• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月06日

バッテリー搭載までは順調でしたが、、、

バッテリー搭載までは順調でしたが、、、 これまで使っていたCAOS(60B19L)と比べて、長辺サイズが1cm大きいM-65/A3にチャレンジしたわけですが、amourさんから純正バッテリーって17Lじゃない?と言われて調べてみたら、キーフリー車は20Lだったことが判明!
新車から早々に交換しちゃったので全く覚えてませんでしたw

M-65を積んだ時にまだ1cmくらい余裕があるので楽勝やん♪って思ってたら、純正サイズに戻っただけなのでそりゃそうだとw



とりあえず心配事は何もなくなり、バッテリーステーにエプトシーラーを貼り付けて、10分くらいでサクッと完了♪




問題はココからでしたw
バッテリーを外すタイミングでナビを載せ替えようと画策していたんですが、今回は大きな工事でナビ&DSPをごっそり取っ払うことになるので、オーディオ的にかなり大きなシステム変更になります♪

せっかくなので、すべてのオーディオデバイスのアースポイントを共通化したり、アンプへ入ってるRexatのパワーケーブルへバッ直線を全て統一したりも含めて、ダッシュボード前のパネルを全取っ払いしてやり直しました♪

ケーブル撤去の際に助手席エアバッグを外したので、エアコンダクト静音化の結果、気になってた掃除機の吸い込みみたいな音がする車内循環の吸気口周辺部へ吸音材を仕込んだりしながら配線をまとめていきました♪
  



そして、事件が、、、

ある程度配線がまとまった時点で夕方になっちゃいましたが、イルミ点けたらヒューズが飛ぶ事件が勃発!
予備ヒューズ3個を使い切った段階でなんとか原因特定できました。。。
配線まとめてる中でウィポジのバッ直線とアクセサリー線を入れ違ってギボシつないだらしく、テスターでショートをチェックしても全然引っかからなくって大変でしたw
とりあえずテールランプもちゃんと点くようになり一安心♪


RCAケーブルのオスとオスをつながなくちゃいけなくなったのでジョイントが必要になったんですが、手持ちに1個しか無くて、通販検索するとヨドバシカメラとジョーシンでオーディオテクニカの取り扱いがありました♪
もしかしたら!?と隣と隣の隣の市まで足をのばして探したんですが無駄骨に終わり、最後の店舗でスマホでヨドバシへ発注完了w
結果的に朝イチで注文しとけば走り回らなくて済んだんですがw
ってゆうか、昨日の夕方にヨドバシに発注しとけば今日間に合ったかもw


フロント右とセンタースピーカーとサブウーファーのみというバランスで走り回ってたんですが、意外とそれなりに鳴ってましたw
同じカロとは言え、DSPとサイバーでシステムが全く異なっていて、一応過去データを入れてみたところ、また一からセッティングやり直しのニオイがプンプンしててガックリ_| ̄|○ w

さらにサイバーの冷却ファンがやかましくて、せっかく付けたのにまた引き上げてバラシて減速工事しないと、、、とテンションだだ下がり状態ですw
ファン速度に関してはSSD化が原因やろうな~w


ま、おいおい1個ずつやっつけていきます♪
ブログ一覧 | MOVE弄り | クルマ
Posted at 2020/12/06 23:35:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2020年12月7日 6:37
またオーディオ弄ってるんですね(笑)

σ( ˙ω˙ )←何もしない派(笑)

スピーカーとツィーターと
メインユニットだけで

十分聞くに耐えられる音になりましたからね(笑)

と言ってる私も
ムーヴ君乗り出した時に
同じヒューズを3回飛ばした馬鹿です(笑)

まさかの
室内灯の爪があんなにヤワだとは(笑)

また頑張ってください(笑)

しかし
20Lが標準って事は
同じムーヴ君で標準が17Lでも
架台的には同じ筈…。

よし
私も次は20L乗せようかな(笑)
20Lは割とラインナップ多いですからね。

逆に19Lは少ないけど(笑)
コメントへの返答
2020年12月8日 4:11
そうなのw

せっかく当時最高峰のサイバーナビを頂いたので、1回ちゃんと鳴らしてみたいな~と思ってw

寒冷地仕様と基本共通のトレー使ってるから、L150Sの寒冷地が20Lやから大丈夫のはず♪

一応今の17Lがトレーに対してスッカスカで載ってるのを確認してね♪


ひと昔前は軽自動車バッテリー=19でホームセンターとか自動車量販店とかに山ほど置いてあったけどねw

CAOSの標準車用は19しかサイズがないので、コレまでの軽はずっとこのサイズやったけど、今はアイスト、ハイブリッドが多いので20の方が多いかもね♪

https://panasonic.jp/car/battery/caos/2018/index.html

https://gyb.gs-yuasa.com/products/car/eco-r-revolution/


ショート(サーキット)って基本場所が特定できへんから難しいんよね~、、、
自分でいじった後ならその周辺を徹底的に調べるからすぐ見つかるけどねw
2020年12月7日 9:15
なるほど、
要は配線が多すぎてゴッチャになった超あるあるですね^^

20代の頃にお世話になった車屋のジジイが、訳の分からんペンで配線に印を付けてたなぁ。
色違いとか、縦線とか、3連点印とか。
彼なりの目標だったんだろうなぁ?


関係ないけどオジサン、抜いた配線を戻し忘れるのが得意技です^^
コメントへの返答
2020年12月8日 4:18
そうなんですw
今回は機材を取っ払うのに多くの配線を取っ払って、整理してたら挿し間違えたというオチでした♪

日本車のアフター配線は、黄色;バッ直線、赤色;ACC と基本統一されてるので、自分で配線引く際も同じ色を使えば、自分も他人も混乱しないんですが、各色在庫用意してないので、プラスは赤、マイナスは黒くらいでしか色分けしないんですよね~www

そしてごくたまに大掛かりに外すと混乱を招くとw

マスキングテープ等に文字書いてマーキングしておくと間違いないんですが、余計なタグはビビリ音の元になる可能性があるので基本やりませんしw

仕事だとマーキングチューブと印刷機が使えるのでこんなことないんですけどねw


配線挿し忘れは、デバイスが動かなくなるのですぐ気付きますから♪
2度手間にはなりますが、原因は判りやすいですよね♪
2020年12月7日 22:25
こんばんは~。

オーディオ関係の変更って、大仕事と思います!
私的な「耳」は素人と変わらないと思いますので?、アレですが(;゚Д゚)

でも、ヒューズ3個飛ばしてでも原因究明出来たのは良かった~ですかね(;゚Д゚)
ヘタすれば迷宮入り~??

お疲れ様です~!!
コメントへの返答
2020年12月8日 4:25
こんばんは!

昨晩に夜クルマ出せなくなりそうだった(テールランプが点かない)ので、夕方必死でしたw

オーディオ絡みの工事なのに、ウィンカーポジションという別のところでトラブルだったので焦りました~w


ヒューズ飛びでトラブったら、まずはいじった配線を一度全部抜くに限りますね♪

プラスとマイナスはなかなか間違えませんが、どこかでボディとショートしてる可能性もありますから、大体テスターで導通みたら解決するんですが、、、

今回はバッテリー線とアクセサリー線の両方プラスの挿し間違いだったのでテスターで発見できず、消去法でヒューズ飛ばして確認しましたw
10A、手持ちでギリギリ間に合って良かったですv
また予備買っとかないとw
2020年12月8日 21:03
こんばんは~。

なるほど~のアルアルですね! それこそ「消去法」で・・・最終手段的なヒューズ飛ばしで原因の突き止め、手っ取り早くて、なんか分かります~(;^ω^)
手持ちのヒューズの数さえあれば、「トライ&エラー」的な感じで絞り込めますね~ww
コメントへの返答
2020年12月9日 9:20
こんばんは!

ですです!
というか自分にはその方法しかないだけって話もありますw

ヒューズが大量に必要なんですけど。。。

プロフィール

「[整備] #シグナスXFI 軽量フライホイール届いた!! 早速交換しようとしたら、、、 https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3706338/8199874/note.aspx
何シテル?   04/23 20:37
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の作業分 エンジントルク管理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:04:46
メタルクリアランス測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:14:57
BL5で使われているコネクタ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:50:18

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation