• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきょの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2023年9月30日

ニスモのブレーキパッドへ換装しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ノーマルのブレーキパッドから先日購入したニスモのブレーキパッドへ換装しました。

走行距離は57,000キロ
但しフロントは38,000キロで新品交換済みなのでフロントは19,000キロの使用。

大昔に嫌というほどやってきた作業なので基本的な所は理解しているものの、この車では初なので今回用心してキャリパー戻し工具と、日産純正ラバーグリスを用意しました。

※今回は、軍手こそしていますが手が汚れまくる作業なので写真が少ないです。。。
2
写真だと昼間に見えますが、実はすでに夕暮れ時ですw
ワークライト2個使っているので明るく作業は出来ています( ^ω^)・・・。
事前に購入しておいたキャリパーのピストン戻しを使って戻している写真です。
3
外した純正の前後1組分。大きさがこんなに違います。
4
写真はリアですが、溝に名一杯ブレーキダストが堆積していて溝としての機能を全く果たしていません。
フロントはこれの半分位でした。
5
ノギスで溝の深さを確認しました。
写真はリアです。
4mmでした。
6
フロントは7.3mm。
比較しようとして気づきました・・・ニスモの溝計測するのを忘れました・・・。
7
でも地金込みの厚みは計測してあったのでそこから比較。
こちらはノーマル、13.7。
ニスモの新品は15.8でしたのでノーマルまは新品から2mm減ったのだと思います。
溝の深さでいえば9mm程度が新品だと思います。

まぁ、私の走り方だと10000キロで1mmといったところですね。
3mmに到達したら私は交換したいのでどちらにしてもリアは交換時期間近でした。
フロントは予備として取っておこうと思います。
これでおおよそ摩耗の進み方は分かったので今後の交換サイクル参考値になります。
ニスモなら更に1割早いかなぁ・・。
8
リアです。
10.2mmでした。
厚みは同じでしたのでそのまま比較するならば5.6mm減りました。
※誤差は多少あるのはご容赦を・・・。

整備手帳としてはここまでとなります。

パッドのインプレッションはパーツレビューで後程!
9
オマケ。
画像が使いまわしですみませんが、使用したグリスはこちらです。
後でパーツに挙げるかは微妙ですが、多分上げます。
10
キャリパーのピストン戻し工具はこちら。
レビューは後程します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド交換

難易度:

Fブレーキオーバーホール

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

DEXIL S Type パッド交換

難易度: ★★

リヤブレーキパット加工?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月30日 12:48
こんにちは。
パッド交換、お疲れさまでした。

私は手順すら知らないので、
まずは作業手順をYouTube等で勉強してみようかな。
(やるかどうかは・・・ (^^;))

専用工具があると、はかどりますね。
コメントへの返答
2023年9月30日 16:36
こんにちは。

ロングハブボルトに打ち替えが出来るならパッドなんてその中の工程みたていなものですよ(^^;

この作業で工賃を約5万円払うと思うと体が動くと思われます( ^ω^)・・・。

プロフィール

「@T7 こんにちは✨😃❗
かなり車らしい姿になりましたね🤣
リアルレーシングカークオリティな公道スペシャル感(ホンモノ感)が凄いです😆
完成が楽しみですね😁」
何シテル?   06/18 14:15
基本は何でも自己解決したいのでいつも失敗ばかりで遠回りです。。。 ガンガン飛ばす人に感じられるかもしれませんが、普段はめっちゃ遅いです( ^ω^)・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAHLE エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 19:30:30
第三回37全国MT開催します❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 23:02:07
明後日は関東東北ブロックMT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 23:11:10

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2023年の秋から、車にアクションカメラを車載して動画撮影してみたりという遊びを始めまし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生最初の車でした! もう、無我夢中で改造したりメンテナンスしました! ミニサーキットを ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今のRV37に乗り換える直前まで約20年間我が家のファミリーカーを務めてくれた、もやは家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2022/6/13 リアシートに設置していたチャイルドシート画像を右サイド画像として追加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation