• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2023年07月29日 イイね!

総通局からのお知らせ


盛夏お見舞いいたします


さて、ネタは無線局 免許状返送封筒に添付されてた文書からです。


再免状申請を有効満了の360日前に、先走って申請した為、9月25日からの改正表示にして貰え
ませんでした。

局免許状に免許証の資格(1~4級)を反映させた電波形式表示です。
規制や但し書きがある中で、少しではあるが包括に近づいてます。

もう一枚の添付資料はアマチュアバンド使用区分早見表
免許状には記載されていないけど、マナーと言うか紳士協定と言うのか、運用上、順守しないと
他の無線局に迷惑をかけることになる。
じっくり眺めてみると、昔とずいぶん変わっているようです。



*画像中、赤線枠
電信の実技試験が無くなって、法規試験の中で印刷された文字や符号に回答する試験になってる
のに何を今更、追記してるんだって気がします。

プロの通信士試験でも総合通信士(資格)には電信の実技試験がありますが、海上通信士(資格)
では電信がなくて電話の通信試験のみです。それくらい電信が使われなくなってるのなら、

アマチュア局だからこそ4級でも電信を推奨して欲しいものです。(現法規上は運用すると電波法
違法になります。)
時効になりますが、私は電信級の試験前にOMを相手に実運用で練習していました。

なんたって無線通信の始まりは電信と自作ですから。
Posted at 2023/07/29 06:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2023年07月29日 イイね!

無線局 再免許申請


申請開始から免許状受取まで一連の流れ

年取りますと5年前の行政処理なんか、1年前でも怪しいのに、どう遣ったか覚えていません。
これは私の備忘録です。最近こればかりの気がする(笑)!


電波利用・電子申請・届出システムliteを利用 更新は3度目利用
(変更申請は古い機器が多く技適機器が少ないので纏めてTSS申請ばかり。)
現在、再免許申請は局免許満了日の1年前から1か月前までに申請できる。
1か月を過ぎてしまうと新設局申請になる。


★開始開始画面 現状が免許状の記載事項に変更なし


★過去のデーターから自動入力


★手数料と免許証の引き取について (私は送付依頼)


★データー送信
これで四国総通局にデータ 到達を確認


★後日 メール総通から連絡あり
手数料の請求



★納付内容 ナンバー等


★郵便局から ペイジー(pay-easy)決済
以前Paypayと勘違いしていた電子決済。 企業や公共団体向け支払い。


★流石電子決済。早い、郵便局から帰宅したら納付済みになってた


★それで翌日には審査終了。四国総通仕事が早い


★審査終了表示が出れたので返信封筒を送付した
免許状を折り畳まれたくないので、返信用に定形外の封筒を指定

平成25年の再免許申請では後日四国総通から「返信封筒送れ」の「通知書照会」に掲載された。
平成31年には掲載されなかった。今回はメールが未だ届いていないが送っておく。


★同日、投函後に総通からメール連絡
電子申請の「通知書照会」項目には掲載されなかった。


★更新された免許状が届く 2週間で全て処理完了


早速、コピーを撮って車載保管用に準備する。原本は期日満了まで大事に保管する。
(正確には無線設備の在る場所で見易い位置に掲示しなければならない)
コピーはサンバイザーに挟んでいます
Posted at 2023/07/29 05:57:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
2 34 56 78
910 1112 1314 15
1617 1819 2021 22
23 24 25 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation