• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2019年02月15日 イイね!

四国お遍路&墓参り


・母親の13回命日に合わせて、田舎の墓参り(親父の9年に合せて法事済)
・実家の家屋の掃除、メンテナンス。
・お遍路はついで旅

APRS


神野寺(別) ⇒願勝寺(墓参り)

立春を過ぎると、てきめんに春模様 (やはり四国は暖かいのか?)
団体バスのお遍路さんもチラホラ、シーズン開始です。





実家(貞光)
空家にしてると、傷みが激しい。 土壁が流れ、屋根瓦の漆喰も剥がれ放題。
雨漏りが無いようなの安心。 

童学寺(別) 

徳島市国府
空家の自宅を掃除、メンテナンス、 雨漏り箇所が増えてきた。 次回は庭に除草剤が必要
バブルの購入なので、更地に戻して売却すると、経費倒れで大損を被る。売るに売れない。

焼山寺

道の駅第9の里 車中泊


2月14日

朝、アイドリング音で目覚めると、隣の車では、ガスバーナーで湯をわかしラーメンとコーヒー
の準備中。
道の駅では、火気厳禁、アイドリングは近所の騒音になるのでエンジンストプ、ゴミは持帰り
となってるのに、こんな抜けがきするから、締め出しが強化されそうだ。
・過去、2カ所の道の駅で、ボランティア監視員から、忠告とチェックを受けた。

極楽寺⇒金泉寺⇒法輪寺⇒切幡寺⇒大窪寺

・ある札所に参拝したら、香炉の掃除持してる方が、怒ったりボヤいたり。
「香炉灰をゴッソリ持っていかれました」、私「え~こんな灰を」、「チョクチョク遣られますわ」


お寺の物をパクるなんて、無間地獄へ落ちてしまうぞ”
持ってったバカ者がオークション目当で無い事だけを祈ります。

こんな事を彼方此方の札所で遣ってるのでしょう。結局、こんな張紙でになりますね。(画像とこの札所は関係有りません)


・最近、器物損壊になるとの注意書きが有り、本堂や大師堂に貼られた納め札が綺麗に剥がされている札所があります。歴史的な建造物の拝観にはスッキリしたなと思う反面、貼り付けたままにしてる札所の参拝では、お遍路文化の「打つ」の言葉に触れてる気持ちもあり複雑な心境です。

紙の札貼りが大半の中で珍しく木札の納札を見ました。
しかし、この札や貼り付けられている紙の納札は、歌舞伎の勘亭流、相撲の江戸流 千社札の様な札であって、本来の「打つ」の意味が有る納札なのか、私には理解で来ません。 
小汚い札は、動物のマーキング行為を真似してるのかと疑いたくなる。


竹屋敷
大窪寺前の食堂でなく 少し離れた、料理旅館で食事。


大師の湯が有るのですか、日帰り温泉はやっていません。
宿泊者と3時間以上のコース料理飲食者のみ、入湯ができる。
上=打ち込みうどん  白みそ仕立て
下=田舎うどん  豆腐が具材に入っていた。



道の駅むれ の展示物  私の本家筋の 鉄工所が製作しているようだ
屋島 壇ノ浦で 那須与一が矢を放つ モチーフ   素材は廃棄クズ鉄


長尾寺⇒志度寺⇒八栗寺⇒屋島寺⇒香西寺⇒天皇寺

17:30 無事帰宅





Posted at 2019/02/15 11:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | お遍路 寺社参拝・仏事 | 旅行/地域
2019年02月12日 イイね!

PC Wifiの動作 チェック


インターネットが、度々ダウンしたり、暫くネットに繋がらなくなる現象が頻繁に出てきた。

電話の音声にも、「ブーン」と言う交流音が大きくなっていて、耳障り。
使用頻度が低い電話は気にならないが、ネット接続ができないのは困る。
公表スペックまで速度の出ない嘘つきADSLだけど、ダウンさえしなければ使えていた。

原因は
・ソーラー発電?  (夜中でもダウンするし?)
・500mの位置に、NHKラジオの送信所有り スプリアス?
・団地の一番奥なので、NTTのメタル電話線が経年劣化してる? 
・天候には関係性が無い。(雨天になっても、良くも悪くならない)
・一番大きな原因は、NTTがADSLの契約をヒカリへ変えさそうと劣化させた(笑)!
ダイヤルアップから、フレッツADSLに切り替えて20年くらいになるが、 
頼みもせんのに、NTTから、ヒカリ回線にしませんかと、せっついてくる。

自己防衛
・パッチンコアでフィルターを入れてみた。
・ケーブルの交換と、接続点を再挿入
・保安器からスプリッター間をツイストペア線に交換してみたいが、屋根の上から
天井の中を這い回らないかんので未着手。 
・パソコンに内蔵してるカードの劣化を疑い、外付けのドングルタイプWifiに切替
たら安定度が増した気がする


現用のパソコン(IBM L512)のカードをチェックしたら、Wifiとブルーツースが
分離して取り付けられていた。 てっきり、同一カード内と思ってました。


取り敢えず、交換してみようと、中華基板をポチ  上手く合致してくれればラッキー



Posted at 2019/02/12 18:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 趣味
2019年02月11日 イイね!

久々の 雪

冬タイヤは履いてないので、いつでも、チェーンが待機中

これくらいなら、使わなくても、道路はOKだった

岡山市の降雪は4~5年ぶり
Posted at 2019/02/11 23:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 困ったもんじゃ | 暮らし/家族
2019年02月10日 イイね!

ホンダ 春の商談会



招待状を貰ってたので、訪問してみた。

岡山市、コンベックス (久々に元勤務地近くへ)


ホンダは売る気満々だけど、こちらは冷かし見物。


会場内



 
ホビオの次は N-バンが欲しい 床が低くなってる エンジンはFF


ヘッドコンソール


新型モンキー 終売と思ってたが125CCで復活 一回り大きくなってる


参加景品 ブランケット


抽選 ガラポン景品
袋ラーメン コーヒー 青汁




屋外ブース
ホンダセンシング 体験コーナー


オープンにはガラガラの駐車場が、帰りには満杯で道路にあふれていた。 大盛況です。


Posted at 2019/02/10 13:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車輛 | クルマ
2019年02月10日 イイね!

とらそば 試食訪問

十割そばで、美味しいと評判の店へ行ってみました。
 
開店前に、到着して一番乗り。

評判通り、しっからした腰のソバでした。
 しっかりしすぎてるような気もする…もう少し熟女の柳腰が好みだな~ (笑)!




そばと言うのは、職人が手延べして、包丁切りと思い込んでたが、
スパゲッティや機械ソーメンの様に、麺が絞り出しでした。
ビジュアル的には、なんか変!!  蕎麦屋の雰囲気は麺棒で手延べでは
Posted at 2019/02/10 04:57:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 趣味

プロフィール

「@silvermitt 鶫 真衣さんですか? いいですね~」
何シテル?   09/25 17:12
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      1 2
3 45 6 789
10 11 121314 1516
17 1819 2021 2223
24 25 26 27 28  

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation