• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2024年02月22日 イイね!

ドリルドライバーの改造


先日ドリドラを内蔵電池から外部電源に改造したので変速機能を無くしていた
関連投稿①ここ
関連投稿②ここ

改造前(内蔵式)の配線通りに組むと3Pケーブルになるので変速機能を中止。
しかし、回り初めの速度やトリーガーSWの位置に違和感があった。

先日、ケーブルロスが回転数の落ちた原因だったのが、改造のキッカケ(当然のロスなんだが)
ケーブルロスを抵抗に置き換えてみた。(2.3Aで2.3Vダウン、1.4Ω表示だが0.4Ωは誤差か?)
関係投稿はここ

改造イメージ(ドリドラ内に抵抗を抱かして切り替える)


抵抗は 3.3Ω(3W)を3パラで1.1Ω(9W)
1Ω(10W)を購入にハムショップを訪問したら、3.3オームのジャンクがあったので安い方を


内部はNi-cd電池を抜いているのでスカスカ、4パラでも5パラでも入る


やはり、最初は低速回転が使いやすい。(ドリルのセンターブレが少なく成る)
*夜間の作業には先日作った、スポット照明が大変役立っている。(見易くなった)

Posted at 2024/02/22 06:37:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | 趣味

プロフィール

「@evo_yon 電子申請と共用は慣れんと難しいです、慣れたら5年後ですから途中で変更申請で慣れておきましょう(笑)」
何シテル?   07/21 17:55
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     12 3
45 678 910
1112 131415 1617
1819 2021 22 23 24
252627 2829  

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation