• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555shunのブログ一覧

2017年07月06日 イイね!

やっと落ち着いてきましたが・・・

やっと落ち着いてきましたが・・・久しぶりの投稿で、すっかりご無沙汰しております。

新居への引っ越し、前住居の明け渡し、そして外構工事も完了、やっと少し落ち着いたかなというところですが、とはいえ荷物が片付くのはまだまだ遠い先のことになりそうで、現に今も段ボール箱に囲まれながら書いている状況です(;´・ω・)

それにしてもこの一か月ばかり、いや~大変でしたよ。

えーと、引越しってこんなに大変でしたっけ?

引越しは独身時代に三度、結婚してからもこれで二度目ですので、そんなに慣れていないわけではないと勝手に思ってたのですが、疲労感たるや想像のはるか上でした・・・歳かなぁ。
それとやはり、掃除や不用品の処分などは日頃からキチンとやってないとアカンですね。一度にまとめてやろうとすると手間と時間がかかりますし、費用も結局かかっちゃいます。

そんなこんなで慌ただしい生活の間に、気づいたら大台いっちゃってました。


引越した関係で車通勤になりこれからは距離が伸びそうなので、愛車にはまだまだ頑張ってもらわねば!
Posted at 2017/07/06 03:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月08日 イイね!

空気圧調査タイ

空気圧調査タイもう6月だから当然ですが、すっかり暖かくなりましたね。
日中陽が差すと暑いですが、とはいえやはり真夏の暑さとは違うもので、朝晩は少し肌寒いくらいです。

とまぁ毎度ありがちな時候の挨拶ですが、今回はこれに関連するネタ。

ここ最近引越準備のため愛車を駆る機会が多いのですが、やはりこの季節はエアコン(コンプレッサ)オフにしてエンジン軽快にまわせるのでなかなか楽しいですね。
ただ乗り味がカタいのが気になっておりまして。まあ原因はわかっていたのですが、不精なもので忙しいことを言い訳についついあとまわしになっていました。

余談ですが新型カムリは「心揺さぶるセダン」だそうで、私は文字通り身も心も揺さぶられているわけです(苦笑)

で本日は朝から曇っていたので、久しぶりにタイヤのエア調整しましたヨ。
前置き長いくせにたったそれだけのことかよ。

陽が差しているとどうしても4本のタイヤの温度にバラつきが出るので、私はできる限り曇りの日か早朝に行うことにしています。
やはり大幅に圧が高かったッス。

以前も書きましたが、この時季は気温が上がっていくのでエア圧もどんどん上がっちゃうんです。
まあタイヤの温度は、山道などをちょっとやんちゃに走るとあっという間に上がりますから乗り方にもよるのですが、少なくとも冷間時のエア圧は高くなります。
私の車(というかホイール)の場合自然にはエアがほとんど抜けないので、この時季は抜かないといけないのです。

というわけで最近乗り心地悪くなったなと思う方は、ショックの減衰いじる前に一度エアチェックしてみたらいかがでしょうか?
もちろん抜きすぎないようゲージは必須ですが、エア入れるのに比べて抜くのは簡単ですしね。
Posted at 2017/06/08 06:31:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | Myレガシィ | クルマ
2017年05月15日 イイね!

ついにLED化

ついにLED化すいません、良心の呵責に耐えられないのではじめに書いておきますが(笑)、完全に「釣り」タイトルです。

近々新居に引っ越す予定なわけですが、これまで借家生活しか経験がない私にとってやはりセキュリティという点については少なからず懸念しているところです(大げさ?)。まあ金目のものや財産もろくに無い我が家に盗みに入る時点でよっぽどマヌケなやつだとは思いますけど、一応新築なので勘違いされることもあるかもしれません。

で、いろいろ考えていたら、そういやマグライトがあったなと。


3Cです。
単二電池×3本なので、標準的な3D(単一×3本)に比べてやや細身のシルエットですが、私はもっぱらこれです。これは2代目なのですが、それでももう15年近く使っています。といっても使う頻度が低いので電池交換した記憶がありません(汗)
久しぶりに開けて調べたところ、液漏れや錆などもなく問題なし。

昔はとても明るく感じましたが、LEDが当たり前の現在では比較になりませんよね。今はマグライトにもLEDモデルがありますし、買い替えようかなぁと調べたら、交換用のLEDが売られてるんですね。よく考えれば当然だし車関係ではありふれたことですが、「電球だけを替える」という発想が無かったので目からウロコでした。
これなら長いこと使っていて愛着もあるマグライトを捨てずにすむので、試しに購入。

替えた結果こんな感じ


替えたLEDは160ルーメン、6500Kです。スペック的にはちょっと青みが強いかなと思いましたが、替えてみるとそれほど違和感は感じませんでした。
さまざまな種類のものが出回っていて明るさも色温度も選べますので、昔のマグライトを眠らせてる方は交換してみたらいかがでしょうか?

って私が気づいてなかっただけでもうみなさんやってるか( ̄∇ ̄)
Posted at 2017/05/15 06:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年05月12日 イイね!

金はないけど家が・・・まだないゼ

金はないけど家が・・・まだないゼ今年のGWは概ねお天気も良く過ごしやすかったですね。

私は特に出かけることもなく普段どおり過ごしましたが、新居の引き渡し日も決まりいよいよ本格的に引越し準備にとりかからなければならなくなってきました。

で、久しぶりに大きな買物。

掃除機は以前から嫁がダイソン買うと決めていたのですが、どうも新型が近々出るらしく、新型は軽くなる代わりに連続使用時間が短くなるとのこと(うろ覚えなので正しいのかわかりません)。嫁によると現行モデルは売り切れの店が多いとのことで、偶然寄ったお店に在庫があり(その店でも最後の一個)しかも早く在庫を捌かせたいのかネットより安かったので、迷わず買っちゃいました。

ケルヒャーのほうは某有名通販会社オリジナルモデルですが、これも期間限定値引きだったので。これももうすぐ次の型が出るのかな?これで洗車嫌いな私も洗車好きに・・・ならんだろうな( ̄▽ ̄)

どちらも引っ越すまで出番はなさそうですが、今後は冷蔵庫も買わなあかん(これはさすがに引越し前というわけにはいかんです)しいろいろ細々と必要なものもあります。

照明器具は、我が家の場合ほとんどが天井埋込のダウンライトで建築費(ローン)に入ってるので今費用はかからないし…あとは…そうそう、意外(?)にお金かかるのは、カーテンやブラインドの類いですかね。一度に全部の窓揃えると、何十万という金額になりますから。ローンに組み込んでもいいのですが結局は払うわけだし、ハウスメーカーに注文するとお高いです(ただしそれ相応のいいものですが)。拘らないのであれば自分で安いもの探してくるという方法もありますが、その場合は現金を用意しないといけないし。

なんて考えてたら、自動車税増し増しの宣告Σ(゚д゚lll)ギャー!


ハァ〜(-。-;、今後もしばらくは大きい出費が続きそうです。
Posted at 2017/05/12 15:53:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2017年04月21日 イイね!

ネタはないけど愛があるゼ

ネタはないけど愛があるゼ久しぶりのブログ更新です。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
かなり暖かくなって参りまして、もうすっかり春の陽気ですね。

だいぶ放置気味のブログになってしまっているのは、車ネタがあまりにも無いのです。旅行やドライブもここのところ行けてないんですよね。
これには今あまりお金を使いたくないというのもあるのですが、もうひとつの理由として、助手席エアバッグの機能が停止していることです。買い物なんかで近所を走ったりはしていますが、遠出して高速道路を走るのは万が一を考えて自粛しています。まあ嫁を後部座席に座らせてもいいのですが、どうしても行かなければならない用事があるわけでもなく、二人でドライブするのに前後席に分かれて乗るってのもなんだかな〜という感じです。ディーラーからの通知まだかなぁ。


というわけで車ネタがないので日々着々と進んでいるマイホームネタ、先日見に行ってきましたが、今のうちしか見られないなかなか貴重な部分。一階の天井裏なんですが、ぎょええっで感じで配管や配線がのたうちまわっております。


グレーの太い管は排水(微妙に傾斜がついている)、左右に走っている太い断熱材の管はキッチン換気扇の排気、少し細い断熱材の管は換気システム配管、青いのは給水、オレンジは給湯、他に電気系は赤が分電盤、青がスイッチ、グレーがコンセント、黄が照明、オレンジはLANネットワークやTV・電話など、断熱材が巻かれている白くて細い管はガスでしょうか。考えてみればどれも必要なんですが、それにしても天井裏ってこんなんなってるんですね。金属の骨組みの下が天井になるので、当たり前ですがこれ全部見えなくなります。

建築に関しての知識はまったく無かったので新たな発見がたくさんあり、なかなか勉強になります。
Posted at 2017/04/21 14:29:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記

プロフィール

「WAKO'S SuperMT の代表性状めっけ。
75W-90としては割とフツー。
粘度指数は高いけど、純正75Wから替えたら渋く感じるのも無理ないかなぁ。」
何シテル?   04/10 02:49
先日下ネタは書かないと心に決めましたが、早くも揺らいでます。 こだわってること ・味噌汁に入ってるネギの火の通り具合 ・うどんの出汁はいりこに限る!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]KIKAIYA CAS-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 02:09:30
トヨタ(純正) ホールプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 19:37:00
GRヤリスで有効なOBD2のPID一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 05:45:44

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2022年2月成約、 2023年3月末生産、 4月納車されました。 できるだけ弄らずに ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初度登録2003年7月(A型) カラーコード38D(サテンホワイト) オプションコードQ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
二十歳くらいのときに購入した、うれしはずかし(//∇//)初マイカー。まさに「青春のスタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation