• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横浜ND5RCのブログ一覧

2025年08月04日 イイね!

近況報告とstar☆dust夏の陣

近況報告とstar☆dust夏の陣昨年3月にふくらはぎの肉離れを起こし再発を繰り返してしまったので、ランニングを諦め秋から山歩きを始めました。
高尾山、陣馬山縦走、大山、金時山、塔ノ岳・三ノ塔・鍋割山・丹沢山・蛭ヶ岳、檜洞丸・大室山・畦ヶ丸と、日帰りできる山は全て制覇しました。この間、山装備が着実に増え、すっかりmont-bellオジサンと化していました😅

山歩きの合間に軽いランニングはしており、マラソン大会で貰ったTシャツをなんとなく着ていました。モンベルのウィックロンTシャツが吸水速乾生地で涼しいとの情報を得て試してみると凄く涼しい😆
ランニングパンツは15年前に購入したままだったので、最新の物に買い替えました。メッシュのインナーパンツが付いてて、足を動かす度に風がお尻に回り込んでこれまた涼しい🥹世の中の進歩に驚きです。
5kmだけなので熱中症は気にせずにスピードランニング
alt
alt
ふくらはぎの衝撃が少ない様に初心者用シューズなので、グニャグニャしてて踏ん張りが効かないので走り難い。
そこでソールが硬くて反発力の強いシューズで走ると
alt
alt
良いじゃないですか🥳(始めの1kmは信号で30秒loss)尻上がりにスピードが速くなってる🤩上機嫌でビール🍺が美味い🤪

しかし翌日になると、左の膝がグラグラ😣若い頃のバイク事故で前十字靭帯が半分切れ😢てますが、筋肉や靭帯で補強して何とか騙し騙し使っていました・・・。日常生活は問題無いので、ゆっくりリハビリ生活に突入😩

そして8/3夏の陣です!
いつもの様に、南関東の仲間と一緒に北八ヶ岳に向かいます。
途中の道の駅みなみ清里です。
alt
アブがカナブンの体液を吸っているのを目撃!
alt
装甲の薄い所から攻撃していますね🤔
その後会場へ到着!
alt
いつもの様に、色分け駐車🤗1,000円支払って、皆様の車を拝見👀
ここでしかお会いできないお友達と生存確認のご挨拶して、開会式に参加です。

その後、リハビリハイクへお出かけです。
alt
mont-bell会員は200円引きでした。
alt
駐車場も平地よりは涼しいですが、2,000m超えは別格ですね!夏山登山する人の気持ちがわかります😊
alt
alt
alt
alt
北横岳まで1時間なら日帰り余裕ですね!
alt
alt
一周20分くらいで、痛めている左膝は特に何ともなく歩けました。

ロープウェイを降りて来ると、ミーティング会場が見えてきます🤩
alt
alt
ロープウェイの乗客が“綺麗に色分けして停められてるね。車のミーティングだろうね!たくさん停まっているけど皆さんどこに行ったんだろうね?”との声が!“ここにいるよ!”っと言いたかったけど、人見知りなので無理です🙂‍↔️

その後カレー食べて、
alt
お土産買って、帰ってきました。
alt
04:27 - 16:30、470.72km 11時間53分、103ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ72個を獲得

さて一晩空けて、今日は夏休みでお休みです♪
家族で小旅行なのですが、娘が立てた計画では午前9時出発なので、老人性早起き症の私は朝ヒマです。そこで、昨日足の調子が良かったので、ゆっくり走ってみました。
alt
alt
膝は取り敢えず大丈夫そう🤔
また高尾山からリハビリ山歩き再開します😢
Posted at 2025/08/04 08:39:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月06日 イイね!

いろいろ忙しい一日

いろいろ忙しい一日今日は第一日曜日なので、“おはみな”です。
そして、お天気良すぎ😡の予報!暑さ慣れする為に、午後はランニング🏃‍♂️したいですね〜♪

前日の土曜日はお仕事して、晩御飯は久々の餃子🥟!特製の唐辛子ダレと共に、ご飯🍚を掻き込んで大満足😆
しかし、その数時間後からお腹が・・・😱
朝になっても・・・。腹痛が多少良くなったので、おはみなには参加。でも、お腹痛くてユックリしか歩けない😭立っているのが辛くて、木陰でずっと座っていました😢でも、たくさんお話しして、ミン友さんが増えました🤩

解散後はホームセンターに寄って、ベランダのストレリチアの株分用に土を60ℓ購入!


07:40 - 11:06、21.76km 1時間39分、6ハイタッチ、バッジ22個を獲得

帰宅して昼食を摂ると、又もや腹痛が・・・。
治ったところで、妻とお買い物!

私も妻もTシャツが欲しくて、アウトレットで良さそうなのがあったらなぁ〜と思っていましたが、あえなく玉砕😩。妻はスポーツショップで、私はモンベルで購入しました。

なかなか可愛くてgood!

ちょい渋。

ルリボシカミキリとブルーのロゴが美しい🤩

背面の昆虫図鑑もセンスgood!

ウィックロンTシャツは、吸水速乾で涼しくて臭いも抑えてくれるらしい!

UVカットは適当でもOK🙆‍♂️。夏場に十分に紫外線を浴びておかないと、ビタミンDが活性化しないので、後々大変だよ!

良い買い物ができました。
お腹の調子はイマイチなので、ランニングは諦め、ストレリチアの株分開始!

現在4つの起点から葉っぱが出てきているので、2つずつに分ける予定!数年前は根っこを床に叩きつけて根が、ほどけたところで2つに別けましたが、今回は根が絡みついててなかなか別けられない😩
葉っぱの根元に力を入れたら、パキッ😱葉っぱが根元から折れてしまった。2つの起点の根本から、根は絡んだまま😭
仕方なく植え直して、葉っぱが半分に減っただけの状態に・・・

絡みついたねはそのまま😔。根腐れしたら、葉っぱのある根も痛んじゃうんだろうなぁ〜。
そして、新しい土は10ℓしか使わなかったので、50ℓ余ってしまった😩

さて、暑い夏が始まりましたね!
充実した週末をおくる為に、しっかり計画を立てよう!
Posted at 2025/07/06 18:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月22日 イイね!

大室山・加入道山・畦ヶ丸とシートクーラー

大室山・加入道山・畦ヶ丸とシートクーラー6/21は、山行です!

6/1に檜洞丸と大室山を踏破しましたので、残りの西丹沢を仕留める事にしました🫡
前回の山行で両足が攣り命からがら帰ってきたので免疫力が落ちてしまったらしく、風邪をひいてしまいました。まだチョット鼻水出るし長く話すと咳が止まりませんが、熱はないのでOK🙆‍♂️です🤗

3:20起床。目覚ましの10分前に起きてしまった😅西丹沢ビジターセンターに5:10着。朝ごはんを食べて準備運動して、5:40活動開始!


ここ数日ずっと晴れていたので渡渉は靴を脱がなくても大丈夫に違いないと、病み上がりをチョット無理して大正解。サクサクと河原を進みます😙

山岳ゾーンに入ってからは終始無理をせずに、体力温存に努めます。もう足を攣りたくないですからね!

6:50犬越路。ココで🍙一つ食べました。

8:00大室山。前回フラフラしながら登ったのに、アッサリ来れてしまった。ココでも🍙一つ食べました。
この後の稜線歩きで下草の夜露が多くて、せっかく渡渉で濡らさずに済んだ靴がビショ濡れ。ジャブジャブになっちゃいました😭

途中では富士山がきれいに見えました!


倒木だらけの場所!もう少ししたら、カブトムシやらクワガタがたくさん取れそう😆

どちらに落ちてもヤバい稜線がいくつかありました😱

8:45加入道山。ココではランチパック一袋。
ここからは気温が20℃を超えて、吹く風が生ぬるくなってきました😢今までは、涼しくて快適だったのに😞
9:55モロクボ沢の頭で、ランチパック一袋。

10:18畦ヶ丸。この後は標高も下がるし気温がどんどん上がって蒸し暑くなりました。谷線沿いに出てもあんまり涼しくはなりませんでした。
11時過ぎにもランチパック一袋食べました。

11:20本棚の滝

11:30下棚の滝
っで、帰ってきました。

今回は足が攣らずに、終始楽しく山行を楽しむ事ができました😊

歩いた軌跡はこちらから!
https://youtube.com/shorts/q5vg04HlGH4?si=ELJOEaliRcKbdAI4

6/22は、箱根から始まります。
霧が多いし風が強くて、寒し😨
っで、早めに帰ってきてしまいました。

07:44 - 10:41、46.45km 1時間37分、6ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ11個を獲得

この後は酷暑に向けて、シートクーラーを設置します。

これが無ければ、バケットシートで夏は越せません🤗
Posted at 2025/06/22 19:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月01日 イイね!

檜洞丸・大室山登山

檜洞丸・大室山登山丹沢山系を制覇するために檜洞丸と大室山を仕留めようとチャンスを伺っていましたが、週末雨ばかりでなかなか実行にうつせませんでした。昨日西丹沢ビジターセンターに行って、ゴーラ沢は渡れるか聞いたところ、問題なしとの事🤩。また、駐車場は何時なら停められるか聞いたところ、6時では危ないらしい😢

3:30起床。4:00出発。5:20西丹沢ビジターセンター着!砂利駐車場に駐車できました🥳

04:00 - 05:22、86.97km 1時間22分、バッジ3個を獲得

朝食食べて、ストレッチして、トイレに行ってから出発です。
霧雨のスタートでしたので、レインウェアで出発!渓谷の景色を眺めながら歩いていると登山口に気付かず

通り過ぎてだいぶ余計に歩いてしまった😩
初めは沢登り?かと思いましたが、直ぐに普通の登山道になりました。そしてゴーラ沢は・・・。

増水してて靴を濡らさずに渡れるルートを発見できない😭だいぶ上流では足を拭いて靴を履いている人がいる!私もそうしょう!

裸足で渡ってタオルで足を拭き拭き!登山では必ずリュックにタオルを付けていますが、色々使えて便利です。
後は根性で登るだけ!根性入れていると、トンボを見つけました。

もうそんな時期なんですね!
道中、ツツジがキレイでしたよ!


檜洞丸に登頂したらチョット降りたところの青ヶ岳山荘で写真だけ撮って

直ぐに檜洞丸へ。

ここで軽食をとって、犬越路を目指します。
この犬越路が兎に角歩き難かったです。岩場や鎖場の難易度が高くて、自分の登山スキルがまだまだである事を実感しました。ランニングやトレイルランニングしていたので自信はあったのですが、思うように歩けずに精神力と体力を削り取られました😩
そして犬越路に着いたら大室山アタックに向けてエネルギーと水分をチャージして、一気に登りました。

登頂して少し戻った西の肩の手前で、両太腿が攣ってしまった。焦って手で太ももを叩いていたら携帯電話が緊急通報 (SOS)を始めやがった😱慌てて停止できましたが、携帯電話の電波が届かない場所だったので、衛星電話マークが・・・。コレって後で請求されるのかな🤔?
西の肩のテーブルの上で、靴を脱ごうとしたらふくらはぎが攣る。太ももを伸ばしたらハムストリングが攣る。水分とカロリーを摂取して、仰向けに寝て、疲労の軽減に専念。少し良くなってマッサージを始めたら右内転筋が攣りだして振り出しに戻る・・・。他の登山者と話をしながら動ける様になるまで長めの休憩。屈伸運動しても攣らなくなるのを確認し、更に少し休んでから出発し、その後は足が攣る事なく下山できました。
犬越路からの最後の渡渉でも靴を濡らさずに歩けるルートを見つけられませんでしたが、後少しだけなので足が濡れてもマメはできないだろうと判断して、靴のままジャブジャブ川を渡ってしまいました🤪

今日の登山は、これまでと違いハプニングだらけ!
①道間違い
②手袋置き忘れで引き返す
③両足のあらゆる場所が攣った
④階段・岩・土嚢で何度も滑って転んだ
⑤木の橋で滑って落ちそうになった
⑥渡渉で靴でジャブジャブ
もっと登山スキルを上げなくてはダメですね!

帰りの運転は、東名の渋滞が少しありました🥲

13:18 - 15:00、84.72km 1時間42分、2ハイタッチ、バッジ21個を獲得
Posted at 2025/06/01 18:08:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月18日 イイね!

曇りの日はWax日和

曇りの日はWax日和今日は晴れたら山登りでもと考えていましたが、昨夜の雨で登山道は泥濘んでいるだろうし、ロードスターを3週間も放置していたので、いつもの箱根ドライブ!

霧で何も見えず、常連さんと暫しお話しして帰ってきました。

08:17 - 10:10、46.00km 1時間53分、2ハイタッチ、バッジ12個を獲得


そして、先日電動工具を購入しましたが、実はポリッシャーも買っていたのです🥳

せっかくポリッシャーがあるならコンパウンドで研いちゃえ!って事でコンパウンド入りのWaxも用意していました!

洗車して、

粘土で擦って、ポリッシャー使ってコンパウンドWaxでガッツリ磨いて、

はい出来上がり!

カルバナロウのような厚みのある肌触りではありませんが、ツユピカになりました。ずっと気になっていた水跡(イオンデポジット?)はスッカリ消えたような気がする。さすがコンパウンド&ポリッシャー🤩!でも、ボンネットの飛び石傷がますます目立ってきた気がする🥲

さて、午後から暇なので、ランニングかな?
Posted at 2025/05/18 12:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@TOMO9324さま 娘のプランで出かけましたが、走行時間に休憩時間や渋滞予想が入っていないし、途中のプラン変更も慣れていないので右往左往、終いにゃ目的地を50kmも間違えて、100km近く余計に走る羽目に😅学生は時間が無限にあって羨ましい🤣」
何シテル?   08/04 20:45
横浜ND5RCです。今では希少種のセラメタ(セラミックメタリック)です。よろしくお願いします。 2022年5月29日までは、横浜NDでした。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 23:47:41
NDロードスターのボールジョイントブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 20:14:37
フロント ロアボールジョイントブーツ交換(暫定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 19:17:15

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗っています。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation