• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukiyoの"雫" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月12日

Fake Cassette Deck 同色塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
magic carpet design
Fake Cassette Deckを艶消し黒に塗装します

マジカペさんがパーツをグレーにしたのは、
パネルからフェイク部分を際立たせるため
だったのかもしれません。

が……個人的な好みとしては近似値の色。
やはり、浮いている感じが気になります。
そこで、マットブラックに塗装ですが、
問題は、白い部分をどうするか?

1) 白い部分をマスキングした後で塗装
2) 塗装した後でホワイトの墨入れ

2)でやるとハミだした部分を修正する時に
失敗して汚すのが目に見えています💦
かと言って、筋彫りの中をマスキングする
方法はあるのか?

で、見つけたのがマスクゾルなる
液体マスキング剤。乾くとゴムのように
ペロっと剥がれてくれます。

更新: 5/28/24
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3455947/car/3288603/7812607/note.aspx
2
マスキングのためのマスキングテープ貼り後
極細筆でプルプルとマスキング……
綺麗できたのにテープを剥がしたら
マスキング剤も一緒に剥がれました😭
3
気を取り直し、直にマスキング剤を塗って
マットブラックに塗装。
割と上手くいきました🤣
4
比較の為に
塗装前のオリジナル
5
塗装後……
パネルと馴染んでます。
やっぱり同色は良いな〜✨
頑張った甲斐がありました。
6
今回のお役立ちアイテム
マスクゾル✨
細かい箇所のマスキングに役立ちます

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インナードアハンドル交換

難易度:

ウインドブロッカーピアノブラック塗装

難易度: ★★★

フェイクカセットデッキ塗装

難易度: ★★

スカッフプレートカバーの微調整

難易度:

ND2の合皮巻きコンソールで990Sのチープな内装をちょっとだけグレードアップ ...

難易度:

センターコンソールリッドにスエード加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@n山 さん

確か、京商 1/64 マツダ ND ロードスター
だったと思います👍」
何シテル?   06/07 19:09
NDロードスタートに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

浸水原因や水の経路を可視化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 20:26:22
リヤデッキパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 21:50:41
備忘録 締付けトルク他 自分用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 10:35:46

愛車一覧

マツダ ロードスター 雫 (マツダ ロードスター)
ディープクリスタルブルーマイカに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation