• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKI.HRNKのブログ一覧

2024年06月23日 イイね!

代車のPRUGEOT E2008 GT-Line

代車のPRUGEOT E2008 GT-Line DS3 CrossBackのリアスポイラー取り付け部分からのジリジリ音修理のため、DS Store静岡に車を預けてきました。
 その間に貸してくれた車がPeugeot E-2008 GT-Line。
alt

フェイスリフト前の車なのであまりレポートしてもしょうがないですが、DS3 CrossBackとの違い関係などを中心にご紹介したいと思います。
 以下の感想はすべてDS3-CrossBack E-Tenceとの比較ですし、個人の主観です。
 
 まずはメーター類。
altalt


 ちょっとピンボケしてますが、見やすいです。
3Dの意味がどのように見やすさにつながっているかわかりませんが、面白さはあります。

 シートの感想
alt

やや硬め。サイドが張り出しているので、ホールド性十分、太ってはいけない健康志向。

 NAVI下の収納スペース
alt

 上下2段に分かれていた。上段はQi対応で蓋つき、下段はメガネケースなどが置ける十分なスペース。DS3はタイプAのUSBしかないが、こちらはタイプCもあり。

 ドライブモードスイッチ
alt

ドライブモードスイッチは操作しやすい位置にあるが、操作方向が逆。
DS3→前方向がSportMode E2008→後ろ方向がSportMode

グローブボックス
alt

やっぱり小さい。これは同じ

サンルーフ
alt

 これがあると室内が明るくていいですね。DS3にも欲しかった。

 後席
alt

 比べ物にならないくらい足元が広い。ボディーの長さ20cm分がここに表れている気がします。

後席用USBソケット
alt

 2個ありました。DS3は後席の人のことはほとんど考えられてない。これもデザイン全フリの影響か?

 トランク
alt

 リアゲートは手動ですが、トランクは上下二段に分かれてます。
alt

 カバーを閉じると、ほぼ段差なく、荷物の上げ下ろし可能。

ん! 充電器がないぞ!
急速充電しろってか? 家にはEK X EV用があるからまあいいや。

 運転した感想
・サスペンションは片め。
・いろいろなところから、樹脂のビビリ音発生。
 助手席側のドアポケット
 グローブボックス周辺
 低音が出るとスピーカー周りから。
・ブレーキタッチはほぼ変わらず。
・ターンシグナル音が電子音と機械音が混ざった感じの不思議な音。
・ECOモードでももっさり感なし。逆にSportモードの力強さが欠ける。

 総じて、DS3よりは先進的な感じがします。操作スイッチは物理スイッチが操作しやすい。車内のビビリ音さえ無ければ、静かでいい車だと思います。

 車の感想ではないですが、ディーラーの車に対するメンテナンスというか、車の保管状態を疑ってしまうところがあります。
1.メーターパネルに埃がうっすら付いている。
2.フロントガラスの汚れ。
 お客さんに貸す車なのだから、もうちょっと気を遣って、清掃とかしたほうがいいのでは? この前試乗したDS4もフロントガラスが汚かった。残念。
Posted at 2024/06/23 15:05:32 | コメント(2) | E2008 GT-Line | クルマ

プロフィール

「試乗車以外のDS9を初めてみました。
しかも初心者マーク。
最初からDS9に乗ったら次はドイツ高級車しかなくなってしまうと思う。」
何シテル?   09/12 21:33
AKI.HRNKです。よろしくお願いします。 車歴 ・24歳にして初めて自家用車購入 スバル JUSTY4WD ・スキー場に早く行きたくて 三菱ギャランV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

DSオートモビル DS3 クロスバック Eテンス DSオートモビル DS3 クロスバック Eテンス
DSオートモビル DS3 クロスバック Eテンスに乗っています。
三菱 eKクロス EV EK (三菱 eKクロス EV)
EK クロス EV に乗っています。 軽とは思えない力強い走り、剛性感、低重心で安定感抜 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation