
以前から一度991カレラ2で富士を走ってみたいな、と思っていたところ昨日時間があってT4枠を走ってきました。991カレラの良さは革のスニーカーのようなしっとりとしたスポーツ感(タイヤなどから個体差あり)。この991に履かせたタイヤはファルケン アゼニス510というもので、TOYOタイヤのヨーロッパ向けブランドで、乗り心地がホントに良くしかも安い!しかし承認タイヤではない・・・この辺りは一般道では試せない速度域で違いがあるのかも興味深いもの。
T4枠という事で最高速はメーター210キロまで抑えて走りましたが、、、、
気温9度で冷感エアを2.2キロと若干高めにして走り出し温感2.3キロに調整。富士のストレートで200キロあたりからなんとなくフラつく・・サイドの剛性がないのかな??空気圧設定がNGか・・・ミシュランCUP2の場合は冷感1.8キロ。温感2.2キロ。アゼニスは難しい。また、なんとなくスキール音があまり出ず、滑り出しなどもよくわからない感覚があったような気がする。
とか何とか思っていると赤旗中断、コース上にオイルライン。。
この枠では2回中断になり不完全燃焼でしたが991カレラ2のタイヤ以外のノーマル状態がある程度わかったような気がします。
ここ5回程走って多少は慣れてきたミッドシップのAudi R8 v10 plusとはかなりちがう性格(RR)だと改めて感じる真冬の富士スピードウェイ!!
Posted at 2022/12/15 21:52:59 | |
トラックバック(0) |
Porsche 991 | 日記