• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2023年07月20日 イイね!

電波税 (電波利用料)の支払い


今年も楽しい(?どうかな)電波税の請求書が届きました。

開局当時は「アマチュア局は金銭上の利益のためではなく、専ら個人的に無線技術に興味を持ち、正当に許可された者が行う自己訓練、通信及び技術研究のための無線通信業務」とされ無税でした。
(それでも500円から「300円」に値下がりしている)
*令和5年3月に教育又は研究活動のために行う無線通信業務」と定義されました。

アマチュア局は37万局設置されてるから300円でも110百万円の国家収入になっている。

さて、大好きな道楽をやらせて貰ってるので喜んで税金を納付いたします(笑)!。

税金(電波利用料と明記されている)なのに年度末とか新年度に請求とならず、局免許が交付
された月に合わせて請求が届くようです。開局と廃局時に月割計算するのか?

コンビニから振替支払しましたが、300円の税金に丁寧な印刷文書付けなくても、ネット支払いに
(paypay希望)すればお互いに簡単なのに。


セブンー11から送金
Paypayはダメだけど、nanacoカードはOKだった。


でもって添付されてた資料から本題


6Ghz以下の人工衛星による通信で帯域が100Mhzを超えると870百万円の税金
6Ghz以下のテレビの基幹局で10Kw以上は596百万円の税金。
この表から携帯電話局や地デジ放送局は莫大な税金を支払ってるようです。
しかし、単純にBS放送帯の税金は安いのにNHKのBS聴取料は高額です

お上の電波利用料収入は700~800億円と言われ、その内約80%は移動体通信事業者
(NTT,docomo,KDDI,SB,楽天等)から徴収され、テレビ局は40億円程度となっている。
道路と同じく特定財源となっていて、政治家、経済界とも大きく利権が絡んでいる事だろう。
Posted at 2023/07/20 09:13:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2023年07月18日 イイね!

最近の ホームセンター


県内の「DCMダイキ」で一番大きな近隣店が、ここ何か月も店内改装中。

完了は盆明けの9月くらい

先日はマニアックな模型コーナーが新設されていた。
業務用(プロ向け)製品が多い中で、ホビー向け工作用品は有難い。
レジン


塗料類


接着剤 溶剤


今日覗くと
飲料、酒類、コメ、ラーメンが増設


袋菓子までも。もうスーパーだ。


売れ物は見境なく何の部門でも手を出すようだ。(食品の仕入れなんか売筋を分かってるのか)
現役時代に商談に行ったら「動物用の食べ物のみ」と言ってたのはどうなった(笑)!


同エリアにはダイソーが有るが、店内のフロアにキャンドゥも併設されるらしい。
客としては、同じ100均でも拘りが違う2店で選択が増えるのは喜ばしい。
Posted at 2023/07/18 00:03:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活話題・好きなもの | ショッピング
2023年07月16日 イイね!

JR運賃の不思議


貧乏くさいネタ。ジャンクなんかに手を出さないお金持ちはスルー下さいネ。(笑)!

関ハム訪問で感じた倹約(貧乏人とも)ネタです。

移動の交通手段に電車を使ったのだが、
経路は妹尾(岡山から瀬戸大橋線3駅)から三宮。 乗換→阪急三ノ宮 十三経由 石橋阪大前。
運賃は
妹尾→三ノ宮 2,640円+阪急390円= 3,030円 (4回乗換)
岡山→三ノ宮 2,640円+阪急390円= 3,030円 (3回乗換)

途中姫路で、山陽電鉄に乗換て三ノ宮なら 2,510円+390円=2,900円(+1回乗換)

JR大坂経由 阪急石橋なら3,080+240=3,320円(十三が大阪になので乗換は増えない)

高速バスなら 岡山駅→大阪駅 3,400円+阪急240円=3,640円・・・となる。
大阪まで乗り換えないし、指定席だし、飲食もしやすい、(+1回乗換)

さて本題はここ
本来、岡山駅の周辺3駅ぐらいから、三ノ宮までの運賃は2,640円なのだが、帰りに三ノ宮で
乗車券購入時、金額の一覧表には岡山までしか表示がない、私の駅は岡山から3駅向こうだ。
この時、往路が2640円なので岡山を購入すれば、3駅向こうの妹尾駅までもOKと思ったら
大間違い。この購入だと妹尾駅で岡山駅から妹尾までの210円を徴収される。

駅員によると、目的駅を指定して購入しろと、路線運賃表に岡山までしか掲載されていないのを
貴方が認めた事になる(岡山駅が目的地と)」

何故こんな運賃なのか理解できんが理屈に合わん(行きは良い良い帰りは恐い)

購入に手間が掛かるが、窓口か緑の券売機で行先駅指定で購入しないといけない。



この画像は妹尾駅の運賃表
Posted at 2023/07/16 12:27:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・初めての場所 | 旅行/地域
2023年07月15日 イイね!

関ハム 2023


曇りの天気予報を信じて、薄暗い内から起きて在来線で大阪(池田)まで出張ってきました。
明石過ぎる頃から天気が良すぎるくらいになってきた(暑くなりそう


三ノ宮から阪急で十三経由池田へ(JRで大阪へ行くより、安くて速い)
久々の電車内では、上品な小豆色(阪急マルーン)の電車に似合った、神戸ギャルや、宝塚の方か
と思うような美人や熟女が乗り合わさっていました。田舎じゃ考えられんぞ。
力の弱った眼に点滴を打つようなものです。寝てる暇なし(笑)!

さて会場は やっぱりアツーイ
シンボルのアンテナ


屋外ジャンクテント 今年は参加が少ない、例年の半分以下くらい
売り手が年を食い過ぎたか、 ジャンクネタの欠乏か? コロナ休止の影響か






屋内ジャンク系 (3階のメーカーコーナー縁がないので覗かず。)
オープン時には真っすぐ歩けない程
後ろ姿だけど、禿と白髪ばかり、黒くフサフサの若者は居ない。廃れ行く道楽だな




動かなくてもこの価格


古いディップメーターが5000円(2日目なら1000円か)


屋外ジャンク


屋外の試作展示
2台の車を使って 7Mhz 1/4λ 2エレメントアンテナ 寸法距離はMMANAの計算値
これは、面白そうだ。遣ってみたいな(但し、もっと高い周波数で)


給電部分、箱の中は市販のチューナー


屋内の試作展示品 SHF帯 ホーンアンテナ




反射器付(空き缶の蓋)2.4Ghz帯ヘンテナ


バードゲージ 試作兼、販売。 今月の隔月ハム雑誌に製作記事が掲載らしい


自作の時、勉強させて頂いているOMと初対面ご挨拶。JG3ADQ(自作のHPあり)


今回の買い物額 300円
ダイソンのジャンク充電電池 中身は18650が6本入り


パッチンコア小型 10個


持ってって箱から頂き 380アンプ


今回の移動で助かった中華の優れもの
大阪まで電車移動なので、車中スマホでネット三昧、大阪へ着くころには残量が10%に。
自分で運転する時、スマホを使わないので気にならなかったが、暇つぶしに電池消費の早い事。
このケースにはPCのジャンク電池18650が6本並列に入っています。
会場を徘徊する間、繋いでおいたらみるみる間に回復
帰りの電車内では繋いだままでスマホ遊び、100Vの電源を繋いだような安心感でした。

Posted at 2023/07/15 20:25:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2023年07月13日 イイね!

ヘリカル ダイポールアンテナ作り 準備編


小型の50Mhzアンテナを作ろうが発端です。

エレメントにコイルを挟めば短縮になるが、帯域がクリチカルになるのでは??

そんな時、30年くらい昔、流行った「カンテナ」を思い出した

直径が太い分帯域がとてもブロードだった。

結果「コイルの線幅を広くしてみよう」で開始。



材料の350mlアルミ缶


缶に切り取り線


ハサミでカット中


10mm幅で1600mmカットできたが切取が真っすぐでなくてカット跡が汚くなる。


やはりキッチリした切取り治具が必要。


これを印刷して、カットする缶に巻き付ける。(製缶メーカーで直径が微妙に異なっている)
先より、線幅が綺麗に揃った。アルミテープ幅10mm


ダイポールなんで2組準備


缶底部 を容量環(キャパシティハット)利用できるので補強加工


均等に切込み位置を決める治具


缶底の切り出しに縁を折り曲げて強度補強する。



Posted at 2023/07/13 13:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | アンテナ | 趣味

プロフィール

「@rtec3 少しまともな議員が残ってると安心しました、進次郎総理誕生だったら、TV蹴飛ばしていたかもしれません。」
何シテル?   10/04 19:16
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
2 34 56 78
910 1112 1314 15
1617 1819 2021 22
23 24 25 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation