
8月に二十世紀(にじっせいき)梨をネット注文し、9月のオンシーズンに家に届くのを楽しみに、楽しみにしてました。
しかし、、、楽しみにしていた梨は届くことはなくなりました。
最近、熊出没の報道されるようになりましたね。
間接的にですが私もその被害に遭いました。
発注先の農園の梨が熊の被害に遭い、収穫の目途が立たなくなったということでした。そのため、発注先より強制キャンセルとなりました。
今年の猛暑で熊の餌になる木の実が育たなくなったのか、熊も死活問題で大変でしょうが、非常に残念。
でも、どうしても二十世紀なしが食べたい!
1つ、2つなら近所のスーパーでもよいが、沢山食べたい。
との思いから梨を求めて鳥取方面へ向かう計画を立てました。
そこで相方から提案が、、、梨も良いけど、折角そっち方面に行くなら「佐用のホルモンうどん」食べて行かへん?
津山(岡山県)のホルモンうどんは知ってましたが、佐用町(兵庫県)にもホルモンうどんがあることを初めて知りました。

ホルモンうどんが口に合わなかった時のことを考え、ホルモン定食を保険にオーダーしておきましたが、使ってるホルモンが新鮮なのか臭みが全くなく激ウマでした。(キンキンに冷えたビールが欲しくなるやつでした♪)
そして、もう1つ驚いたのが、その食べ方で、佐用ではつけ麺スタイルで食べるということ。醤油ベースと味噌ベースの2つのタレをお好みに混ぜ合わせ、ニンニクと柚子をトッピングしたつけ汁を作って食べます。
ホルモンうどんでも全く異なるスタイルに驚きました。
あっさりと食べられる佐用スタイルが私は好きになりました。
ホルモンうどんで満足しましたが、梨を調達するのが目的なので、梨を求めてさらに北上します。
今回はドライブも楽しみたいので、あえて鳥取自動車道(無料区間)は使わずに下道で。鳥取に住んでいたころは、週1で鳥取-大阪間を移動していたので、この下道も懐かしかったです。
そして、その移動の際にいつも休憩地点としていた「あわくらんど」。
折角なので休憩がてら野菜コーナーで地場野菜を物色し、店を出ようとしたら、
施設の向かいに「梨」、「梨」、「ぶどう」、「梨」、「やさい」とのぼりが視界に。こののぼりの誘いに引き寄せられ、

ここで梨を買ってしまいました(笑)
「二十世紀」、「新甘泉」、「甘太」と試食もさせてもらえました。
甘味の強さは、二十世紀<新甘泉<甘太。
シャリシャリ感は、甘太<新甘泉<二十世紀。
連れて帰ったのは、スッキリとシャリシャリの二十世紀。
比較的緑目の子を連れて帰りました。
鳥取まで行く予定が兵庫と岡山の県境とは。
だいぶ時間が余ってしまいましたが(もともとは鳥取砂丘近くまで行く予定でした)、折角なので少し足を伸ばしてここへ行ってきました。

昔はピンク色でなくて、ごく普通の駅だったのですが、、、
そして、偶然にも「スーパーはくと」が離合する場面にも。

あまりにも突然過ぎて、シャッターチャンスを逃しました。
こんなポストも。夢があっていいですね。
Posted at 2025/10/04 09:47:19 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記