• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

duffer32のブログ一覧

2021年10月23日 イイね!

ピーコックで空振り

ピーコックで空振り終日雨降り、時々本降り。

妻さんを立川まで送り、帰りがけにピーコックに寄った。

何日か前にコンビーフのまとめ売りがあるというチラシが入っていた。
それらしきものがないので近くにいた店員さんに聞いたら
「昨日で終わりました」だって。
悔しがってたら、店員さんも一緒に悔しがってた。

しょうがないのでコンビーフ一缶、豆もやし、塩鯖だけ買ってきた。

この日のつまみ。

妻さんのちょこもの二種、鮭かま、手羽元の炒め煮。


ちょこもの其の一。

エリンギ空心菜スパイス炒め。
空心菜は少しぬめりがあり、食感がしゃきしゃきなので好きだ。
台湾では青菜の炒め物を頼むとこれがよく出てきた。


ちょこもの其の二。

オクラおかか。
これもぬめりがある。
初夏の採れたてのを生で食べたい。


鮭かま。

魚耕@ダイレックスで大きくて脂がたっぷりのったのがあると、買ってきては冷凍保存しておく。


手羽元の炒め煮。

中華鍋で焼き色を付けた後、鎌田のだし醤油、日本酒、ビールで柔らかく煮込んだ。
手羽元は骨に沿って包丁を入れてあるから身離れがいい。
軟骨部分にも切れ目を入れてあるからポロポリと気持ちよく食べられる。
だから残るのは骨だけ。




本はこぐれ ひでこさんの「発見!郷土食」。

全国を巡りその土地の人につくってもらった郷土食をサラッとした文章、絵、写真で紹介する。
こぐれさんご本人が写っているのが何枚か載ってる。
多分作り方を教わっているところだと思う。
目が凄い。
真剣そのものだ。
帰ってきてからこぐれさん流にアレンジしてTORU君(夫さん)と食べる。
旨そうだ。




プリンターを繋ぎドライバーのインストールを行った。
うちのパソはユーザー切り替えをしながら二人で使ってる。
自分のところでは印刷できたが、切り替えるとできなくなる。
切り替えてドライバーをインストールしたらできるようになった。
これが仕様なのか。
面倒くさい。
Posted at 2021/10/23 01:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@赤猫さん ここの塩うにと塩筋子が好きでよく頼んでます。」
何シテル?   11/17 02:54
兵庫、北海道、静岡、神奈川、福岡、東京(現在)に住んだことがあります。 サニークーペ1200GL、サニークーペ1200GX、ブルーバード、ローレルクラブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 1112 13 1415 16
171819 20 21 22 23
24 25 2627 28 2930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2007年 V型 R32 夫婦のみで出かける事が多くなったため、コンパクトな車に乗り換え ...
日産 レパード 日産 レパード
1996年4月から2007年12月まで乗り続けた、ニッサン レパード XV。 北は猪苗代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation