• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバールのブログ一覧

2023年05月02日 イイね!

明日香村を散策

明日香村を散策5/1、朝からめっちゃ天気が良く、この日はどこかへ出掛ける心構えはしてましたが、全くノープラン。
相:飛鳥(奈良)とかどう?人そんな多くなさそうだしー。
私:かまへんよー。で、飛鳥のどこらへん?
相:天気ええし、自転車で散策しよっか。
私:ん?そうなん(汗)
(心):最近、自転車多いなぁ。自転車は嫌いではないけど。前日の車磨きで腕、腰がパンパンなんだけどなー。でも、ここで方向転換は、、、。
私:OK!

ということで明日香村へ行ってきました。
まずは、道の駅「飛鳥」で自転車をレンタル。事前予約しておけば電チャリも借りれるのですが、予約なしだったので普通のママチャリ。(坂道が多いので変速機は欲しかった。)
HPのクーポン提示で200円OFFになるようです。


まず、道の駅から石舞台古墳へ向かうも道に迷い、、、。
30分ほど農道を迷走してました。単調に続く登り坂が辛かったです。


やっとの思いで辿りついた、石舞台古墳。
相:お腹減ってない?
私:確かに、農道の迷走で腹ペコやね。腹ごしらえやな!
古墳から少し下ったところに「農村レストラン 夢市茶屋」があり、そこで昼食を頂くことに。選んだのは「古代米御膳」。地場の野菜を使った満足いく御膳でした。店内とテラスで頂くことができ、天気も良かったのでテラスで頂きました。


食事のあと、ようやっと石舞台古墳へ。総重量2300tの石(100tいかないくらいの石が30個)。よくこんな巨大な石を昔の人は運んだなとロマンを感じました。現代ではラフターでいけますね。


そのあと、相方さまのリクエストで岡寺へ。
ここに辿り着くために、急坂を登っています。
というか、電チャリでないと無理!参道のふもとに駐輪スペースがあり、徒歩で向かいました。


シャクナゲの花手水があちこちに。綺麗でした。
後で調べるとシャクナゲで有名なお寺だったようです。
映えスポットなんでしょうね。写真撮ってる方が多目でした。


岡寺を後に。
相:なんか喉乾かへん?
私:確かに。
相:行きたいとこあるんやけど。
私:ええよ、案内して。
相:さっき前通ったよ。
(心):ん!スイーツとなると凄い眼力。
休憩と喉を潤すために「cafe ことだま」へ。


私が選んだのは、「あすかルビー」をふんだんに使った。韓国風かき氷。
相方さまは、あすかルビーを使ったパフェとパンケーキのセットをオーダーされてました。
(心):喉は乾いてなかったのか?

中に隠れているイチゴのアイスクリームとイチゴの酸味が良いバランスで、甘すぎずの大満足でした。数年分のイチゴをこの1回で摂取するような量に感じました。季節によって盛り付け内容が変わるので事前にチェックが必要です。

このあと、飛鳥寺へ日本最古の大仏様に手を合わせに行き、道の駅までチャリを走らせて終了。ヘトヘトになりました。
WRXの写真は登場しませんが、明日香村までの道中を頑張ってもらいました。




Posted at 2023/05/02 11:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2023年04月29日 イイね!

ポリッシャーで愛車のボディを磨く

ポリッシャーで愛車のボディを磨く今年初めに購入していたサンダポリッシャー(RSE-1250)を物置きから引っ張り出し、人生初のポリッシャー磨きを行いました。今回の磨きの目標は、高いのか低いのか知らんけど、とりあえず機械に慣れることとしました。
ポリッシャーはレベル1から6まで速度調整できるのですが、ビビリな性格なのでレベル1.5くらいで作業しました。

今日はトランク、助手席側のリアフェンダーパネル、前後ドアの4面まで。
力を入れ過ぎないようにバフをなるべく面で押し当てることに集中し、磨きを追い込むことなく、古いコーティングのムラが取れたのを確認して終了。
既に肩と腕がパンパン。仕上がりは少しクスミがとれたのは感じだけどプロのようにテカテカにはだいぶん遠い感じ。


今回使用したコンパウンドはWILLSONの超微粒子コンパウンド(泡仕立てシャンプーに付いてきた試供品)。鏡面仕上げ用(0.5ミクロンの研磨剤)と書いてあるので、ゴリゴリ削ってゆくものではないだろうと勝手に想像。

全パネルの磨き完了までまだだいぶ時間が掛りそう。
だけど、愛車を綺麗にしてあげるのは気持ちが良いですね。

Posted at 2023/04/29 15:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX | クルマ
2023年04月15日 イイね!

福井県へ、久々の運動

福井県へ、久々の運動春の行楽シーズンということで福井へ行ってきました。WRXで片道200kmを超える距離を走るのは1年ちょいぶり。久々の少し長距離なドライブに前日までワクワクだったが、初日は一日雨。春の嵐かって感じで雨量も多かった。そんな天候でも安定して走ってくれるのでやっぱりスバルのAWDは「最高!」って心の中で叫びながら淡々と雨の高速を走り抜けました。

最初の目的地は永平寺。
770年以上経っている永平寺は、33万平方メートルの敷地に70を超えるお堂と楼閣があって、「七堂伽藍」という修行に欠かせない7つの建物が回廊で結ばれています。(回廊のおかげで雨に濡れることなく拝観できた)


「傘松閣」、別名「絵天井の間」は、156畳敷の大広間があり、その天井には昭和初期の有名な画家144人による230枚の日本画が埋め込まれてい、その数に圧倒されます。


そして、福井といえば越前そば「永平寺の館 雲粋」で軽くおろしそばを頂きました。

永平寺を後にして福井駅へ移動して街ぶら。
駅前のウエルカムセンターで「幸-FULL TICKET」を一口1000円からを購入し、このクーポンを片手に街中を散策しました。
クーポンの中にまだ一度も食したことがないソースカツ丼で有名なヨーロッパ軒が入っていたので、小腹を空かしがてら駅から歩いて20分ほどのところのヨーロッパ軒(総本店)へ。
カツの厚みが絶妙、ウスターソース的なソースがやみつきになる味でした。
(この3時間後には宿の食事が待っているのに、、、食ってばかり)


二日目は快晴でした。越前海岸を海岸沿いに南下し、美浜の方へ移動。
のんびりと流すには良い道路でした。


今日の目的は三方五胡を自転車で一周。
35km弱の道のりを走ります。
自転車をレンタルするために美浜駅へ。こちらの駅レンタルは自転車の数と種類が多くておススメです。クロスバイクが写ってますが、私はアシスト付きママちゃり。途中、アシストOFFにしてクロスバイクとバトルしたことはナイショです。


いざ三方五胡へだったのですが、ちょうどお昼でこれからのサイクリングで腹が減ってはとなり、三方といえば、う・な・ぎ♡。「うな祐」で鰻を頂きました。


この後、湖畔の桜を眺めながらのサイクリング。
自動車では味わえない爽快感を感じました。


今回は自転車返却時間もあり、日向湖を除く三方四湖を走ってきました。
(鰻を食べてなければ五胡制覇できていたでしょう)
自転車を降りて間もなくWRXの運転をしなければならなかったのですが、加齢のために足の弱りが早く、クラッチ操作がダルかったですね。こういう時ATが恋しくなります。久々に500kmほど走りました。WRXにとっても良い運動だったと思います。





Posted at 2023/04/15 12:52:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2023年03月08日 イイね!

久々のSUPER GT観戦

久々のSUPER GT観戦最後にGTレース観たのは2019年なので4年ぶりの観戦。
写真は2019年の岡山Rd.1で、大雨、荒天により赤旗でレース終了だったなぁ。
今回はSUBARUファンシートも購入。場内駐車チケットは発売開始すぐに売り切れたみたいで購入できず。場外駐車で頑張るしかない。
久々に生で61号車を応援してきます。
都合が付けば公式テストに行き、レース前に気分を高めておこうと思います。
決勝当日は雨でないことを願いたい。
Posted at 2023/03/08 20:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2023年02月18日 イイね!

LIVE SDD 2023 大阪城ホール

LIVE SDD 2023 大阪城ホールFM大阪が推進するSDDプロジェクト(=飲酒運転撲滅運動)へ、219万人分の1人のメッセンジャとして参加してきました!
S:STOP!
D:DRUNK
D:DRIVING
コロナ禍の影響もあって一旦は飲酒運転減少傾向となったものの、現在また増加傾向とのこと。

クルマを運転することや、お酒を飲むというそれぞれの行為は問題ないけど、
2つの行為を一緒にすると悪。
大切な家族、友人など、人の人生、自分の人生を狂わせてしまう。
私もクルマ好き、お酒好きなので、飲んだら乗らないの強い意志を今後も維持していきたいと改めて感じさせてもらった一日でした。

飲酒運転がゼロになるまで音楽を通してメッセージを配信し続けるこのLIVEイベント。参加アーティストは、
STARDUST REVUE / TRF / SOPHIA / 矢井田 瞳 / 家入レオ /
超特急 / 鈴木愛理 / MA55IVE THE RAMPAGE / SDDシンフォニー。
シークレットで森高千里さんでした。(近しい世代だけに出てきた時はビックリ!)
LIVEのエンディングは、SDD活動をSNSなどを通じて拡散してもらう意味で撮影OKでした。
Posted at 2023/02/19 10:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI 燃料添加剤 FCR-062施工(6回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/3478612/car/3327394/8341356/note.aspx
何シテル?   08/23 09:09
スバールです。 クルマは車種問わず好きです。 中でもスバル車がお気に入りです。 スーパーGT、ニュル、スーパー耐久などレース観戦が好きで、 GT30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOMEI / 東名パワード Shift Knob 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 00:56:42
冬タイヤから夏タイヤへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 23:53:47
STI ラテラルリンクセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 00:08:02

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI F型
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
良い車でした。 日常使いからオートキャンプまで凄く活躍してくれました。ワークスメーカー主 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
良い車でした。 初めて手にしたスバル車。この車でスバルファンになりました。
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初愛車だったカロゴン。 「GO、GO、カロゴン 走れ~」なカラゴンズのテーマ曲もあったな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation