• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバールのブログ一覧

2023年05月29日 イイね!

駐車場でやらかしたガリ傷

駐車場でやらかしたガリ傷整備手帳にアップしたホイールのガリ傷補修。
実は今から3週間ほど前に大型ショッピングモールの駐車場にてやらかしました。
ドアパン対策で隣との車間を取る際に避け過ぎて車止めのエッジに接触。

後ろを気にしつつ、ん?
車止めはどこいった?
こんなにバックできたっけ?と気付いた時はすでに遅し😞

相:どうしたん?
私:ん?ちょっとガリったみたい💦
相:大丈夫?
私:あっ、大丈夫、大丈夫💦

ドアパン防止のはずがガリ傷に、、、。
私ぐらいと思いますが、寄せ過ぎには注意です。

その後は気になって、気になって、、、。
ネットで補修費用の相場を調べ、リペア業者に補修を依頼すると3万、4万が相場😬、新品が買えそうな感じ。いっそのこと新しいホイールな履き替える?
いやいや、そんな余裕はないぞ!

ここはひとつなかったことにしよう!
イヤ、無理だぁ。

自分でなんとか出来んのか?
と、動画サイトなど色々参考にさせもらいながら、DIYを決意!
もし、失敗したら、今度はなかったことに、、、。

今回の傷は浅い傷だった事に救われただけで、深い傷だと失敗してたかもです。
Posted at 2023/05/29 22:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX
2023年05月07日 イイね!

ボディのリセット完了

ボディのリセット完了前回の「ポリッシャーで愛車のボディを磨く」の投稿からさらに2日間かけて磨きを完了させ、今回から初投入のCC water×GOLDでコーティングを施しました。新車時に近い輝きに戻りました。

コーティング後に一度、雨に遭いましたが、これまでの水滴とは粒の大きさが異なり、細かな粒となって弾いてました。水をかけて拭き上げた時のウエスの滑りの良さが際立っていたので、コーティングの差よりも下地処理の効果が大きいように思います。洗車後はCC water×Protectを3年ほど使用してきましたが、下地処理次第でProtectでも水弾き効果は十分発揮されるかもしれませんね。

磨きは大変な作業ってことが良く分かりましたが、作業に集中して、徐々に綺麗になっていく過程見れて達成感を味わえました。良いストレス解消になったと思います。
Posted at 2023/05/07 12:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX | クルマ
2023年05月02日 イイね!

明日香村を散策

明日香村を散策5/1、朝からめっちゃ天気が良く、この日はどこかへ出掛ける心構えはしてましたが、全くノープラン。
相:飛鳥(奈良)とかどう?人そんな多くなさそうだしー。
私:かまへんよー。で、飛鳥のどこらへん?
相:天気ええし、自転車で散策しよっか。
私:ん?そうなん(汗)
(心):最近、自転車多いなぁ。自転車は嫌いではないけど。前日の車磨きで腕、腰がパンパンなんだけどなー。でも、ここで方向転換は、、、。
私:OK!

ということで明日香村へ行ってきました。
まずは、道の駅「飛鳥」で自転車をレンタル。事前予約しておけば電チャリも借りれるのですが、予約なしだったので普通のママチャリ。(坂道が多いので変速機は欲しかった。)
HPのクーポン提示で200円OFFになるようです。


まず、道の駅から石舞台古墳へ向かうも道に迷い、、、。
30分ほど農道を迷走してました。単調に続く登り坂が辛かったです。


やっとの思いで辿りついた、石舞台古墳。
相:お腹減ってない?
私:確かに、農道の迷走で腹ペコやね。腹ごしらえやな!
古墳から少し下ったところに「農村レストラン 夢市茶屋」があり、そこで昼食を頂くことに。選んだのは「古代米御膳」。地場の野菜を使った満足いく御膳でした。店内とテラスで頂くことができ、天気も良かったのでテラスで頂きました。


食事のあと、ようやっと石舞台古墳へ。総重量2300tの石(100tいかないくらいの石が30個)。よくこんな巨大な石を昔の人は運んだなとロマンを感じました。現代ではラフターでいけますね。


そのあと、相方さまのリクエストで岡寺へ。
ここに辿り着くために、急坂を登っています。
というか、電チャリでないと無理!参道のふもとに駐輪スペースがあり、徒歩で向かいました。


シャクナゲの花手水があちこちに。綺麗でした。
後で調べるとシャクナゲで有名なお寺だったようです。
映えスポットなんでしょうね。写真撮ってる方が多目でした。


岡寺を後に。
相:なんか喉乾かへん?
私:確かに。
相:行きたいとこあるんやけど。
私:ええよ、案内して。
相:さっき前通ったよ。
(心):ん!スイーツとなると凄い眼力。
休憩と喉を潤すために「cafe ことだま」へ。


私が選んだのは、「あすかルビー」をふんだんに使った。韓国風かき氷。
相方さまは、あすかルビーを使ったパフェとパンケーキのセットをオーダーされてました。
(心):喉は乾いてなかったのか?

中に隠れているイチゴのアイスクリームとイチゴの酸味が良いバランスで、甘すぎずの大満足でした。数年分のイチゴをこの1回で摂取するような量に感じました。季節によって盛り付け内容が変わるので事前にチェックが必要です。

このあと、飛鳥寺へ日本最古の大仏様に手を合わせに行き、道の駅までチャリを走らせて終了。ヘトヘトになりました。
WRXの写真は登場しませんが、明日香村までの道中を頑張ってもらいました。




Posted at 2023/05/02 11:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「こんばんは。
10日間預けて今風?
羽根は既に着けられてるし、
ご報告楽しみにしています🤭」
何シテル?   06/14 19:21
スバールです。 クルマは車種問わず好きです。 中でもスバル車がお気に入りです。 スーパーGT、ニュル、スーパー耐久などレース観戦が好きで、 GT30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

冬→夏タイヤへの交換&減衰調整! +洗車.。o○ @95900km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 23:05:39
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:37:02
AUG AT&PSオイル強化剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 00:24:41

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI F型
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
良い車でした。 日常使いからオートキャンプまで凄く活躍してくれました。ワークスメーカー主 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
良い車でした。 初めて手にしたスバル車。この車でスバルファンになりました。
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初愛車だったカロゴン。 「GO、GO、カロゴン 走れ~」なカラゴンズのテーマ曲もあったな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation