• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきさん@徳島のブログ一覧

2024年10月11日 イイね!

PCアプリがエラーになった。


先日、windows11をインストしたジャンクのPCが、突然アプリが使えなくなった。
windowsメールは以前からマイクロソフトの警告が出ていたが、使えるからエエかとズット
そのまま放っていた。とうとう裏技(騙し)インストの弊害が出てきたかなと少々心配になってきた。

パナソニック CF-LX4 WIN11 23H2

このアプリに全てのメールを設定しているので立ち上がらなくて大慌て。
ヤフーメールとGmailは手作業で別画面を起こせば閲覧できるのだが、プロバイダー(NIFTY)と
携帯メールそれに隠れ用のhotmailが使えない。


Outlookを使うとマイクロソフトから他のアプリまで、しつこく誘いが来るのが嫌で延ばし延ばし
していたが、観念してOutlookに移行した。
NIFTY以外はすんなりと移行できたが、官庁・金融等専用にしているNIFTYがさっぱり動かん。
マイクロソフトやNIFTYのHPでQAを探し回ったが、これはと言うのに行当たらない。
あーでもない、こーでもないと弄り倒してもPASS,ID違いでそれ以上進まない。エラー時に
「ログインパス以外のメールパスが必要な時が有る」と・・・こ奴に散々騙されてしまった。
メールパスなんて単語は知らんし、そんなもの設定した覚えもない。PASSの虎の巻を隅々まで
チェックしたけど何処にも控えていないし。

弄り始めて7時間過ぎ頃、アカウントの設定画面でIMAPが初期設定になってるのに気が付いた。
IMAPで設定したような記憶があるけど、以前、NIFTYのアカウント初期設定はpopとsmtpと
契約書の取説に明記されていた。これに変更してやっと解決した。全メールをOutlookで送受共
開通試験OKになった。

CF-LX4より5年古いCF-C1(WIN11,23H2)では、古いWINDOWSメールは稼働している。
期限切れで不動になったのではなさそうだ。バージョンアップの時に勝手に入り込まれて置換
わったかな?。 これだからマイクロソフトのEdgeやOneNoteをうかうか使えない。

・-・-・-

*同時に25年前(win95)から使っていたPaint shop Pro4.2が起動しなくなった。
アイコンをクリックすると数秒考え込んでいる素振りが見えるのだが立ち上がらない。


長年使いこんでいるし、昨今のアプリの様に盛り沢山の機能がないので画像加工は大変使い
易いのだがこれも本来WINXPくらいからメーカーのお墨付きが無くなっていたので致し方ない。
もっと機能が欲しい時があって、他のフリーソフトをアレコレDLしておいたのだが、どれも
Photoshop並みの機能が有る分たまのチョイ使いには勝手が悪い。

DLしているGimp,Pixia,Inkscape等は解説本が手元に無いと一朝一夕には使いこなせない。
新たに、JtrimとPhotoscapeをDLして試用してみた。Photoscapeが取説が無くても簡単に使える。
もう少し機能が高いのがJtrimの様に思うが、このアプリは線引きや丸、四角が描けないのが
難点だ。面倒だが両方のアプリで補い合って使うことにする。(+アルファーな機能もある)
直接HPからDL


窓の杜から頂き

このアプリもメールと同じで、CF-C1では従来通り起動できて機能通り使えている。
急ぎの画像修正や加工はサブPCでやる事になる。
Posted at 2024/10/11 05:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット
2024年10月07日 イイね!

古くなったリチューム電池


遍路旅に予備カメラ用と持参するスマホ(カメラとBT機能のみ活用)が充電できなくなった。
ソニーエリクソン Docomo古くてネット接続ができないスマホ。電話機能はSIM入れたらOK。

BT機能はPCへの転送が便利だ。iPhoneはBTで画像転送できずicloudを使うのが面倒。


電池の端子が0Vになると、充電器が起動してくれない。


定電圧電源から3~4分刺激を与えている


電源を外しても電圧が復元している。 この状態になってから充電器に挿す。


充電できるようになった。(0Vの時はLEDが点滅して一切充電しない)


充電完了です。 (多分、暫く置いとくと抜けると思う、)


12年前のスマホですが、まだ電池の互換品が有るようです。(買わんけど)
Posted at 2024/10/07 11:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | 趣味
2024年10月03日 イイね!

ASUSマウス 頂き物


福山のミン友さんから、プレゼントが届きました。

時折、不動になるので開腹して遊べばと提供してくれました。

概要
ASUS ゲーム用マウス 充電式 無線(Wi-Fi)BT、有線の3方式
gaming mouseと明記されてるが同じマウス操作なので普及品との違いが分からない。


早速、所有者変更の儀式 開腹して内部をじっくりと観察。
現用マウスと同じ made in Chinaだが、内部の部品点数の違い、使用されている部品や構造が
シッカリとしている。やはり私の500~1000円物とは一緒にできない。


リチューム電池をチェック 電圧的には良好 異常膨張も無い。


剥がしてサイズを調べておいた 36mmx20mmx6mm
Aliexpressに代替品がありました。 1000円


此のマウスは、国内使用ができる技術適合品なのだが、取説によると分解は規制されていない。
ユーザーが電池交換する分解作業は、違法行為の対象としていないようだ。
この作業は合法だろうとして投稿している。

エンコーダーのサイズもチェック。12mm。 此れが下手るとチャタリングが起きる。 
此のあたりから、弄ると違法行為臭くなるけど・・・Aliへ序に注文。


左右クリックは半田付けでなくソケットで脱着できる。(こんな構造は初めて見る)


タクトSWの交換部品まで準備されている


現在有線ケーブル、無線(Wi-Fi、BT)共に稼働していて、この投稿に使用しています。

TNX! 
Posted at 2024/10/03 14:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン系・ネット系 | 日記
2024年09月30日 イイね!

ホビオが勝手にドアロックする


以前から偶に発生していたが、手が触れたのかな」くらいの認識だったのに、最近、頻繁に
起こるようになってきた。

スマートキーでドアロック解除して、ドアを開けその後、ドアを閉めロックせずにいると勝手に
ロックが掛かってしまう。万一車内にキーを置いてたら、閉じ込めてしまうとこだった。

ネット検索によると基本的にスマートキーを使って開錠しドアを開けずに1分経過すると再施錠
されます」らしい。私が知らなかっただけのようだ。
また経年で部品が劣化してくると発生してくるようです

チェック方法は、ルームライトのSWを1段階にONしておいて、ドアを開けてルームライトが
点灯しない(動作に数秒掛かる)ようであれば、ドアが閉まっていると認識して再ロックが
掛かってしまうようです。(マイコン制御かな?)

ホビオは運転席ドアが反応が遅く、後ろのスライドドアは開けてもONしませんでした。
画像は後ろのドアSW


接点洗浄剤を塗布


不思議に助手席側は正常だった
前後を簡単メンテしたので様子見の状態。再発するなら部品交換しよう。
Posted at 2024/09/30 08:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車輛 | クルマ
2024年09月26日 イイね!

岸田さんの最後屁


海自護衛艦「さざなみ」が台湾海峡を初通過・・・・中国をけん制

岸田首相が派遣指示。(やめる前になると、なんでもできるようだ)



抜粋
「海上自衛隊の護衛艦「さざなみ」が25日、自衛隊発足以来、初めて台湾海峡を通過した。中国は8月の情報収集機による日本領空侵犯などで軍事的な威圧を強めており、それらの対抗措置として中国をけん制する狙いがある。…
8月以降、中国軍は日本周辺での軍事活動を活発化させている。情報収集機が長崎県・男女群島沖の領空を侵犯した。中国海軍の空母「遼寧」が与那国島と西表島の間を通過した。中国軍機の領空侵犯や中国空母による日本の接続水域の航行が確認されたのはいずれも初めてだ。」

首相はこのまま何も対応を取らなければ、中国軍の行動がさらにエスカレートする可能性があるとみて海自派遣に踏み切った。
今月23日には北海道・礼文島北方でロシア軍機も領空を侵犯し、航空自衛隊は強い光と熱を発する「フレア」を使用した警告を初めて行った。

 今後は中国側の反発が予想され、対抗措置に出てくることも想定される。自民党総裁選で選ばれた新総裁は早速、対中政策のあり方を問われることになる。
Posted at 2024/09/26 10:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボヤキ・戯言・毒吐 | 日記

プロフィール

「支那が「日本への渡航を避けるよう厳重な注意喚起」理由が「日本にいる中国国民の身体と安全に重大なリスクがある」とは、どの口が言うのか?。共産党独裁の支那とは民度が違うぞ。我が国の観光地からおかしな奴が減ってスッキリする。」
何シテル?   11/15 10:06
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 56 7 8
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation