動専用道)ですから(笑)! 60Km標識でなかったかな? 四国4県中道路行政が一番遅れています。」
何シテル?   07/16 09:54
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 456 7 8 9
10 1112 131415 16
1718 192021 2223
2425 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation