• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2023年12月16日 イイね!

デジカメ修理 パナFX07


先月、姫路で入手したパナのデジカメ(ジャンク)が変な動きを再発してきた。
ジャンクフェアー関連はここ

入手時にも軽く症状が出ていたが、簡単な分解掃除で収まっていた。

SW ON直後の症状が激しく、暫くすると治まり、振動を加えると再発を繰り返す。
モニターの乱れだけでなく、同じものが画像に写されてしまう。
モニター画面にはTVIの様に色が飛ぶぐらいのモット酷い表示が出てきた。


今回はできるだけ細かく分解していった。



シャッターボタンや、突き出たレンズ周りの金属に触れると、それに合わせたようなノイズ画像が
出てくる。電気回路で良くある接触不良を疑って点検と洗浄を開始。
フレキケーブルや基板との接続部分を外しエア飛ばしと接点洗浄剤を塗布
基板上のコンデンサー類を目視したが液漏れらしき跡は見えず。


点検洗浄後 1時間経過。まだ症状が出てこない。鮮明なモニター画面と画像になっている。
このまま安静でいてくれたらよいが。
・-・-・-

しかし、翌朝に横縞ノイズ発生した、これもONして暫くすると治まってくる。
・-・-・-

2日~5日目
朝一のSW-ONで症状が出ない。

・-・-・・
冷えたら具合が悪くなるようだが、冷えるとプリント配線が縮んで何処か切れた場所で寸断し、
温まると再度接触するのでは?まさかね!
・・・-・
Posted at 2023/12/16 04:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 趣味

プロフィール

「@rtec3 簡易高速道(自動専用道)ですから(笑)! 60Km標識でなかったかな? 四国4県中道路行政が一番遅れています。」
何シテル?   07/16 09:54
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 1112 131415 16
1718 1920 21 22 23
2425 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation