• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

お遍路旅-② &ハムの集い


2日目
道の駅やす 手結港近く 夜遅くまでバイクの暴走が頻発(土曜日はうるさい)



28番大日寺
大日寺と国分寺の間には物部川が有り、土佐山田か後免経由に大きく迂回ばかり。中間に橋が有れば最短で移動できるんだが。

29番国分寺
高知県らしいが、ここにお参りして断酒できたと聞いたこと無い。



善楽寺 高知だから土佐鶴は分かる。しかしお供えに3割引きのシール付きは(笑)!
昔のように物が無い時ならいざ知らず、昨今、こんなお供えしても、危なくて誰も飲食しない。ごみ扱いで廃棄されるだけ。


*地場産センター (ハムの集いは別ページ)

市内の渋滞を逃げるため、高知ICから伊野IC迄1区間高速使用(休日割)

(曼)峰興寺⇒(曼)観音寺

道の駅須崎
地場産の野菜や弁当の建物が廃止されていた。此処の漬物と野菜が目当てで購入してたのに。

岩本寺⇒(曼)石見寺⇒金剛福寺

土佐清水 サニーマートで夕食購入。
店前のエネオス190円を予測していたが安かった(高知市と同じ)。出発時の岡山ではレギュラー159円。高知市内177~179円 伊野、佐川173円と談合価格の高知県石油商に珍しく価格のバラ付きが出ていた。


日曜日の15:30
お遍路の団体客が激減してるようです。観光客もいない



足摺テルメが再稼働してくれ助かったが、入浴料も大幅更新されていた。1100円
金剛福寺の駐車場で車中泊、 雨の為、毛布だけでは肌寒い。
Posted at 2025/06/08 19:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | お遍路 寺社参拝・仏事 | 趣味
2025年06月08日 イイね!

JARL 高知支部 ハムの集い


9:30開演なのに9:00前に到着  四国も梅雨入りか? 早朝からシトシトと

お馴染みさんと駐車場で談笑。

地場産センター


デモ用のANT設営


高知にも異常に好き物が居らっしゃいます。 7Mhz用


メーカーはIcomとヤエスのみ、Kenwoodはやる気ないみたい。


ジャンクコーナー

↓↓↓↓

↓↓↓↓ 店開き中


時折、私の投稿を覗いてくれてる方です。お話してみると全くの同好者さんでした。違うのはプロの方です。(仕事も遊びも、電子工作がお好きなようです)

ヤフオク等でジャンクを安く購入して修理を楽しんでおられる。
折角修理した機器に安値を付けられてるのでお尋ねしたら、修理が趣味で損得考えない、次の購入資金の調達とか! ボランティアですな~!
JARL会長(JA5SUD)以外はマスクしました。


その同好者さんが出してる無料ジャンク頂いてきました。

↓↓↓↓ Dell電源アダプターを100円にしてたので購入。これはコネクタと出力電圧が特殊のようでヤフオクで高値です。
不動品でもカラ割して、特殊な要因を調べてみたいです。


総通のお役人と談笑
自局間通信が何故NGなのか、よく分かるように説明を求めた。
回答「法規でそうなっている(自局同士の通信なんか想定していない)からダメで、理由は分からない」と答えになっていない回答でした。

会長 支部長挨拶、


香川県支部の役員さんが、もう来年の香川大会の案内状を配布中(全国のほぼ支部へ出向いているらしい)。
このような縁の下の力持ちが、地味なロビー活動をする成果で、いつの香川大会も盛況になっています。


土佐町と南国市のDMRデジピータ状況
両局ともQSO完了。 CH登録ミスで、相手方に手間を掛けさせてしまった。
FMと異なり、飛んでいても、機器の設定如何でこちら側の受信できない事が発生する。(何度も呼んで頂いたようだ)昨夜車中で修正し今朝のカーチャンクで一発OKとなった。

⁂受付で高知県支部の役員にHPの迅速更新をお願いしてきた。
JARLが紙のQSLやJARLnewsを止めようかと言ってるのに、県HPの更新が遅い。

今回のハム集いはJARLnewsに掲載無し、支部HPにも詳細の記入無し。(日時と地名のみ)
HPは年度が替わっても古い投稿ばかり。3月中には新年度の行事予定を掲載するのが普通と思う。
以前、県支部長に開催をメールで問い合わせたら「JARLnews」を読んでないのかと回答が来た。
元銀行員の割に現役を降りたら対応が悪くなるようです。(笑)!

Posted at 2025/06/08 18:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2025年06月07日 イイね!

お遍路旅-① &ハムの集い


JARL高知県支部 ハムの集いにあわせて、お遍路旅に出ました。
ハムの集いは明日の6月8日です。

行程


(曼)顕正寺⇒道隆寺⇒(曼)仏母院⇒甲山寺

善通寺
お大師市でした


パトと消防車が子供向けに展示されてました。
爺々が子供を押しのけて無線機器等を撮影して来ました(笑)! 警察も消防も撮影許可済。パトはトランクの中の物を見せてくれませんでした。防刃防弾ベストは触らせてもらいました。セコムのとは大分違います。硬い、重い。
パト内部

↓↓↓↓


消防車内部

↓↓↓↓


*大型の消防車トルコンですね(驚き)


(曼)松尾寺 ご本尊 金毘羅大権現
唄でも有名な金刀比羅宮には金毘羅大権現をお祀りしていません。

雲辺寺
お寺の敷地内に公園やスキー設備があります。各種中継タワーが設置

広島安芸区とDMR直リンクでQSO。標高約1000mは強い。相手局は35Wと八木+タワー

↓↓↓↓ 天空のブランコに載せてみました


若いカップルが多い公園でのQSOと写真撮りは、爺々には気恥ずかしかったです

↓↓↓↓


(曼)長福寺

(曼)持性院
何度行っても、緊張する山道です。ガードレール無し、50㎜の縁石。待避場所遠い

↓↓↓↓眼下に見えるのはJR大歩危駅、祖谷のかずら橋方面へ入口です。


(曼)定福寺

龍馬空港から高知東高速道が繫がったので芸西まで10分で行ける。
四国では徳島県の道路行政が一番遅れてる。特に徳島⇔阿南間は四六時中、渋滞している。

(曼)閑慶院
住職の眼先は阪神からドジャーズに変わったようです。安芸はタイガースだろう!


安芸ヘルストン温泉 値上がりしても450円(これが助かる。)

道の駅やす 車中泊
Posted at 2025/06/07 21:04:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | お遍路 寺社参拝・仏事 | 趣味
2025年06月05日 イイね!

ノートPCの電源を改造ー③弾 中止編


ジャンクの電源アダプターを、カラ割して改造できるかチェックしています。

関連してる投稿はここ

カラ割について。
ネットやU-TUBEでは、Pカッターで引いたり、マイナスドライバを隙間に挿してハンマーで叩く方法が多いようです、
 勝負はとても早いですが、基板だけ使うのであれば、それでも良いのですが、ケースを再利用する場合に、これを遣るとケースの再利用ができなくなる場合が多いです。

私は、端の接続部を極力小さく切り欠き、ケースの合わせ面(溝)方向を確認してから、マイナスドライバーやヘラを挿し込んでいます。
合わせ面に対して、逆方向ではドライバーが入っていきません。


一気に割らず、タイヤを外す感覚で、少しづつドライバーを移動させて割っていきます。


矢印が合わせ面です。これぐらいの傷でしたら溝が生きていますので再利用しやすいです。
ドライバーで溝に傷が付いた部分はカッターやヤスリで修正しておくと戻した時に嚙み合わせが良くなります。


カラ割したケースを閉めた状態。キッチリ嚙み合っています。



・-・-・・

肝心の電源アダプターの改造は、結果的に中止しました。

基板上のSWレギュレータ、フォトカプラ、基準電圧ICと型番の確認が取れたのですが問題が有りました。


改造する場所がサブ基板の内側になっていて、サブ基板を引き抜かないと作業ができません。


少し折り曲げてチェックだけしました。 シャントレギュレーターの電圧


弄るポイントはこの辺りのようデス。C324Gの3番に2.486Vが出ていました


スルーホール6か所にシッカリとリード線が入っています。これを抜くには半田吸い取り機で遣らないと半田鏝だけの熱量では抜けません。経験上、無理してやると基板を潰してしまいます。まだまだ使用可能な機器なので改造を中止しました。
Posted at 2025/06/05 02:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | 日記
2025年06月01日 イイね!

やはり大陸規格だった


基板洗浄の為、イソプロピルを小分け用に購入したが、いつの間にやら気化して無くなっていた。
化粧品小分け容器と表記されていたのに笑ってしまう。
アルコール専用の容器でないと気密性が無いのかな? 



丸印の小穴につま楊枝で栓をして、外蓋をしてもNGだった。
こんな漏れる容器に薬品を入れておくと危なくてしょうがない。
しかし、HCの容器もmade in Chinaばかりだしな。 都度、ガラス瓶から使うしかないようだ。


Posted at 2025/06/01 17:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

「@rtec3 少しまともな議員が残ってると安心しました、進次郎総理誕生だったら、TV蹴飛ばしていたかもしれません。」
何シテル?   10/04 19:16
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation