• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2018年09月18日 イイね!

終活準備 第1弾 完了(ほぼ)

六日間のお遍路旅から帰宅

葬儀、法要に必要な掛け軸つくり ここまでできた。

あとは高野山奥の院で御印頂いたら、表装して掛け軸に

息子が何処まで理解して、末代までズット大事にしてくれるか心配だ!
Posted at 2018/09/18 21:40:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | お遍路 寺社参拝・仏事 | 旅行/地域
2018年09月11日 イイね!

ANTカップラー 作り

先日から、調整に四苦八苦してる HF帯(6バンド)アンテナ

21~28Mhzは何とかSWR1.5まで落とせたが、18、14、10、7Mhzと下がって来ると
SWRが2~3から、なかなか下がってくれません。
バンド毎に、給電点へ、コンデンサーを抱かせば、すんなり落ちてくれるのですが、
バンドの切り替え度に、コンデンサーの増減をせんと、使い物になりません。

*ここで、お金持ちなら、アンテナチューナー(マイコン制御のオートマチック)を購入するんで
しょうけど、 コイルとバリコンが有れば、なんとかなるんではと カップラー作りにトライ

ヤフオクで、ジャンク中古も探したがWARC対応だと7~10千円の値段が付くようだ
アンテナチューナーだと20~35千円になってる。(無線機より高値)

材料
お菓子の空き缶 バリコン(笠岡ハムフェスのジャンク) 一輪挿しの花瓶 基板 ジャック


バリコンの取り付け穴開けは、バリコンの位置を墨取り


真ん中の穴はロータリSWを取付予定 (耐圧の高いのが無いので笠岡ハムフェス待ち) 


ジャックの取り付け穴 基板で補強とアース効果アップ狙い
CADで製図して、印刷を2枚して、各々にポンチ打ちしたので、芯ズレを防げた。


間に合せで作ってるのに、先を見越し、アンテナ切替か、ダミー接続用に、ジャックの予備を付けた。


コイルはペットボトルでも良かったが、だいぶ昔、タンクコイル用に陶器製のボビンと思って
巻いたのが有ったので、これをした活用した。


配線は簡単に終了。 ダミー繋いでテスト(室内なので当然OK)  本日ここまで~。


*ボヤキ 泣きかも(笑)!
・車に1本載せとけば便利やろうと気楽に遣り始めたが、カップラーやSWR計の接続やら、移動の運送にしては、なんか面倒な仕掛けになってきた。
やはり、各バンド毎の専用アンテナが作り易いし、運用も簡単なようだな。
Posted at 2018/09/12 01:43:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味
2018年09月09日 イイね!

お遍路シール 新パターン作成 

平成30年 秋バージョンを作りました。 (笑)

今回は、ドア用に 左右対称を2枚
直接、ドアに貼付けず、白色のマグネットシートに貼付けて取外し可能にした。


PCで作図


印刷した原図の裏側に、カーボン紙の代わりにクレパスを塗る。
ボールペンで画像に沿って切り取り線をなぞる。


上手く切取り線を写せました。 


カッターナイフで切り抜く




切り抜いたカットシートをマグネットシートに貼付け。
お大師さんの種字と「同行二人」をテプラで書いて、貼付け
    完成!!




Posted at 2018/09/09 13:52:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | お遍路 寺社参拝・仏事 | 趣味
2018年09月06日 イイね!

大好きな行事が続きます ハムフェス・陸自式典

良い季節がやってきました。
四国や西国そして津山(美作エリア)のお遍路を楽しみながら、別の楽しみも
大好きな者にはたまりませんね。行事がめじろ押しです。

9月16日
      JARL支部愛媛県ハムの集い 松山市 生涯学習センター ジャンク市 47八坂寺近隣


9月30日
      陸自13旅団 日本原駐屯地創設記念式典 装備品展示 模擬戦 奈義町 グッズの販売


10月7日
      JARL岡山県支部 ハムの集いJT65 FT8講演 津山市スポーツロッジ弥生 昼食申請


10月20日
      笠岡ハムフェスタ(予定) 大空と大地のカーニバルと同時開催してたので  


11月4日
      JARL徳島県支部 ハムの集い  上板町 朝日音響 ジャンク市

2019
2月3日(予測)
      JARL関西ハムシンポ  尼崎  未確認、毎年この時期に実施


3月17日(予測)
      JARL香川県支部  綾川 アイレックス 毎年この時期に実施


6月16日(予測)
      JARL高知県支部  青少年センター  毎年この時期に実施  28大日寺の近隣
Posted at 2018/09/06 20:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2018年09月02日 イイね!

早速 アンテナ改良

7Mhz専用アンテナを様子見に車からケーブルを延長してワッチしていたが深夜の雨にやられた様だ。

エポキシとホットボンドで防水したつもりだが、キッチリと水が溜まっていた。


やはり、過信しないで、排水穴を開けておけば良かった。
Posted at 2018/09/02 18:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味

プロフィール

「@rtec3 簡易高速道(自動専用道)ですから(笑)! 60Km標識でなかったかな? 四国4県中道路行政が一番遅れています。」
何シテル?   07/16 09:54
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345 678
910 1112131415
1617 18 19 202122
23242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation