• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2023年02月23日 イイね!

他所の宗門も勉強


趣味の寺社参拝を続けていると、真言宗以外の寺院に出くわす事が多々ある。

神社であればどこでも禊祓(天津祝詞)の奏上で良いのだが、寺院はでは、そうはいかない。


四国八十八参拝のおかげで、真言宗の寺院なら参拝(葬儀・法要も)は難なくこなせるのだが、

他宗門の勤行次第が分からない。

特に浄土真宗、日蓮宗では般若心経を教義的な事で読経されない



取敢えず、浄土宗・日蓮宗・天台宗の一般的な勤行次第を勉強する為、関係書籍を借用。

・歎異抄の現代語訳本(弟子が後世に親鸞聖人はこのように言われた・・・集)
・仏教(池上彰)は仏教の成り立ち、キリスト、イスラム、ヒンズーとの対比
・日蓮宗 :日蓮の成り立ち、日蓮上人について
・観音経(法蓮華教二十五) 書経のお手本に
・CD 日蓮宗・天台宗 勤行次第
分派すると同門でも読経の抑揚がかなり異なりますので、抑揚を掴むためCDを聞きながら
読経の稽古をしています。
(実家は浄土真宗本願寺派なのだが、香川県の叔母の高田派では微妙に抑揚が異なる。)



・浄土真宗の長大な浄土三部経を覗くのはこれからだが、要約本を探すのが難しそうだ。
『仏説無量寿経』『仏説観無量寿経』『仏説阿弥陀経』


Posted at 2023/02/23 12:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | お遍路 寺社参拝・仏事 | 趣味
2023年02月15日 イイね!

ダブル、 ダブルブッキング


予約を受けた分けでないけど、此方の予定日が重なってしまった。   それも続けて。

どちらも参加したいのに体は一つ。  上手くいかんもんだ。



3月19日
・JARL 香川県支部ハムフェアー         綾歌総合文化会館(アイレックス)
何方へも顔出ししてる出品者は困るだろうな

・関西ハムシンポジュウム      兵庫県尼崎市
時間と交通費が掛かるが、規模の大きさジャンクの量なら 尼崎だ。
https://www.jarl.com/hyogo/ham_sympo/index.html


4月15日~17日
16日(日)
・四国部品交換会     徳島県東三好町
みん友のCQ1200Mhzさんが終活出品すると言ってるのに・・・SRI!
秋にも出店して
https://ameblo.jp/johnbullr024/theme-10114041314.html

15日(土)~17日(月)
・島四国へんろ市(お大師)      愛媛県今治市 伊予大島
お大師さんのご入定(命日)3月21日なので従来は、旧暦のこの時期(土日月)に開催されていた。
今年は閏月があるので5月中頃と思っていたが、毎年この時期のようだ。
足掛け4年ぶりの開催なのでこの行事が優先。
島四国が金土日なら2日で順拝して、交換会の日曜日に間に合うんだけど。
島内の88か所でも1日では全札所を順拝できない
https://shima-shikoku.com/
Posted at 2023/02/15 00:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 困ったもんじゃ | 趣味
2023年02月10日 イイね!

毎度の マウス修理


以前、ホムセンの開店特売で買ったマウスの調子がおかしくなってきました。

エレコム製(made in China)のワイヤレスマウス

マウス購入の投稿はここ

ホイールを早く回すとバックラッシュが出る(画面スクロールがスムースにいかない)

またまた、ロータリーエンコーダーの下手りのようです。
中華性の部品を疑い、高額になるけど予備にALPS製をストックしたのを試す時が来ました。
エンコーダー購入の投稿はここ

マウスの解体から
赤〇印の位置に固定ネジが入っている。 楕円は(made in chinaの印刷)


星形の特殊形状のネジだが、マイナスドライバーでも対応できる


赤〇印を交換 半田付け3か所


新旧 既存ロゴは Kailh サイズは11mm
中華の大手電子部品のメーカーのようだが、正規品なのか、コピー品なのかは判断できない


ロータリーエンコーダーの内部
カシメがプラなので、構造的に、どうしても緩んでくるようだ


乗せ換え後は、気持の良い動きをしてくれる
Posted at 2023/02/10 00:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 趣味
2023年02月01日 イイね!

四国お遍路の準備運動-⑤


相変わらずの山陽新聞 「まいられい岡山(スタンプラリー)」を継続

マイナーな習い事(道楽)です。スルー下さい。

・遍光山 蓮華院 千手寺(へんこうざん れんげいん せんじゅじ)
高野山真言宗 ご本尊/吉備国千手観音菩薩
早島地場八十八の管理寺
alt

・安生山 西之院(あんしょうざん にしのいん)
高野山真言宗 ご本尊/不動明王
alt


・安養寺(あんようじ) 高野山真言宗 ご本尊/兜跋毘沙門天王
山上一帯が境内で七福神のハイキングコース。
年寄のデートスポットと思いきや、若者のカップルが多い。
正面 毘沙門天像の山門
alt

毘沙門池
alt

本堂 神仏混淆
毘沙門天は北の方角を守護しています。 四天王として祀られる際は「多聞天(たもんてん)」
と呼ばれます。
alt

七福神の毘沙門天だから神様。だから寺でも1礼2拍1合掌
alt


・備中国分寺(びっちゅうこくぶんじ) 真言宗 ご本尊/薬師如来
奈良時代に聖武天皇の発願で、鎮護国家のため全国に建立された官寺のひとつ。
alt


・最上稲荷[最上稲荷山 妙教寺](さいじょういなり さいじょういなりさん みょうきょうじ)
日蓮宗 ご本尊/久遠実成本師釈迦牟尼仏
祈祷本尊/最上位経王大菩薩(最上さま) 最上位経とは法華経のこと。
明治時代の廃仏毀釈運動で神仏分離した寺院は多いが、最上稲荷は今でも神仏習合の形態を
残している。伏見稲荷大社は神社
妙教寺
alt

最上稲荷は三が日の参拝者が県内最大の規模だ。
2月の「節分豆まき式」有名芸能人を招いての豆まきが行われる。
alt

賽銭箱、元日はここまでたどり着けない
alt

・最上本山 御滝 龍泉寺(さいじょうほんざん おんたき りゅうせんじ)
日蓮宗最上教 ご本尊/最上位経王大菩薩、八大龍王、鬼子母神、身代り地蔵

古来より、磐座(いわくら)信仰の霊地で、修験道の山岳修行の場であったと共に、龍神を
雨乞いの神・水の神として信仰し、お稲荷さんを農耕の神・豊作の神として信仰する民間信仰
の霊場です。
alt

滝行場    滝行の気持ちは有るんだが、この時期は挑戦できない。(爺々は死期を早める)
alt


Posted at 2023/02/01 17:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | お遍路 寺社参拝・仏事 | 旅行/地域

プロフィール

「先代、先々代があのレベルだったから、高市さんがもし政策の失敗しても御釣りが有り余る。政治・経済の閉塞感が薄れるだけでも気分が良い。」
何シテル?   10/31 12:03
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

    1234
56789 1011
121314 15161718
19202122 232425
262728    

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation