• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKI.HRNKのブログ一覧

2022年11月19日 イイね!

オクシズ 梅ヶ島温泉 黄金の湯の行ってきました。

オクシズ 梅ヶ島温泉 黄金の湯の行ってきました。 11月19日(土)オクシズの梅ヶ島温泉 黄金の湯に行ってきました。
 alt
 新富士から新東名 新静岡インターで降り、梅ヶ島温泉の行先表示にまかせて、安倍川沿いに一本道です。
 途中はすれ違えないほどの狭さもあるので、カーブ手前は減速したほうが安全です。
 到着時の距離68Km、平均時速58Km、電費5.0Km/KWh
高速道路半分、山道ほぼ登りなのでこんなものでしょう。
 alt

 駐車場はまあまあの広さ 1790mmのDS3でも余裕でした。
 紅葉真っ盛りです。
 alt
 鹿肉のジビエカレーがあるということで、ハンモックカフェへ
alt

 ドライカレーでコーヒーが付いてちょうど1,000円(税込み)
 サイズはおやつにちょうどいい感じです。動物臭さはなく普通のドライカレー
 といった感じでした。(11月末で冬季閉鎖に入ってしまいます。)
 alt

 食後はいよいよ、黄金の湯に入りました。
 弱アルカリの無色透明な湯、若干の苛性ソーダ臭あり。
 (NaOH、水酸化ナトリウム)(漂白剤のハイターを薄くしたような匂い)
 もちろん写真撮影禁止です。
 入った瞬間、肌がヌルヌルです。あ~角質層が溶けていく。
 床も滑るので注意です。
 お湯の温度は内湯41℃と39℃(日によって差がある。)露天風呂40℃くらい
 サウナ無し(私は温泉施設にサウナはいらないと思ってます。スーパー銭湯ならあったほうがいい。)
 11月末なら露天風呂に長くつかっていられます。
 
 風呂から出たら周囲を散策。
 紅葉が最終盤といったところでしょうか。
 
alt
alt 
 黄金の湯を出て、少し上流の昔ながらの梅ヶ島温泉へ、道が狭く、駐車場もないので、写真も撮らずにUターン。日帰り入浴施設はありました。
 少しおなかがすいたので、道路わきのカフェに立ち寄り。
Cafe kokorade でコーヒーとワッフル(ハチミツ)をいただきました。
 alt

 休憩後はそのまま帰宅。(高速道路ではあいかわらず後ろからジリジリ音発生。)
往復で148Km 電費6.9Km/Kwh フル充電で出発してちょうど50%消費。
ちょっと寒かったのでバッテリーの消費は多めでしたね。
 alt




 

 





 











 
 
 
 
 
 
 
 
 


 












関連情報URL : https://www.koganenoyu.com/
Posted at 2022/11/19 23:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記

プロフィール

「6月6日はダミアンの誕生日!子役の写真は探せなかった。」
何シテル?   06/06 21:41
AKI.HRNKです。よろしくお願いします。 車歴 ・24歳にして初めて自家用車購入 スバル JUSTY4WD ・スキー場に早く行きたくて 三菱ギャランV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

愛車一覧

DSオートモビル DS3 クロスバック Eテンス DSオートモビル DS3 クロスバック Eテンス
DSオートモビル DS3 クロスバック Eテンスに乗っています。
三菱 eKクロス EV EK (三菱 eKクロス EV)
EK クロス EV に乗っています。 軽とは思えない力強い走り、剛性感、低重心で安定感抜 ...
その他 17バイシクル その他 17バイシクル
電動アシスト自転車 CROMO F206eに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation