• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃乃木權士の愛車 [レクサス RC F]

パーツレビュー

2024年11月1日

ながら洗車 白モフマイクロファイバークロス等 この価値は、洗浄だから、男はみんな傷を負った洗車。  

評価:
5
ながら洗車 白モフマイクロファイバークロス等 この価値は、洗浄だから、男はみんな傷を負った洗車
車体洗浄用品には、「ムートン」「スポンジ」「マイクロファイバー」等、いくつかの素材があります。さらに、マイクロファイバーには、「パッド」「ミット」「クロス」という形状の選択肢があります。
私自身は、20年近く、スポンジを愛用していました。ゴルフボールのような多数のディンプルがあるタイプです。理由は、簡単で、シャンプーを買うと付録で付いてくるもので済ませていました。ときどき、特価品のムートンも使用していましたが、汚れが目立つようになるのが早く、長続きしませんでした。
のちに、Sam’s Detailing製品を通じて、洗車技術に興味を持つようになり、同社のロゴが入ったウォッシュミットに親指だけ入れて、パッドの操作要領で使用するようになりました。
マイクロファイバーは、汚れを掻き出すのと同時に、それを速やかに内部へ隔離できる性能が特徴だと思います。また、水中で軽くゆするだけで、一度取り込んだ汚れを水中へ放出することもできます。洗車傷の抑止がしやすい素材です。
最近では、マイクロファイバー製の「クロス」がお気に入りとなりました。スノーフォームの泡を落とす操作に一番フィットしているからです。
それでも、性能的には、クロスよりもミットのほうが優れていると考えています。洗車バケツからミットを持ち上げたとき、滝のようにシャンプー液が垂れ落ちますが、あれが上述の性能の証左だと感じるからです。――問題は、経時的な劣化です。ミットは徐々に繊維を失い、20回も使用すると、新品よりひとまわり小さくなっているものです。使い込んでいくと愛着が増すのですが、皮肉なことに、性能は著しく低下しています。であれば、10~20回の使用制限をもって更新していく消耗品のほうがいいと感じているところです。
海外メーカーは、ほぼ例外なく、マイクロファイバーのウォッシュミットを発売しています。性能面だけでなく、名入れによる宣伝効果を狙えるからだとみています。
日本では、スポンジを第一推奨にしている有力ブランドが何社かあります。洗車中に表面へ付着した汚れを、その場で落としやすいメリットが考えられるところです。くわえて、スポンジの弾力は、圧に対するブレーキとして作用し、過剰な力を緩和してくれます。誰が操作しても割と近似した結果が得られやすいと思います。ポリッシャー使用時の感覚からすると、粗く削っていく初期研磨にウールを使用するのが定石になっており、動物毛で車体を洗うことには、少し抵抗があります。それに対して、スポンジは、仕上げ研磨の絶対的なエースとして君臨しており、塗装面に優しそうな印象があります。
前出のSamは、長らく羊毛のウォッシュパッドを販売していましたが、現在では、マイクロファイバー中心になりました。洗車傷対策かと思いきや、動物愛護の精神からだと語っていました。
素材毎に一長一短があり、そもそも論として、操作側の手癖のほうが、はるかに重大な影響を与えているのではないかと思います。
仮に、スーパーソフトマイクロファイバーなる洗車傷抑止の切り札が発売されたとしても、それで汚れがひどい車体をゴシゴシ強く擦れば、塗装面は傷だらけになることでしょう。逆転の発想で、材質的には、やや硬いかもしれないムートンをソフトに扱うことで、洗車傷抑制と洗浄力の両立が高いレベルで可能かもしれません。汚れが予め少ない状態であれば、尚可でしょう
道具の滑りが良過ぎると、洗浄力が低下するという考えかたもあります。一理ありますが、動摩擦係数が0近くにならない限り、その影響は少ないだろうとみています。動摩擦係数が0になると、滑り始めたミットは、永久に等速直線運動を続けようとします。そこまで高性能なシャンプーと魔法のマイクロファイバーは、まだ発売されていません。
道具の素材特性による優劣を深掘りしても、洗浄面の状態や接触面への圧の加わりかた等が千差万別という実態が存在する以上、ほとんど意味がないように思います。
最近は、汚れを落としやすくする前処置が、それ以上に重要なのではないかと感じています。「傷が出にくい手技」と「傷の原因となる汚れの可能な限りの事前除去」の両立です。様々なpHや薬品を使い分けていく技術に注目しているところです。

▼関連情報
https://minkara.carview.co.jp/userid/3429014/car/3506512/13162924/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3429014/car/3506512/13155881/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3429014/car/3506512/13154813/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3429014/car/3506512/7955509/note.aspx
  • ながら洗車 白モフマイクロファイバークロス(3,120円=3枚セット)
  • ウォッシュミットの経時変化です。
    左:1年使用後
    右:新品

イイね!0件




コーティング

関連コンテンツ

類似商品と比較する

YAC / ひっか傷防止シート

平均評価 :  ★★★3.78
レビュー:87件

SurLuster / 鏡面仕上げクロス

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:1139件

PROSTAFF / モンスターカーケア モンスター デュアルブレード

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:26件

WAKO / e-REVOLUTION / ゴッソリムーバーホイールブラシ

平均評価 :  ★★★★4.88
レビュー:8件

SurLuster / マイクロファイバークロス

平均評価 :  ★★★★4.79
レビュー:2512件

WILLSON / 奥まで洗えるホイールモップ

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:150件

関連レビューピックアップ

GANBASSスクラッチレスクロスVer.5 魔滑りドリーム Chu Chu ...

評価: ★★★★★

Lucullanマイクロファイバークロス等 Want you俺の過多を抱きしめ ...

評価: ★★★★★

SPA / Spa Plus / ワコー ねじまきホイールナット洗浄

評価: ★★★★★

SPTAホイール用ウォッシュミット なにもかも目覚めてく新しい泡立ち。

評価: ★★★★★

Lucullanマイクロファイバークロス 濃いしたら、誰だってきれいになりたい。

評価: ★★★★★

Carbon Addict 【レクサス RC-F】 ドライカーボンリアウイング ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月5日 10:36
ウォッシュミットの経時変化です。
左:1年使用後
右:新品

↑こんなに変化するのですね!
コメントへの返答
2024年11月5日 10:42
コメント有難うございました。たまたま新品を安く購入できるセールがあり、劣化に備えての備蓄のつもりでした。ところが、あの画像のとおりでしたので、更新することにしました。

プロフィール

筆名、桃乃木權士(もものき・けんじ)です。カーディテイリング大好き。おもに、Sam’s Detailing の用品を愛用中です。 薔薇園芸の世界には、「薔薇は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
「命短し恋せよカーライフ」の勢いで、レクサスUXからの乗り換えです。 ベースグレードです ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
家族がオーナーで、私は専属の洗車担当です。運転はほとんどしていません。
レクサス UX レクサス UX
レクサス UX200 Fスポーツ スタイルブルー グラファイトブラックガラスフレーク
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation