• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MBZ6972の愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2022年6月5日

インテークマニホールドの修理-1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ブリーザーカバー/オイル漏れ修理_4で書いた通り、以前の点検でインマニのバキュームホース取出しからもお漏らししているのを見つけていました…(◞‸◟)
2
この辺りから漏れ出した液体が、めくら蓋の内側に溜まって飛び散った液体が後ろ側全体をベトベトにしてます…∑(゚Д゚)
3
調べると、このバキュームホースの取出しからのお漏らしは、M112(M113)エンジンでは定番の故障らしいのですが、メーカーからはパーツの供給はなく、修理は何とインマニのアッセンブリー交換で対応するという事でした。
4
さすがにホース1本の修理にインマニ丸ごと交換には納得いかなかったので、もう少し調べると”Hong Mei Trading”という台湾のメーカーから交換用のバキュームホースが販売されていて、その記事がみんカラのパーツレビューに掲載されていました。交換に関する事やその後の事、他にお聞きしたい事もあったので、さっそくお問合せさせていただきました。

ベンツ乗りさんの返信には、ホース交換はディーラーで実施されたとの事で、その後も快調という事でしたのでパーツとしては大丈夫そうです。
ただ交換作業はディーラーの整備士の方でもかなり苦労されたという事で、修理については、交換用ホースより海外から安くインマニを入手した方がいいですよとお勧めいただきましたが、諸事情により先ずは交換用ホースにチャレンジしてみる事にしました。

※オンボロベンツ乗りさん
その節は突然の問合せのメールにも関わらず親切にご対応いただきましてありがとうございました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/1679841/11401440/parts.aspx

http://www.hongmei.com.tw/ja/shop/benz-ja/%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%82%bb%e3%83%87%e3%82%b9%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%84m112-m113-%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%9e%e3%83%8b%e3%81%ae%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%82%b9/
5
何にしてもインマニを取り外さない事には始まらないので、benzworldに載っていた資料を参考に作業を進めました。

慣れないクルマの作業では、後で判ってしまえば『なーんだ』って事も多く、いきなりパーツを壊してしまっては”修理のための修理”になってしまうため、ここは慎重に慎重に作業しました。

途中、ちょっとしたパーツが上手く外れなくて中断→しばし途方に暮れる(休憩)→よく観察して作業再会を繰返しながら、エアクリーナーBOX→エアマス→エアーインテーク→ブローバイホース→配線→フューエルラインと外しました。
何故かちょっとした樹脂パーツを外す所で壊したくない気持ちが勝って毎回つまずきがちですね…まぁどれもパッと見判りづらいんですけど…(汗)

続いてEGRからインマニに挿さってるアルミホースの24ミリナット(40Nm)を緩め、エンジンに固定しているボルト(20Nm)を外し、アルミホースの知恵の輪外しに格闘している頃には、すっかり辺りも暗くなって、雲行きも若干怪しくなってきたので、本日のクルマ弄りはお終いにしました。

https://www.benzworld.org/attachments/r-i-intake-manifold-pdf.489374/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビ更新

難易度:

クランク・ベンチレーション・バルブに対策ハーネス(自作)取付

難易度: ★★

ベンツ コーディング手順

難易度: ★★★

クランクベンチレーションバルブに対策ハーネス(自作)取付

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

洗車6回目☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月16日 10:09
こんにちは。
記事の確認が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
とうとうインマニの脱着に着手されたのですね。
色々と大変かと思いますが頑張って下さい!
コメントへの返答
2022年6月16日 10:45
先日は色々とアドバイスをありがとうございました。なかなか苦労してますが、今思えばその時のベンツ乗りさんのアドバイスがすべてを見据えていました(汗)

プロフィール

「期待度は低いが満足度は高いクルマ http://cvw.jp/b/3427900/47644095/
何シテル?   04/09 07:29
20年振りにDIY再開しました。 整備やパーツについてお尋ねする事があると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 13:07:23
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] BAS ESP点灯→ブレーキストップランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 10:26:25
ガラガラ音 修理_エキスパンションバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 18:50:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
このクルマに乗り始めて2年が過ぎました。 こだわって乗り始めた訳ではありませんでしたが、 ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
ボルボ 240 セダンに乗っています。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ヨーロッパ並行でしたがとても程度のいい911ターボでした。今の空冷ポルシェの値段をみると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation