• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2023年12月01日 イイね!

トルクレンチの校正


先日、入手したトルクレンチを校正しようと思ってメーカー委託したら新品買うほどかかるようだ。
200円のジャンクに費用は掛けられないが精度は欲しい。手近にあるもので凡その誤差を測定
できないかトライしてみた。

これでどうだろ? 中華のデジタル秤(これの精度は?)


タイヤホイールのナットを使って実験。検査後緩めていないので規定の98~118Nを維持してる
と仮定。それ以下のトルクであれば、ボルトに負荷を掛け過ぎないと思う。
取敢えず27Nで開始。


その前に机上計算から秤に掛かる重量(トルク)を算出、これが間違うと意味なし。
1N・m=約0.102kgf・mから、レンチの目盛27Nを換算すれば2.754kgf・m。
測定するアーム長が210mm(0.21m) だから測定点では13.11kgf・mになる(はず)。


測定中 動画で撮影して静止画像へ


12.49Kgを表示(低めだが許容内)。
中華の秤を疑ってたら精度の無限ループへ入ってしまう。測定器の測定器が必用だ。
このレンチはMaxトルクが108Nだがタイヤホイールの使用には無理かな?


この測定の為、レンチに会う19の3/8inchディープを購入したが、棚に陳列してたKTCの
高いこと。実験以外に今後何回使うか? もちろん安価品を購入。


しかし安い値段が付いたのはインパクトに使うなと明記。(手回しかせんけど、納得できん)
Posted at 2023/12/01 09:32:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | 趣味

プロフィール

「@rtec3 簡易高速道(自動専用道)ですから(笑)! 60Km標識でなかったかな? 四国4県中道路行政が一番遅れています。」
何シテル?   07/16 09:54
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 1112 131415 16
1718 1920 21 22 23
2425 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation