• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukiyoの"雫" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月13日

スピーカー増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
小ぶりでもしっかり良い音を出す
Bose SoundLink Mini Bluetooth speaker
長年愛用してきましたが、
とうとう壊れてしまいました😭

ただ捨てるのは忍びない。
工夫された筐体あっての音だとは思うけど
摘出保存していたスピーカーを何とか
再利用できないものか?……と考えた。

そこで、
定番のシート交換によるスピーカー移設を
参考に後部収納蓋に取り付けます。
蓋単体は1,000円以下で買える利用しやすい
パーツで、目立たないのもメリット。

N243-68-5J0A02 N243)
リッド,リヤー サイド トリム'B'
2
バッフル用にMDF材をカット&クリ抜き。
実はこの大きさだと片側が収納壁につかえ
入りません💦 あとで邪魔な部分をカット😂
ペラペラな蓋に共振防止シートを貼ります。
3
スピーカーネットを取り付けて質感UP
12Vミニアンプでテスト。筐体が変わっても
割とイイ音でホッとしました。
4
入力信号は左右のツイターを分岐後アンプへ
フロント音源なので、BASS & TREBLE、
音量調整とOFFにできるようにしました
5
何とか綺麗に収まって感じ。兎にも角にも
スピーカーを再利用出来たのが満足です。
6
備考:
最初はシート下のカプラーからリア音源を
分岐しようと思ったのですが、ケーブルが
かなり太く、傷つけるのも気が引けて中止
下段中央の4本。スピーカー移設キットは
ココへカプラー接続ですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DEH-970復活させたい

難易度:

準備は完了

難易度:

5BA-ND5RC(NR-A)オートエグゼ ショートアンテナ取付【備忘録】

難易度:

スピーカー交換

難易度:

マツコネモニター修理

難易度:

サブウーファー取り付け【TS-WH500A】カロッツェリア

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月13日 12:10
こんにちは。
発想も仕上がりもさすがです。
独立させていれば能力も使い切れますし、好みに調整する楽しさと見た目もカッコいいです!
コメントへの返答
2024年5月13日 12:56
コメントありがとうございます🙏
本来のバランスぶち壊しだと思いますが💦
元が良いスピーカーだっただけに、
何とかしたいという気持ちだけで(笑)
簡単に元に戻せるとこと、調整ができることが
救いです
2024年5月13日 22:58
同じものを家族で共有して愛用しております。8年選手で未だ現役です。当時 目(耳?)からウロコのスピーカーでしたね。バスレフ構造が気になりますが、分解した事が無いのでうらやましいです🙂
それにしても美しく仕上げられていて感心するばかりです。聴いてみたいですね!
コメントへの返答
2024年5月14日 7:10
コメントありがとうございました。
SoundLink miniをご愛用とのこと、嬉しいです。
8年前のものですと同じ初期型でしょうか。
こんな小さな筐体でしっかりした音を出す健気さ、
持ち運びもバッテリーも持つ凄い奴ですよね
バッテリーが先にやられて交換して延命したのですが、とうとうBTが繋がらなくなって後継機のIIを
買いました。分解時はネット検索で何とか💦


プロフィール

「@Rongさん 設計から美しい〜✨」
何シテル?   07/20 07:08
NDロードスタートに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) フロントバンパーリテーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:06:44
窓の上下でウェザストリップ鳴き、メーカー対策あり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 16:49:30
RISE ライズコーポレーション M8×20 P1.25 チタンボルト シルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 09:34:32

愛車一覧

マツダ ロードスター 雫 (マツダ ロードスター)
ディープクリスタルブルーマイカに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation