• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2024年08月08日 イイね!

ジャンクPC入手-⑥ 気がかり解消


前編の投稿でヤフオクで落札した「8GメモリPC3L」が不良で困っていました。

出品者から返答が来て「あれこれ(セイフモード等)の対応しろ」と遣り取りがありました。
結局、「BIOSが読んでも、メモリーチェックで異常が出ている。」が決め手で同等品の再送と
なり、本日着荷し挿してみると、今回はすんなりと認識しブルー画面にもなりません。


デバイスマネージャー



念の為にパナソニクアプリのデバイス診断も実施しましたが、今回はOKのようです


今回は日本人が相手で助かりました。Aliexpressだと売り主が「ああだこーだ」とゴネられる
とこでしたが、こちらの不良内容を理解してくれたようです。また検査済との表記はBiosチェック
だけだったんだろうと思います。メモリー診断も必要ですね

残りの気がかりは電源だけですが、暫く現状の富士通ので代用します
Posted at 2024/08/08 02:18:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 日記
2024年08月06日 イイね!

お遍路旅 愛媛(松山⇒西予)方面 ③


せっかく、瀬戸大橋渡ってきたんだからと、頑張ってましたが、平地の暑さに負けて帰宅しました。
参拝が終わって駐車場に戻ると、エンジンを止めてる間に車内がサウナ風呂になっています。
走行距離 700Km


今朝の、横峰山は22度でした。昨夜からクーラーなど必要なく寒いくらいで虫も来ずグッスリと
寝る事が出来ました。しかし7時前にお参りから駐車場へ戻ると、ジリジリと照り付けて来ました。
880mでも陽が照ると暑いです。

趣味の画像 横峯中継局


参拝
横峰寺⇒ (曼)明正寺⇒ (曼)真観寺

夏場の車中泊は標高500m以上が狙いです。

*追記
山頂の駐車場には監視カメラが設置されてるそうです(現物確認でなく看板表記されていました。
昨夜、スッポンポンで水浴びして、そのままウロウロしてたの盗撮されたかもしれない。
まあ、悪さしてる訳でなし、他人様見られて恥ずかしいほど小さくもないし(笑)!

Posted at 2024/08/06 15:15:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | お遍路 寺社参拝・仏事 | 日記
2024年08月05日 イイね!

お遍路旅 愛媛(松山⇒西予)方面 ②


道の駅さんさんで車中泊 標高の高い所は夜間寒かった
朝、近くに羨ましいーキャンパーが駐車していた


6:00から参拝開始  外気温24度

大宝寺

岩屋寺
朝一番の涼しい内に、急坂の山道を約0.7㎞を徒歩
毎回これで終りと思いながら18回が済んだ。まだこの坂を上がれそうだ。
汗グッチョリでTシャツ交換。


R380真弓峠を越え内子から県道32経由でR197へ

(曼)龍澤寺⇒ (曼)永昌寺 ⇒明石寺⇒ 
ここで四国88か所は18回が満願し曼荼羅四国88ケ所は6回目が満願した。
武漢肺炎のせいで参拝回数が減って3~4年遅れてしまったが元気に動ける間は、まだまだ
続けるつもり。

続いて

十夜ケ橋 6年前の西日本豪雨 肱川氾濫で床上浸水し建て替え。先月落慶法要
ここの隣の橋の下でお大師さんが野宿したと言われている。その後、謂れでお大師さんが野宿
されてるかもしれないので、橋の上では杖を突かない(持ち上げて歩く)習わし。



(曼)伊予稲荷社⇒ 

(曼)釋名寺  いつ参拝しても小奇麗に掃除がされている。この時期はお盆の参拝者が多い。


(曼)長楽寺⇒ 吉祥寺⇒ 宝寿寺⇒

愛媛で讃岐うどんを食べる(高松のチェーン店)イイダコは久しぶり


横峰寺
山頂駐車場で車中泊 標高880m 外は涼しいが、エンジンの熱が冷めない。
もう誰も居なけど陽が落ちたら、スッポンポンに成って水浴びだ。
18:40 陽が落ちだしてドアを開けたままだと寒い。
Posted at 2024/08/05 17:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お遍路 寺社参拝・仏事 | 日記
2024年08月04日 イイね!

お遍路旅 愛媛(松山⇒西予)方面 


あと5ケ寺(本四国3、曼荼羅2)で順拝が結願するのでお遍路旅へ
途中、東温市でJARL愛媛県支部のハムの集い訪問


6:30に出発
日曜日なので下道のR11を経由   途中4ケ寺参拝しながら12:00頃現着。

前神寺⇒香園寺⇒(曼)香積寺⇒(曼)法寿院

ハム会場

ハムフェアー終了後 近隣のふるさと交流館 さくらの湯」 500円(市の関連施設)
安いのと良い設備なので、16:00でも大入りだった。 露天風呂も有り


地場スーパーで食料を到達。(高知だったら魚に手を出すんだが松山なので我慢)

R56を久万高原町へ
道の駅天空の郷さんさん」車中泊 さすが標高550m、日が落ちると風が涼しい。夜半は毛布が
要りそうだ。
Posted at 2024/08/04 19:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お遍路 寺社参拝・仏事 | 日記
2024年08月04日 イイね!

JARL愛媛県支部 ハムフェアー


AM6:30に出発
日曜日なので下道のR11を経由   途中4ケ寺参拝しながら12:00頃現着。

駐車場には県外ナンバーも多くほぼ埋まっている。
会場 東温市 川内公民館


場内 来賓 JALR会長、関谷という元国会議員さんで無線家


ジャンク市 買うほどの物なし。 タダでくれる物も無し。


講演
総通から電波法の改正点。
会長からJARLの改革について  彼方此方の会場へ行くので、ほぼ同じ事の繰り返し

抽選会 ハンディトランシーバ 3台 しかしJARL愛媛県支部会員のみ
抽選券が色分けされ、非会員、県外会員、県内会員に分けられている。地方では会員の減少と
本部からの振替え金が少なく成ってるので仕方ないか。 


色分け抽選券 県内会員を贔屓するスタッフの気持ちは理解するけど、なんだかな~


結局 200円の粗品


粗品 これも出せない貧困支部も有る。


かつての賑わいは無いが約130人くらいの参集と思う。それなりの恰好が付いた催しだった。

APRS  ポントラッカの生みの親と初アイボール、愛媛サーバー等情報収集
JA5HWI ここのグループが試作頒布していた。

Posted at 2024/08/04 19:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記

プロフィール

「@たけぽんw 羨ましデス。甘いものはドクターストップ中です。塩分んの多いのもダメです。 この時期ガリガリ君は欠かせませんけどね」
何シテル?   08/28 20:19
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920 212223
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation