• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

陸上自衛隊 日本原駐屯地 創設60周年記念行事


7:00前に出発したので 9:00過ぎに 奈義町日本原に到着
 奈義町滝本官有無番地(番外地??)
今年は10:00の開門時間を待たずに入場できた。

今回は土日の2日間実施されたが 日曜日の方に参加。

先ずはPXへ訪問、いつの間にやらファミリマートに変貌していた。
自衛隊グッズは規模縮小、(よって、関連の買い物無し)

↓↓↓↓


製品はほぼ Made in Chainaのパチモン。  まあ支給品を販売できんわな。


野外売店 飲食系は増えてるが、こちらは減少。
 

かなり古いS50年ころの装備

↓↓↓↓


記念式典開始 待機

↓↓↓↓ 入場


国旗掲揚 津山市の声楽家による 国家斉唱
しかし、私が直立で脱帽してると奇異に見られた。
最近の方は脱帽しなくなってる?? 何故? おそらく左向きの教師は自ら起立も斉唱もしないぐらいだから、学校で生徒に教えないんだろうな?


SPと思われる警護。後ろの紅白幕の壇上には、衆参国会議員、知事、県議、町長等VIPが揃っている。(ふざけて柵越えでもしたら、取り押さえられるだろう)


警務隊の装備
警察のガードより薄く感じる、内部に金属板を装着すると防弾になるらしい。


毎度の好きなもの
アンテナの長さから概ね40~45MHzくらいと思われる。勿論デジタル機器だった。

↓↓↓↓ 贅沢な使用にみえる。 式場のワイヤマイク代わりか?


昨年から第13戦車中隊が出雲市へ移転したので装備が縮小している、
60周年の節目だったが、式典がショボくなっている。しかし議員先生方の祝辞や挨拶は短くならないのは何故かな(笑)!
Posted at 2025/09/28 14:29:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 日記

プロフィール

「@silvermitt 鶫 真衣さんですか? いいですね~」
何シテル?   09/25 17:12
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78 9 1011 1213
1415161718 1920
212223 2425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation