• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2023年12月13日 イイね!

電子拡大鏡が出てきた


カタログには電子顕微鏡と記載されていたが電子回路を使った拡大鏡(ルーペ)との言うのが正解。

何時もの悪癖で、買ったけど何処に仕舞ったか、必用な時に見つからなかった。

昨日、久々に開けたダンボール箱から出てきた。
5年くらい、放り投げしていたので、加水分解で表面がベタベタになってる。
シンナーで表面を拭き取っり、PCにアプリ入れて立ち上げ。


以前小さ過ぎて目視できず、半田付できなかったフレキケーブルのチェックを開始

 8月3日の関連投稿はここ



1本のランドの太さより半田鏝先が太い
前回、何とか半田付しようとした痕跡が残っている。フレキケーブルに半田は乗るようだ。 


さあチェック出来たので、切れた相手を探しているが、これが又行方不明、
何処かから出てくるまで、延期~か?
汎用4PのFFCで対応できるか調べてみよう。

何か他の物をチェックしてみようと諭吉さんの顔をアップしてみた


みんカラにはネット警察のバカな奴は居ないと思うが、念の為財務省の見解を掲載。
ボカシてるし印刷しないで。


左目の拡大 まあ~たいへん精巧な印刷だな。拡大の比較対象に最適だ
アプリは、画像(動画も)に落とせファイル保存できる。


最近、視力が落ちているので細かい場所の半田付チェックに役立つと思う。
500倍まで拡大できるようだが、そこまで必要ない。

Posted at 2023/12/13 12:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

「@rtec3 簡易高速道(自動専用道)ですから(笑)! 60Km標識でなかったかな? 四国4県中道路行政が一番遅れています。」
何シテル?   07/16 09:54
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 1112 131415 16
1718 1920 21 22 23
2425 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation